* Menu
[[About:self:AboutPage.txt]] | [[Profile:http://iddy.jp/profile/southly/]] | [[まとめ:self:1163859357.txt]] | [[オリジナル:http://ninjinix.x0.com/rn/]] | [[xyzzy:http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/]] | [[あんてな:http://i-know.jp/southly/listall]] | [[■:http://raido.sakura.ne.jp/southly/lisp/ni/view.lisp]] | [[buzz:http://www.google.com/profiles/southly#buzz]]
page 0 - << : 0 : >>
* 2008-11-17 :
- CLOCC の f2cl パッケージに BLAS と LAPACK があるのを見つけたので、試してみた。
- 結果: 動かなかった。
- sbcl の場合、FORTRANのソース内で変数名がTのところの、変数の型が違うとエラーが出る。
- でも、FORTRANのソースからトランスレートされたlispのソース内では「t$」になっていて、変数がTの所は見当たらず。(dlamach.f, dlamach.lisp)
- clisp の場合、ちょっと手を入れてロードまで成功。
- テストを動かしてみると何故か zero division error。
- よく分からないので放置。