Source of Nothingness - -9850

* Menu

[[About:self:AboutPage.txt]] | [[Profile:http://iddy.jp/profile/southly/]] | [[まとめ:self:1163859357.txt]] | [[オリジナル:http://ninjinix.x0.com/rn/]] | [[xyzzy:http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/]] | [[あんてな:http://i-know.jp/southly/listall]] | [[■:http://raido.sakura.ne.jp/southly/lisp/ni/view.lisp]] | [[buzz:http://www.google.com/profiles/southly#buzz]]

* xyzzy lisp : uchardet

* 2008-01-06

* memo : Subversionをさくらインターネットにインストール

案の定、昔入れたSubversionが動かなくなっていたので、以下のページを参考にインストールしなおしてみた。

空繰再繰 - Subversionをさくらインターネットにインストール
subversion1

何とかうまくいった模様。
mkdir -p $HOME/local/src
cd local/src/
wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/swig/swig-1.3.33.tar.gz
tar xf swig-1.3.33.tar.gz 
cd swig-1.3.33
which python
./configure --prefix=$HOME/local --with-python=/usr/local/bin/python
make
make install
cd ..
wget http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-1.2.12.tar.gz
tar xf apr-1.2.12.tar.gz 
cd apr-1.2.12
./configure --prefix=$HOME/local --disable-static
make
make install
cd ..
wget http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-util-1.2.12.tar.gz
tar xf apr-util-1.2.12.tar.gz 
cd apr-util-1.2.12
./configure --prefix=$HOME/local --with-apr=$HOME/local --disable-static
make
make install
cd ..
wget http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.4.6.tar.bz2
wget http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-deps-1.4.6.tar.bz2
tar xf subversion-1.4.6.tar.bz2 
tar xf subversion-deps-1.4.6.tar.bz2 
cd subversion-1.4.6
which apr-1-config
./configure --prefix=$HOME/local --without-brekelay-db --with-swig=$HOME/local/bin/swig --with-apr=$HOME/local/bin/apr-1-config -with-apr-util=$HOME/local/bin/apu-1-config --disable-static
make
make install

* 2007-12-20 :

* 2007-12-01

* xyzzy : *do-completion の動作がおかしいという話 2

なるほど。
(*do-completion "quit" :list nil '("quit-recursive-edit" "quit-and-back" "quit-char" "quit" "quit"))
=>:not-unique
=>("quit" "quit" "quit-char" "quit-and-back" "quit-recursive-edit")
=>nil
こうなることを考えると do-completion-internal で対応するのがよさそう。

そして、めも。
If it is accessible as an internal symbol via use-package, it is first imported into package, then exported. (The symbol is then present in the package whether or not package continues to use the package through which the symbol was originally inherited.)
CLHS: Function EXPORT: export.html

* xyzzy : *do-completion の動作がおかしいという話

[[*do-completionで重複が現れる:mode%2Fcomment]]という件に今頃気づいたのですが、lispパッケージとeditorパッケージの両方でexportされているからこのような結果になる模様。
どの段階で対処するのがいいのかな。

* xyzzy : XTAGSのフォーマット


以上で一行という感じっぽい。

* memo : sakura server

http://support.sakura.ad.jp/page/news/20071122-003.news
OSがバージョンアップするそうだから、ビルドしなおさないといけないな。
svnは念のためdumpしとくかな。

* xyzzy : gtags.l

たかだか3つの関数のためにemacs.lに依存するのはもったいないと思ったので、てきとーに実装してみました。
GPLなんですしemacs.lからもってくるのもありかと。
マイナーモードにする関数はed::toggle-modeを使いましょう。それでelisp::prefix-numeric-valueは不要になります。

(defun count-line(beg end)
  (if (eql beg end)
      0
    (1+ (- (save-excursion
             (goto-char end)
             (when (eql (preceding-char) #\LFD) (backward-char))
             (current-line-number))
           (save-excursion
             (goto-char beg)
             (current-line-number))))))

(defun expand-file-name (file &optional (dir (default-directory)))
  (merge-pathnames file dir))

[[(ReadMore...) index.rb?1196394719.txt]]

* xyzzy lisp: lyrical-mode

http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/lyrical-mode.lzh

[[リリカル☆Lisp ver1.1公開:http://blog.bugyo.tk/lyrical/2007/11/lispver11.html]]参照。

やっつけ仕事ですみません (^^;
lisp-modeの流用なのでインデントがまずいなーって感じです。後で何とかしておきます。→何とかしました。2007-11-15

やっていることは
・エディットコントロールを見つける。
・SET_TEXTでS式を貼り付ける。
・VK_RETURNを送る。
・5秒後(*lyrical-interval*)にWM_LBUTTONUPを送る。
というだけです。
フリーモードで使うことしか考えていなかったので、もしかすると4つ目が邪魔になる場合があるかもです。

* xyzzy topic : 第六回xyzzyオフ会

http://mixi.jp/view_event.pl?id=24523276&comm_id=30848
http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/xyzzy-off6.png
第六回オフ会です。

「お酒を飲みつつお話しましょう」といった趣旨で行います。
日時は11月17日(土曜日)
集合場所はJR上野駅中央改札前辺り(目印として「入門xyzzy」を持って立ってます)
集合時刻は18:00
開催場所は「一の倉 上野店」です。

参加表明してくださった方には募集期限である11/13にNANRIの連絡先をお送りします。
参加表明・質問・その他はNANRIまで メール or mixi などでどうぞ。

* Scrapbook : RubyとPerlとPHPと…、どの言語が最も「愛されて」いるか? - Love/Hate Ratio