1 名無し~3.EXE [] 2005/09/27(火) 10:05:35 ID:AiD5eisy
亀井さん作成のエディタxyzzyのスレです。

過去ログや関連サイトなどは>>2-10あたり。
2 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 10:06:40 ID:AiD5eisy
・謎のぺぇじ -- 作者の亀井氏のページ
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

・XyzzyWiki
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/?FrontPage

・XyzzyWiki -- NetInstaller/配布パッケージ一覧
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/?NetInstaller%2F%C7%DB%C9%DB%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%B0%EC%CD%F7

・HIE no xyzzy -- 日江氏による QandA, Reference, Extended xyzzy lisp library
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/

・HIE no xyzzy -- xyzzyの情報がかなり網羅的に集まったページをNamazu検索
http://hie.s64.xrea.com/namazu/namazu.cgi

・xyzzy Lisp Programming -- M.hiroi氏によるlispでプログラミングを楽しもうのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html

・Junk Scripts -- 2ch-mode,NetInstallexxrの作者服部氏のぺーじ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hat/
3 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 10:07:32 ID:AiD5eisy
過去ログ

Part1 http://yasai.2ch.net/win/kako/979/979930156.html
Part2 http://yasai.2ch.net/win/kako/994/994321779.html
Part3 http://pc.2ch.net/win/kako/1001/10017/1001707308.html
Part4 http://pc.2ch.net/win/kako/1008/10080/1008057054.html
Part5 http://pc.2ch.net/win/kako/1013/10130/1013042550.html
Part6 http://pc3.2ch.net/win/kako/1019/10196/1019691417.html
Part7 http://pc3.2ch.net/win/kako/1032/10329/1032910212.html
Part8 http://pc2.2ch.net/win/kako/1041/10416/1041613876.html
Part9 http://pc5.2ch.net/win/kako/1053/10538/1053880433.html
Part10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1067394259/
Part11 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085301777/
Part12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103400818/

関連スレ

・xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1116710824/

・xyzzyでタグ打ってる人の数 →
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1005046309/
4 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 16:50:55 ID:Quyda69g
なにはともあれをつかれー
5 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 17:04:53 ID:gREYaFq2
おつかれさん
Win板も油断ならんな
6 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 17:28:52 ID:O4TjMz/z
980超えて一日書き込みがないと落ちるはず。
7 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 21:15:02 ID:Quyda69g0
つーことで質問いっすか。
lispのプログラム内でfind-fileして、ファイルの中身を書き換えてsave-bufferしようとすると
「誰かが勝手にファイルを書き換えて云々」と出ますが
あれはどうやって止めればよいのでしょう
save-bufferの引数はencodingと改行コード指定だけで
警告すんな、みたいなオプションはないようなんですが
8 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 21:32:57 ID:kIzk4t9y0
>>7
> lispのプログラム内でfind-fileして、ファイルの中身を書き換えてsave-bufferしようとすると
> 「誰かが勝手にファイルを書き換えて云々」と出ますが
> あれはどうやって止めればよいのでしょう
そのメッセージから察するに
(setq verify-visited-file-modtime :auto)
かなぁ〜
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/reference/wiki.cgi?p=verify%2Dvisited%2Dfile%2Dmodtime

# そのメッセージはxyzzyで開いているファイルが
# 別のところで変更された時に出るんだけどなぁ〜
9 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 22:36:47 ID:Quyda69g
レスどうもです。テキトウに書いて申し訳ない。
「知らない間にファイルの日付が変わっています。編集を継続しますか?」

「知らない間にファイルの日付が変わっています。保存しますか?」
の二つのアラートです。
いったんread-fileしてデータを読み込んで、lispに処理させた結果をまた書き込む
ようなことをしたかったのですが、教えて戴いたverify-visited-file-modtimeでも
ダメでした。
read-fileで得たデータを処理したあとで
(find-file "同じファイル")
(erase-buffer (selected-buffer))
(バッファに書き込む処理)
(setq verify-visited-file :auto)
(ed::save-buffer)
(delete-buffer (selected-buffer))

みたいな感じになってます。
verify-visited-file-modtimeの行をread-fileの前にしてみたりしてるのですが
どうも消えないようで。よければもうちょっとヒントおながいします
10 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 22:41:50 ID:cZ3J3QLY
>>9
ですマーチ中なのでしっかりと応えられないけど,
そういう時は,表示されたメッセージでgrepかければ
該当する処理が見つかる
11 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/27(火) 22:57:38 ID:kIzk4t9y
>>9
もしかすると read-file を使っているのが原因かも。
insert-file (もしくは insert-file-contents) で読み込んでください。

# read-file だとそのファイルに visit してしまうっぽい。
12 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/28(水) 00:43:30 ID:y8BWweQp
お手数かけます。結局原因分かるには力及ばず
別名ファイルで出力→ファイル名変更で上書き
で逃げました。ホント申し訳ない…。
13 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/28(水) 01:11:29 ID:YPnUTAGu
ggrep,フレームに対応してくんないかな。
14 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/28(水) 02:30:09 ID:QUgGYK+Y
>>13
ども。どんなのでしょ?
15 13 [sage] 2005/09/29(木) 02:05:14 ID:uQdYur6a
普段から画面を分割しながらものを書いているのでgrep系のコマンドが
pseudo-frameを使ってくれたら便利だなぁ、と思うのです。組み込みの
grepをフレーム対応させてみようとしたこともあったのですがダメでした。

ggrep起動時にnew-pseudo-frame "ggrep" を作って、ggrepバッファを
消すときにggrepフレームを消す、ような感じです。
16 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 04:57:56 ID:PRyjF6cg
カスタマイズ好きにはたまらないソフトだな、これは。
17 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 10:27:52 ID:aUEj7tpk
そしてカスタマイズしている時間のほうが使ってる時間より長くなる罠
18 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 10:39:36 ID:1wIPQ9BF
>>17
なに,最初に5000時間ぐらいカスタマイズしておけば
あとはそんなにカスタマイズに時間はかからんよ
19 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 11:01:27 ID:FGLmjP1d
質問です。ム板の Lisp スレから来ました。

