Source of Nothingness - A

* Menu

[[About:self:AboutPage.txt]] | [[Profile:http://iddy.jp/profile/southly/]] | [[まとめ:self:1163859357.txt]] | [[オリジナル:http://ninjinix.x0.com/rn/]] | [[xyzzy:http://raido.sakura.ne.jp/southly/xyzzy/site-lisp/]] | [[あんてな:http://i-know.jp/southly/listall]] | [[■:http://raido.sakura.ne.jp/southly/lisp/ni/view.lisp]] | [[buzz:http://www.google.com/profiles/southly#buzz]]

* xyzzy topic : outline-tree2の使い方

outline-tree2の使い方の紹介です。
第一部はアウトライン作成関数の生成について
第二部はアウトラインの出力について
(2006-03-12)

* xyzzy topic : reftex-mode更新(Yutaka Nomura's Page / xyzzy)

mode

修正みたいです。(2006-03-11)

* Scrapbook : Unix系 errno一覧

http://pinka99.ddo.jp/nanao/work/errno.html

* xyzzy topic : dsearch.l, den8view+.l 更新(きまぐれにxyzzy)

xyzzy.html
(2006-03-11)

dsearch.l, pdic.l に修正BSDライセンス、
egrep.lにMITライセンスが適用されました。
(2006-03-12)

* Scrapbook : ケンシロウ進数

http://www.asahi-net.or.jp/~rc4t-ishr/kensiro.html

(笑)

* Scrapbook : 猿にもわかるsvn入門

linux.org/~zaki/svnfaq-mo.html

* xyzzy : 関数 make-process にキーパラメータ :show を追加する

→[[patch/12 patch%2F12]]

http://ameblo.jp/hue-e/entry-10008694797.html
で取り上げられていた話。
わざわざ見えるように作られているので、何か理由があったんじゃないかと思う。
なので、消してしまうのには抵抗があって、選択式に。
call-processに動作を揃えたといってもよいかも。

* Scrapbook : WindowsをUNIXっぽく

unix/

* Scrapbook : Subversion メモ

http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~takagi/SubversionMemo.html

* Scrapbook : UNIX USER 2003 8: Subversionで管理せよ (draft)

http://ukai.jp/Articles/2003/uu-svn/

* Scrapbook : ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Subversionを ssh 経由で使おう(ApacheもWebDAVも必要ないよ)

20051024/1130167526

* Scrapbook : SVN(Subversion)/バージョン管理