* Menu
[[About:self:AboutPage.txt]] | [[Profile:http://iddy.jp/profile/southly/]] | [[まとめ:self:1163859357.txt]] | [[オリジナル:http://ninjinix.x0.com/rn/]] | [[xyzzy:http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/]] | [[あんてな:http://i-know.jp/southly/listall]] | [[■:http://raido.sakura.ne.jp/southly/lisp/ni/view.lisp]] | [[buzz:http://www.google.com/profiles/southly#buzz]]
page 0 - << : 0 : >>
* 2009-02-24 :
- 忘れそうなので hexl を NetInstaller に対応しておいた。
* 2008-02-04 :
- うわっ、ほんとだ。clisp 2.44 出てるし。
- できたバイナリのタイムスタンプを見ると2日の朝になっているから、10数時間後に新しいバージョンが出たという感じみたい。
- FreeBSDのportsにlibsigsegv 2.5ができたくらいに再度ビルドしてみます。
- toggle-gatesはちょっと考えて、もうすでにgatesだしいいか〜ということでパスしました。一周したあとでまた考えるかもです。
- packaged-xyzzyの対象者として考えているのはNetInstallerを自力でセットアップできない人なんですよね。
- NetInstallerを使える人はそっちでやってもらった方が融通が利いていいと思っているので、siteinit.lを編集するというのは全く考慮してません。
- とは言いつつ、ライブラリは抜きやすいようにコメントを入れていますけど、実際抜けるかどうかは微妙だと思ってます。ライブラリの依存関係を把握しておかないといけないので。
- あのsiteinit.lはホームディレクトリに依存しないように特殊なことをやっているので、あんまり参考にして欲しくないかなあとか思ったり。
- siteinit.lを上書きされたくないってことであれば、packaged-xyzzyのsiteinit.lを $XYZZY/lisp/ に置くっていう手もありますが……
- どうしようかな〜
- ん? DLLの件は自分とこも関係あったのか?
- もうひとつ追加。zipじゃなくてlzhにしているのは好みッスね。
* 2007-05-31
- 宿題を果たすために、とりあえずsf.jpに場所取りしてみた。
- winkey+GatesとNetInstallerと起動スクリプトぐらいで作ってみるかな。
* xyzzy lisp : Buffer selection
http://www.geekware.de/software/emacs/#bs
の移植をしてみました。
http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/bs-20060920.lzh
元の動作は知らないのですが、八割程度は動いているような気がします。
どんなものかは
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_28.html#SEC352
気が向いたときにでもNetInstaller用のパッケージにします。
の移植をしてみました。
http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/bs-20060920.lzh
元の動作は知らないのですが、八割程度は動いているような気がします。
どんなものかは
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_28.html#SEC352
気が向いたときにでもNetInstaller用のパッケージにします。
* xyzzy topic : HE.l公開。HE-grep.l, その他更新(きまぐれにxyzzy)
http://members3.jcom.home.ne.jp/2116826401/kimagurenixyzzy.html
- HE.l は Hyper Estraier を利用して検索を行うLisp
- HE-grep.lではインデックス作成関係で機能が追加
- NetInstaller 対応
- HE-grep.lではhowm-wrap関連の設定が追加
page 0 - << : 0 : >>