下のURLの scheme-mode で、MzSchemeを動かしているのですが、
http://fun.sci.fukuoka-u.ac.jp/wiki/index.php?xyzzy

MzScheme はutf8に対応しているはずなのですが、日本語が化け化けに
なってしまいます。(それはコマンドプロンプトでも同様なのですが)
どのように設定したら良いでしょうか?

Lispスレで、
make-process に :incode *encoding-utf8* :outcode *encoding-utf8*
を付け足すことを提案されたのですが、試したところ結果は同じでした。
20 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 12:22:30 ID:CYZVaGLm
Mz-schemeってようしらんけど
xyzzyから送るエンコードもutf8にしてるん?
それと*encoding-utf8n*ではどうかな
21 19 [sage] 2005/09/29(木) 12:44:00 ID:FGLmjP1d
>>20
ありがとうございます。MzScheme はこういうものです。
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?MzScheme&l=en
少し記述が古くなっていますが。

xyzzy から送る文字コードは :INCODE で指定するのだと思っていましたが、
違いますか?
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/reference/html/ref-make-process.html

残念ながら、:INCODE *encoding-utf8n* :OUTCODE *encoding-utf8n* でも
結果は同じでした。
22 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 13:07:58 ID:CYZVaGLm
いや、あてずっぽうなんだが、MzSchemeの方が入力コードを
UTF8だと思っていなかったりしないか?ということ。
デモっぽい説明見てるとプロンプトでいきなり日本語打ってるみたいだし
23 19 [sage] 2005/09/29(木) 15:02:43 ID:FGLmjP1d
申し忘れましたが、そもそも MzScheme で日本語が使えるかは分かりません。
できるのか、できないのかを含めてお教えいただけたらと思います。

PLT Scheme というScheme の製品群があるのですが、その中で GUI を持つ実装を
DrScheme、コマンドプロンプトから実行するものを MzScheme と呼びます。

DrScheme は問題なく日本語入力ができますが、MzScheme をWindows のコマンド
プロンプト上で立ち上げても、日本語の入力はできないらしいのです。
おそらく、コマンドプロンプトが MS932 なのに対して、MzScheme が utf8 しか
受け付けないためです。
24 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/29(木) 17:14:25 ID:CYZVaGLm
出力がUTF-8と分かってるなら:output(大文字だと効かない)はok。
あとはMxSchemeに渡す時のエンコードくらいしか浮かばないなあ。
出力が本当にutf8かどうかはnkfかiconv(というツール)で調べられる。
それ以外のことはそのMzなんとかのユーザーがいるよう祈ってちょーだい
25 19 [sage] 2005/09/29(木) 17:54:38 ID:FGLmjP1d
>>24
動きました!ありがとうございます!

・:input, :output が大文字になっていた。
 ↓のページに大文字で書かれているのを、鵜呑みにしていた。
 http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/reference/html/ref-make-process.html

・input, outputとも *encoding-utf8n* が正解だった。

まさかこんなところで、つまづいていたとは…。
これで MzScheme で手軽に日本語処理ができます。心から感謝いたします。
26 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/30(金) 01:06:35 ID:GEZKt16/
CommonLisp がわかれば outline-tree を作れますか?
27 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/30(金) 01:28:36 ID:GCCEA7yx
すみません、scheme-mode で Gauche を動かそうとして、
http://fun.sci.fukuoka-u.ac.jp/wiki/index.php?xyzzy

上のページにある.xyzzy の該当箇所を、以下のように変更しました。
(map-slash-to-backslash "C:/Program Files/Gauche/bin/gosh.exe -i ")

すると以下のエラーが出ました。

xyzzyenv: "C:\Program Files\Gauche\bin\gosh.exe -i ": 指定されたファイ
ルが見つかりません。

-i まで含めてパス名とみなされてしまっているようですが、どうしたら解決
できるでしょうか?
28 名無し~3.EXE [sage] 2005/09/30(金) 01:53:41 ID:0tc/uomH
>>27
> -i まで含めてパス名とみなされてしまっているようですが、どうしたら解決
> できるでしょうか?
formatの出力で全体をダブルクォーテーションで囲んでいるのでそうなります。

こうとかでいかがですか。
(format nil "\"~A\" -i" (map-slash-to-backslash "C:/Program Files/Gauche/bin/gosh.exe"))

それとたまたまこんな方がいらっしゃいました。ご参考まで。
ttp://d.hatena.ne.jp/guttyon/20050929
29 27 [sage] 2005/09/30(金) 02:00:21 ID:GCCEA7yx
>>28
ありがとうございます。明日、試してみます!
30 27 [sage] 2005/09/30(金) 10:55:59 ID:zalj2Zev
結局、こんな風にすると上手く動きました。
Gauche はそのままだと少し日本語が化けたので、*encoding-utf8n*を 指定し
ました。

(setf *scheme-process-open-hook*
#'(lambda (buffer)
(if (buffer-process)
(buffer-process)
(progn
(set-buffer buffer)
(make-process
(format
;nil "\"~A\""

; Gauche - directly
nil "\"~A\" -i"
(map-slash-to-backslash "C:/Program Files/Gauche/bin/gosh.exe"))
:incode *encoding-utf8n* :outcode *encoding-utf8n*)

; Chez Scheme - directly
;(map-slash-to-backslash "C:/Program Files/Chez Scheme Version 7.0/bin/i3nt/petite.exe")))

; MzScheme - directly
;(map-slash-to-backslash "C:/Program Files/PLT-FULL-299.106/MzScheme.exe"))
;:incode *encoding-utf8n* :outcode *encoding-utf8n*)
))))
31 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 00:31:47 ID:XqQz+B7m
質問です。

xyyzzyでCのソース書くときに、

();

TABの後の括弧が、行の先頭まで移動してるのですが
これはどうにかならないでしょうか?
32 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 00:36:02 ID:XqQz+B7m
(TAB)printf(); ←ここに書いたのが

printf(); ←括弧を書くと、ここに移動します
33 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 00:47:59 ID:XqQz+B7m
xyzzyを使ってコーディングをされておられる方、
この部分どうやってます?
34 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/02(日) 01:47:00 ID:kKv8nbgU
状況がさっぱりわからん。試してみたけどうちじゃ再現しなかったし。
35 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 02:26:46 ID:XqQz+B7m
>>34さん
レスどうもです。
TABキーを使ったインデントが上手くいかないのです。
36 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 02:37:06 ID:XqQz+B7m
デフォルトでTABキーを押してもインデントされないので、
TABを使う場合は@ctrl + q ATABキー の順でやってますわ^^;
37 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 02:41:24 ID:XqQz+B7m
メモ帳のようにtabを使った後は、その場所で固定しておいて欲しいんですけど、、、。

環境によって、動作が若干違うのかなぁ^^;
38 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/02(日) 02:44:47 ID:YgsbH+Xe
あー、インデントにタブを使いたいのか。
それなら、
(setq *c-indent-tabs-mode* t)
を.xyzzyにでも書けばいいと思う。
39 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/02(日) 02:53:02 ID:iHt/G5je
ちゅうか、インデントされるべきでない場所ならインデントしないよ。
TAB幅とかは変えられたと思うけど、インデント規則まで変えたいならわからん。
おいらは自動インデントで満足なんで。

ところで質問。dialog-boxの(:linkについてなんですが
(:link url "http://host.domain"
ならちゃんと飛べるんだけど、ローカルなファイルに飛べない…。
もしかしてurl以外になにかキーワードがあったりしますか?
40 名無し~3.EXE [] 2005/10/02(日) 03:03:38 ID:XqQz+B7m
>>38さん
有難うございます。^^ 参考になります
41 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/02(日) 13:48:29 ID:SJtWiVGL
>>36
インデントを全部自分でやりたいってことなら
(define-key ed::*c-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
42 41 [sage] 2005/10/02(日) 18:23:13 ID:YwSKX29P
TAB だけじゃ不完全か。こんなとこかな。

(dolist (c '(#\TAB #\LFD #\{ #\} #\# #\:))
(define-key ed::*c-mode-map* c 'self-insert-command))
(define-key ed::*c-mode-map* #\RET 'newline)
43 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/02(日) 19:37:06 ID:c5RAY7xC
>>39
ldialog.cc見るとurlだけだが、urlを渡して

ShellExecute (get_active_window (), "open", url, 0, 0, SW_SHOWNORMAL);

してるからurlだけどなんでも関連付けで開ける。
てか飛ぶってよくわからんがfile:///が無反応とかだったら
標準ブラウザの設定がおかしいのだと思う。
うちだとhtmlファイルはフルパスなら問題ないがfile:///で開くと
ブラウザとともになぜかメモ帳でも一緒に開いてしまう。
setbrowserで無理やり標準ブラウザを設定してるし、まあしょうがないかって感じだが。
44 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/02(日) 20:03:31 ID:iHt/G5je
>>43
さんくす。Operaにしてみたらすんなり行ったす。
なんだったんだろ。
45 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/03(月) 00:53:24 ID:MbrHljoS
>>26
CommonLisp がわからなくても勘でいけますよ (^^;;
C++ がわかるからといって xyzzy は作れませんけど。
46 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/03(月) 13:45:14 ID:+SbjimC1
キラタソだ〜
47 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/08(土) 23:57:06 ID:SX3SGCL2
キラタソ?
48 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/09(日) 02:26:14 ID:sNvNbOOl
>>47
このまえ廊下で引きこもりに斬りつけられちゃった人ですよ。
49 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/11(火) 08:49:46 ID:vzGW3X0F
カラー選択ダイアログやフォント選択のようなコモンダイアログを呼び出し、テキストとして
返ってきた値を取得するマクロを作りたいと考えています。このようなマクロを作るにはどの
ようにすればよいでしょうか?

どなたかご教示くだされば幸いです。
50 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/11(火) 11:13:15 ID:4eHzWnXX
>>49
C でコモンダイアログを呼び出して、値をテキストして取得することは
できますか?
そこから1ステップずついかないとなりません。

できるようになると、とてもいいですね。
51 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/11(火) 13:44:50 ID:vzGW3X0F
>>50
・・・なかなか厄介なのですね。勉強してみます。
52 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/13(木) 17:00:29 ID:0cIFsxTr
>>51
このままじゃ使えんだろうけどこんなのでいいんじゃないの?
ttp://gears.at.infoseek.co.jp/200405_1.html#05_t2
53 51 [sage] 2005/10/14(金) 11:52:50 ID:UkcEJy4B
>>52
おおっ!多謝!ありがとうございます!!
54 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/15(土) 22:49:58 ID:sWs4sCfM
>>5
これ使っているうちに左下の作成した色の部分がどんどん変な色になってくのがやなんだよな。
だれかえろい人修正ねがいまする。
55 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/15(土) 22:50:45 ID:sWs4sCfM
アンカーミス>>52ですた。
56 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/16(日) 03:41:30 ID:7iZ2CERY
ここにはってもいいのかい
57 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/16(日) 19:33:17 ID:1p8uchWA
知りたいなあ
58 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/17(月) 20:27:37 ID:yRLFriYl
>>54
引数で渡すCの構造体のメンバの配列にDWORD値で色情報をセットすればいいんだが、
xyzzyのlispからCの構造体のメンバの配列に値を代入できないっぽい。
作成した色がたまに残ってるときあるけど、
これは不定の動作っぽいからちゃんと保存できてるわけではない。
でいっそのこと、作った色を保存できなくてもいいなら(si:clear-chunk cc)のあとにでも
(si:clear-chunk cbuf)を入れとくと0で初期化されて全部黒になるよ。
59 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/17(月) 21:51:21 ID:yT87MlzW
>>49-54 [common-dialog]
ども。
雑記帖の NetInstaller のところに commdlg というのを置いてみました。
commdlg を導入後以下を評価すると、ダイアログの「OK」ボタンを押すたびに
色や、色の配列を保存しつつダイアログを表示しつづけます。
終了する時は「キャンセル」ボタンを押しください。
手抜きサンプルなので BGR<->RGB 変換はやっていません。

(require "winapi/commdlg")
(defun sample-choose-color-dialog ()
(interactive)
(let (color custom-color-list)
(loop
(multiple-value-bind (color1 custom-color-list1)
(win-user::choose-color-dialog
:color color
:custom-color-list custom-color-list)
(setq color color1
custom-color-list custom-color-list1))
(if color
(format t "#~6,'0X~%" color)
(return-from sample-choose-color-dialog nil)))))

(sample-choose-color-dialog)
60 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/17(月) 22:33:15 ID:/QvAfmcC
rgb<->bgr変換はこんな感じかと

(defun rgb<->bgr (col)
(+ (ash (logand col #xff0000) -16)
(logand col #x00ff00)
(ash (logand col #x0000ff) 16)))
61 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/17(月) 22:39:19 ID:7JVdKAxn
ども。そうすると嘘っぽいサンプルはこんなですかね。

(defun rgb<->bgr (col)
(+ (ash (logand col #xff0000) -16)
(logand col #x00ff00)
(ash (logand col #x0000ff) 16)))
(require "winapi/commdlg")
(defun sample-choose-color-dialog ()
(interactive)
(let (color custom-color-list)
(loop
(multiple-value-bind (color1 custom-color-list1)
(win-user::choose-color-dialog
:color color
:custom-color-list custom-color-list)
(setq color color1
custom-color-list custom-color-list1))
(if color
(progn
(format t "#~6,'0X~%" (rgb<->bgr color))
(refresh-screen))
(return-from sample-choose-color-dialog nil)))))

(sample-choose-color-dialog)
62 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/17(月) 23:13:05 ID:7JVdKAxn
励ましあえスレ >>873
| clickable-uriを使って、<img src="foo.jpg"> を開く

(require "clickable-uri")
; <img src="foo.jpg">
(push "<img src=\"[^\"]+\""
*clickable-uri-special-regexp-list*)
(push (cons "^<img src=\"\\([^\"]+\\)\""
#'(lambda (uri)
(when (string-matchp "<img src=\"\\([^\"]+\\)\"" uri)
(shell-execute (match-string 1)))))
*clickable-uri-open-command-alist*)
(clickable-uri-set-regexp)
63 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 17:18:28 ID:iEm5egzN
>>46->>48
亀レスだが フイタ
64 励ましあえスレの>>873 [sage] 2005/10/18(火) 17:35:22 ID:PuBItkt+
>>62
ありがとうございました!おかげさまでできました。

あとはこれの応用で、clickable-uriの*clickable-uri-special-regexp-list*に引っかかったのを
ダブルクリックするとそこをリージョンにし、リージョンに対してのみ効果を発揮する関数を呼べば
完成ですが、検索などで引っかかったのをリージョンにする関数がへなちょこリファレンスで見つ
からないです・・・。もうちょっと探してみます。

65 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 21:36:38 ID:swjEf0ej
とあるバッファでのみ有効な変数ってつくれないもんでしょうかね。
defvar-localで特定バッファで特定の値というのはできましたが
他のバッファでもとりあえず存在しているというのがなんか気になる。
あるバッファにいるときはどの関数からも参照でき
バッファを消すと変数自体消えてしまうというのができるとありがたいのですが。
66 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 21:44:38 ID:eRI83dd3
なにがしたいんだかわかりませんが、できませんね。
67 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 21:48:11 ID:swjEf0ej
即答どうも。まだまだ勝手が掴めてないんで
あんま気にせんといてくだせえ
68 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 21:59:38 ID:qn9VyYJ+
make-local-variable でできてない?

(let ((buf1 (get-buffer-create " test1"))
      (buf2 (get-buffer-create " test2")))
  (progn
    (set-buffer buf1)
    (make-local-variable 'ぬるぽ)
    (list
     (boundp 'ぬるぽ)
     (progn (set-buffer buf2) (boundp 'ぬるぽ)))))
=> (t nil)
69 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 22:00:15 ID:qn9VyYJ+
どうてもいいが progn いらなかったな……
70 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 22:36:09 ID:z8iOyczB
>>68
(let ((p (+ (* (- 365 30) 100) 111)))
(mapcar #'code-char (list p (+ p 11 11 1))))

71 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/18(火) 23:56:06 ID:swjEf0ej
>>68,69
できました。説明下手でゴメンナサイ。
>>70
ウケタ
72 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/19(水) 00:00:33 ID:sk8Tq7AN
2ch-modeの板一覧、どこから取得されてますか?
http://www.2ch.net/bbsmenu.html からどうも取れなくなってるようなんですが
73 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/19(水) 09:00:32 ID:u/eV+nB7
>>72
先日 iij4u のが使えなくなってたから、

> ; 2chmenu
> (setq *2ch-base-url* "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/")
> (setq *menu-file-name* "2chmenu.html")

でやってりゅ。
74 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/19(水) 09:23:00 ID:EqST3J3N
>>72
http://qb5.2ch.net/operate/
■ 旧版bbsmenu/bbstableの廃止について(2get募集中。。。)
のスレに http://menu.2ch.net/bbsmenu.html に変更したって書いてあるよ。

ちなみに、おいらはこっち使ってる。
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
【掲示板】http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1053211716
75 デフォルトの名無しさん [] 2005/10/20(木) 08:35:36 ID:a6HsDQqu
;;ある基点となるフォルダより下のフォルダのフルパスを全て取得するには再帰でどう書けばいいですか?
76 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 10:26:59 ID:ksiV9bLd
再帰じゃないと駄目?
(directory "c:/dir/"
:absolute t
:directory-only t
:recursive t)
77 64 [sage] 2005/10/20(木) 12:41:47 ID:nUsnkYK0
うーん、やっぱりリージョンをセットする命令が見つかりません。
おまけにKaTeX-typeset-region命令はキーバインドを使わないと呼び出せないことが発覚したし・・・。
(直接ソースを書き換えてexportしないと関数の評価が出来ない。)

具体的には、KaTeX-modeにおいて、

\includegraphics{図のファイル名}

全体をリージョンにし、このリージョンをC-c t jとキータイプしたのと同じ命令を動作させたいと
考えているのです。

(push "\\\\includegraphics\\\[*.*\\\]*{.+}"
*clickable-uri-special-regexp-list*)
(push (cons "^\\\\includegraphics\\\[*.*\\\]*{.+}"
#'(lambda (uri)
(when (string-matchp "\\\\includegraphics\\\[*.*\\\]*{.+}" uri)
(リージョンを設定する命令 (match-string 0)
(引数のキーバインドを押したのと同じことをする命令 C-c t r)
))))
*clickable-uri-open-command-alist*)
(clickable-uri-set-regexp)

のようにしたいのですが、なにかいいアイディアはないでしょうか?
78 デフォルトの名無しさん [] 2005/10/20(木) 14:22:48 ID:a6HsDQqu
xyzzyでexeなどのどうやったら実行できますか??
79 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 14:57:58 ID:ABUJKVEN
>>78
X
80 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 15:19:11 ID:JExHAcUB
>>79
それは filer で,しかも下の設定をしている場合だけの話でしょ.

(defun my-filer-shell-execute ()
(if (ed::filer-shell-execute)
(ed::filer-cancel)))
(define-key filer-keymap #\X 'my-filer-shell-execute)

>>78は call-process, make-process というコマンドか
C-x & や C-x % といったキーバインドを聞いているかと
81 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 16:16:15 ID:e1+rOLsG
>>77
> おまけにKaTeX-typeset-region命令はキーバインドを使わないと呼び出せないことが発覚したし・・・。
> (直接ソースを書き換えてexportしないと関数の評価が出来ない。)
キーバインドを使わないと呼び出せない関数なんてあるの?
el::KaTeX-typeset-region じゃダメ?

リージョンの設定は、範囲の最初と最後にマークとポイントを置けばいいんじゃないかな。
82 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 16:37:12 ID:XaL9yFho
関数を定義するときに↓みたいに書かれている
説明文を関数名から取得することはできないんでしょうか?

(defun hogefunc ()
"this is hoge"
...
)
83 77 [sage] 2005/10/20(木) 17:06:31 ID:nUsnkYK0
>>81
ありがとうございました!el::KaTeX-typeset-regionでうまくいきました。

リージョンの設定法も、マークの設定で検索することで
set-mark-command
という命令があることを知りました。ただ、match-stringで該当する「最初の文字に
カーソルを移動し」てset-mark-commandして、「最後の文字にカーソルを移動する」
作業が必要です。それはどのような命令を使えばいいのでしょうか?
84 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 17:54:09 ID:JExHAcUB
>>82
(documentation 'find-file 'function)

>>83
scan-buffer
http://xyzzy.s53.xrea.com/reference/wiki.cgi?p=scan%2Dbuffer
85 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 17:58:28 ID:JExHAcUB
>>83
match-beginning match-end だったか?
http://xyzzy.s53.xrea.com/reference/wiki.cgi?p=match%2Dbeginning
http://xyzzy.s53.xrea.com/reference/wiki.cgi?p=match%2Dend
86 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 18:39:22 ID:nUsnkYK0
>>84, >>85

ありがとうございました。match-beginning, match-endでうまくいきそうです。
87 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 23:13:20 ID:JExHAcUB
>>74 とかやっても 2ch の一覧が消えたままだったけど,

(setf (symbol-function 'menu-parse) #'menu-parse-bbstable2)
を config.lから消したらうまくいった.こういうことだったのか...
88 名無し~3.EXE [] 2005/10/20(木) 23:21:52 ID:dwP0mUDY
自分のプログラムでちょっとしたデータを
保存したい時ってどうしてる?

具体的にはプログラムの
前回実行日時なんだけど

レジストリとかは使いたくないし、
ファイルに持つほどでもない
クッキーとか使っちゃいたいよ
89 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/20(木) 23:36:42 ID:JExHAcUB
>>88
ファイルかヒストリー
90 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 00:02:01 ID:WTzgQhQ3
>>88
ヒストリだろうね。
91 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 01:23:16 ID:Mjx+lKtJ
>>78
M-x: launch-application
とか?
92 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 12:14:43 ID:gHzds1t0
>>86
うーん、結局うまくいかないようです。最終的には数式環境などを部分的に
タイプセットしたいので、$で囲まれた領域をタイプセット等(el::KaTeX-typeset-region
とその次のプレビュー処理)するために

(push "\\\$.+\\\$"
*clickable-uri-special-regexp-list*)
(push (cons "\\\$.+\\\$"
#'(lambda (uri)
(when (string-matchp "\\\$.+\\\$" uri)
(goto-char (match-beginning 0))
(set-mark-command)
(goto-char (match-end 0))
(el::KaTeX-typeset-region)
(call-interactively 'el::KaTeX-preview)
)))
*clickable-uri-open-command-alist*)
(clickable-uri-set-regexp)

のように書いたのですが、なぜかバッファの先頭にgoto-charして、
マッチした領域に相当する文字数だけ移動してそこをリージョンとして
タイプセットするようなのです。

マッチした部分に移動するように指定しているはずなのですが、何か書
き方がおかしいのでしょうか?

あと、clickable-uriでは複数行の領域をダブルクリックして他のコマンドに
渡す、ということはやっぱり無理ですか?(私のやった限り(文字列に\\\nを
入れてのテスト)では無理っぽい感じでしたが。)
93 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 13:07:53 ID:LH4zatWD
バイナリエディタのように
アドレス - バイナリ(16進) - テキスト
のような表示で、実際にバイナリファイルとして編集するようなことはできませんか?
バイナリの箇所を正規表現で置き換えしたいので・・・
94 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 13:12:27 ID:xadoQD6a
>>93
> バイナリの箇所を正規表現で置き換えしたいので・・・
ここがよくわかんないけど、 hexl ではダメ?
95 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 13:30:05 ID:KQBPJcSr
>>92
> のように書いたのですが、なぜかバッファの先頭にgoto-charして、
> マッチした領域に相当する文字数だけ移動してそこをリージョンとして
> タイプセットするようなのです。

そういうときは narrowing
96 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 14:19:58 ID:LH4zatWD
>>94
サンクス
使ったところ、行と次の行のバイナリが繋がってないようで思った動きにはできませんでした。

で、通常のモードでも \x00 とすれば null を検索できるようなので、 対象を \xXX を使って置き換えしたらうまくいきました。
スレ汚しスマソ
97 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 17:15:07 ID:LT41rCf/
>>92
> なぜかバッファの先頭にgoto-charして
そのコードだと、そうなりますね。
マッチしているのがバッファ中の文字列でなく uri という文字列なので、
(match-beginning 0) は uri という文字列中でマッチしたインデックス(つまり 0)を返します。

で、解決方法なんですが、clickable-uri.l の中をのぞいてみたものの
関数そのものを書き換える以外にいい方法が思いつきませんでした。
やりたいことが数式のプレビューであるなら、clickable-uri にこだわらず
自分で関数を書いてしまった方が簡単かもしれません。たとえばこんな感じ↓

(defun preview-math-environment ()
(interactive)
(save-excursion
(if (and (el::KaTeX-in-math-mode-p)
(scan-buffer "\\$\\|begin" :reverse t :regexp t)
(when (string= (match-string 0) "$") ; begin 環境の数式は無視
(set-mark) ; はじめの $ でマークセット
(scan-buffer "$" :no-dup t :tail t))) ; おわりの $ へポイント移動
(el::KaTeX-typeset-region)
(message "数式がみつかりません。"))))
98 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 17:36:48 ID:gHzds1t0
>>95-97
ありがとうございました。

narrowingについても研究してみます。下の方法ですと数式以外にに応用ができま
せんので、別の方法を考えなければなりません。

>(if (and (el::KaTeX-in-math-mode-p)

なるほど。数式モード中にいるかどうかで判別するわけですね。あとはclickable-uri
から「ダブルクリックしてpreview-math-environmentを起動するような設定をすれば
よいことになりますね。(本当に出来るかどうかはわかりませんが。)

改変すると\[ ]\のような複数行に渡る数式にも対応できそうでいい感じです。

重ね重ねどうもありがとうございました。
99 98 [sage] 2005/10/21(金) 17:37:37 ID:gHzds1t0
>>98
すみません。>>95, 97でした。
100 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 18:26:08 ID:gHzds1t0
>>98
>「ダブルクリックしてpreview-math-environmentを起動するような設定をすれば
>よいことになりますね。

って、それやるとclickable-uriと競合してしまうやんorz。それを防ぐためにclickable-uri
の枠組み内でやろうとしていたのに・・・。

とりあえずS-C-LBtnDownにキーバインドしました。
101 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 20:06:42 ID:Prr9uibJ
>>89-90
ヒストリがいい感じでした。
ありがとうございます。
102 デフォルトの名無しさん [] 2005/10/21(金) 21:12:00 ID:WtRYvAdm
lisp式で二つのファイルを比較する関数とかありますか?
103 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 22:32:11 ID:7vKPwnup
>>102
"lisp式で" ってどういうことかよくわからないけど、 compare-file とかかな?
104 デフォルトの名無しさん [] 2005/10/21(金) 22:33:35 ID:WtRYvAdm
xyzzyからlisp式を使ってDOSコマンドをそうすれば使用できますか?
105 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 23:31:13 ID:b/7TS0i4
jap-mode
106 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/21(金) 23:53:14 ID:7vKPwnup
>>104
何が聞きたいのかますます分からくなってきたが、
*diff-command-name* をどう設定したらいいか、という質問?
107 デフォルトの名無しさん [] 2005/10/22(土) 00:14:16 ID:N0b1KWgn
>>106
ごめんなさい、レスを確認せずに連投してました。
(dos-command "copy X Y")
のようにしてDOSコマンドが使えないかということです。
108 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/22(土) 01:18:05 ID:xvfYtqg7
execute-shell-command
call-process
make-process
いろいろある。referenceにあたってくれ
109 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/23(日) 21:27:59 ID:eeIIcLua
秀丸で言うところの「スクロールしてもカーソル位置は固定」をxyzzyで実現するにはどうすればよいですか?
既出でしたらすみませんです
110 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/23(日) 22:05:40 ID:ZrJJ9qna
>>109
fast-scroll- 系か、それを save-excursion で囲むかじゃないかな?
秀丸知らないのでどっちが希望する動作かわからないけど。
後者だったらそれだけでは問題があるかもしれない。
111 名無し~3.EXE [] 2005/10/24(月) 02:13:43 ID:gP3S2OwI
>>109
> 秀丸で言うところの「スクロールしてもカーソル位置は固定」をxyzzyで実現するにはどうすればよいですか?
> 既出でしたらすみませんです

mark-setしたあと思う存分スクロールしてexchange-point-and-markで戻ってくるってのでよくね?
112 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/24(月) 03:38:54 ID:Xz92SzeY
>>109
まず,何でカーソルを移動するの? キーボード,マウス?
そしてどちらにしても,カーソルは常に画面内に表示されてないといけない.
これはxyzzyの仕様と思っていいだろう.

キーボードの場合,109のとおり
(save-excursion (ed::scroll-window 3))
とかで可能.
マウスでやる場合は,昔ここに張った覚えがあるが,

(defun mouse-wheel-scroll-keeping-position (window n lines)
(with-selected-window
(set-window window)
(unless lines
(setq lines (window-lines window)))
(let* ((gcol (goal-column))
(cline (current-line-number))
(mlines (* n lines))
(deltalines (- (get-window-line) mlines))
ccol)
(when (scroll-window mlines)
(if (<= 0 deltalines (window-lines))
(progn
(setq ccol (current-column))
(goto-line cline)
(goto-column ccol))
(goto-virtual-column gcol))
(set-goal-column gcol)))))
(setq mouse-wheel-handler 'mouse-wheel-scroll-keeping-position)
113 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/26(水) 12:03:12 ID:dU1lx1R0
このスレで良いのか良くわからないのですが、
Unicodeのデータをxyzzyで扱う際の文字化けにを修正したいと思っています。

具体的には、XMLをパースしてデータを変換しています。
ところが、元のデータに文字化けがあり、
一部の属性の取得がうまく行きません。

データの例:
<post href="http://..." extended=".....??? hash="xxxx" others="1" />

extended 属性の最後の文字がダブルクォーテーションを
巻き込んで文字化けしているため、
extended および hash が正しく取得できません。
href、date は取得が可能です。

元のデータのエンコーディングはUnicodeですが、
同じファイルをWebブラウザで表示した場合は、
XMLとしてダブルクォーテーションも正しく再現されます。
(extendedの最後の文字だけ文字化けする状態)

どうにかしてextendedの値を取得したいのですが、
なにか方法はないでしょうか?

114 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/26(水) 16:45:53 ID:43gPI3S2
Unicodeとだけ言われてもはっきりいえないが
単に文字化けの問題ならXMLファイルの文字コードを明示して開けば
問題ないはず。文字化け直ればあとはどうとでもなるよね?
115 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/26(水) 18:32:53 ID:dU1lx1R0

すみません、書き方が悪かったのですが、
もともとのXMLファイル自体に「文字化けしている文字」が
混入している状態です。
XMLファイル自体は正常に開くことができています。

もともと英語圏のサービスで作成されたXMLなので
おそらく日本語の文字が機械的に1バイト単位に区切られて
しまうことにより発生する文字化けだと思われます。
("xあい" を最大長制限で 4 バイトに
無理やり収めてしまったときの、"い" の前半(?)部分)

116 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/26(水) 19:45:44 ID:/DVzndF5
そんなもんうまく読めなくて当然だろ
スクリプトでも書いて壊れた部分を修復しれ
117 名無し~3.EXE [] 2005/10/27(木) 00:09:26 ID:/5XNpO8m
その、壊れた部分を直すスクリプトを
どうやって書けばいいものか
皆目見当がつかなくて
ここに来ました

話がまわりくどくて申しわけないです
118 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/27(木) 21:29:33 ID:YKMLObrl
>>117
実物のデータを見ないことにはなんとも言えんけど、
正規表現置換「. +hash=」→「" hash=」でうまくいくなら
これが一番楽なんじゃないの?

知らんけど。
119 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 01:24:35 ID:VRvZenX0
>>118
文字コードで何とかすることばかり考えていたので、
ちょっとウロコが落ちました。

とりあえずそれでいっときます。ありがとう。
120 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 14:52:39 ID:SpaNSCb5
call-processで呼び出すプログラムが対話型のため、いったん対話をコマンドプロンプト上で行うために
コマンドプロンプト上にメッセージを出力したいと考えています。ところが、

(call-process command-name :exec-directory one-directory :wait t)

(command-nameが対話型のコマンド。one-directoryが実行するディレクトリ。)
としても、入力を促すプロンプトが一向に出てきません。

どのように対処すればいいでしょうか?
121 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 20:38:59 ID:Amw/in5m
>>120
process-filterを使うのがいいんじゃないでしょうか。
122 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 21:15:39 ID:PfGpLCmY
配色にも飽きてきたな、、
みんなどんな配色にしてるの?
123 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 21:39:23 ID:dkFhhiAN
>>120
make-process
process-send-string

call-processではxyzzyから完全に独立したプロセスを起動するので
その用途には使えないと思う。
124 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 21:44:08 ID:dkFhhiAN
ごめん。オレ勘違いしてたわ。>>123 は忘れてください。
125 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 21:47:36 ID:fXJvtzzt
>>122
参考にどぞ

ttp://www.hatena.ne.jp/1125418088
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/coloring.html

Xyzzyにみんなのスクリーンショットのページとか
あったらどうだろう
126 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 21:49:02 ID:fXJvtzzt
xyzzy wiki に、だった
あと下はこっちのほうが良かった
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/colors.html
127 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/28(金) 23:44:05 ID:GLwe7WsW
バッファタブとかフレームタブにXPStyleをなんとか適用できないものか・・・。
ソースコードを無理矢理弄るしかないんだろうな
128 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/29(土) 01:41:10 ID:wTe0znSv
>>127
縦置きできなくなるから、タブはXP風にはできないものと考えるのが普通っぽい。
無理やり実装してる人はやっぱりいるけど。
http://www.codeproject.com/tabctrl/XPTabApp.asp
129 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/29(土) 08:33:39 ID:uNoQAJ9Z
>>121
ありがとうございます。

へなちょこリファレンスで調べてみたのですが、

(process-filter "dvipdfmx -S")

を評価してみても

不正なデータ型です: "dvipdfmx -S": process

となってしまいます。文字列で指定することはできないのでしょうか?
130 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/29(土) 11:29:26 ID:+cORC9Bm
>>129
> 文字列で指定することはできないのでしょうか?
できません。
process-filter の引数はプロセスです。

オレはstart起動が解じゃないかと思います。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/start.shtml
131 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/29(土) 20:17:01 ID:kz6YpuS8
そろそろへなちょこリファレンスの「へなちょこ」はなくしてもいい気がする。
132 122 [sage] 2005/10/30(日) 10:50:49 ID:QY5tyHzA
ID:fXJvtzztさんありがとう。:-D
133 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/31(月) 00:41:19 ID:F3+hb9vx
なんかキター

Hyper Estraier Mode on xyzzy
http://august.oor.jp/logs/estraier/
134 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/31(月) 01:22:19 ID:5JbuWNoW
howmのgrepをdesktop searchにすりゃ高速でイカスだろうなー
135 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/31(月) 12:09:47 ID:TyexZDt6
>>130
ありがとうございました。

"cmd /c start dvipdfmx -S"

をcall-processすることでうまくいきました。

スレ違いの話題ですが、リンク先の記述では、Windows NT 2000 XP用とのことでした。Windows 9x
とかでもstartはあったと思いますが、startでさらに別のコマンドを起動することは
Windows 9xではできないのでしたっけ?
136 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/31(月) 20:14:03 ID:qza7h958
clickable-uriで外部ブラウザ指定で
file:///形式がどうやっても開けませんorz...

estsearchローカル検索
導入してみたんですが既定のブラウザでは問題なく開けるんですが
サクサクついでにサクサクなテキストブラウザ
lynxとかw3mとかで開きたいと思ったら認識してくれないです。

既定のブラウザ以外ではfile:///...を開けないのでしょうか?
テキストブラウザは既定のブラウザに出来ないと思うので
どうにか書くのかな

書き方が判らないですorz...

clickable-uriデフォルトで
http://だと外部ブラウザは立ち上がるのですが
C-x C-o

file:///だと見つからないと言われます
改善できないでしょうか?教えて下さい
137 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/31(月) 22:11:30 ID:TQnVEi8h
>>136
clickable-uriの最新版ではfile:///なuriへの扱いが変わってるんで
http://とfile:///の差は出ないと思ったんですが。古いの使ってませんか?
estraier-modeの側ではダブルクリック時開くブラウザは変えられません。
(ダブルクリックでのURIオープンは全部clickable-uriをアテにしています)
ただ、URI:上でRETした時開くブラウザなら少々手を加えることで変更できます。
w3mの場合ならestraier.lの370行目をコメントアウトしてその下に

(call-process (concat "cmd /c start w3m " url) :wait t))))))

という行を追加。バイトコンパイルして再ダンプの上再起動してみてください。
カスタマイズが面倒なつくりは作者の怠慢なんで…。もうすわげねっす
138 109 [sage] 2005/10/31(月) 23:40:46 ID:jjzhyzfC
>>110-112
ありがとうございました。参考になりました。
ホイールスクロールする際にカーソル行が不動であればいいなと思っていたのですが、xyzzyの仕様ということで完全にはあきらめます。
139 名無し~3.EXE [sage] 2005/10/31(月) 23:44:54 ID:3kDiHBkY
作者様ありがとうです。
既定のブラウザを使うのがいいんだと思いました

clickable-uriは古かったです。最新版にしました。
既定のブラウザでは問題なく動くので
clickable-uriはfile///を認識していて

多分wikiの記述のままの部分なんですが
clickable-uriの.xyzzy

ブラウザ指定の部分なのかなと思うのですが

(push '("^https?:" . "C:/Program Files/Lynx for win32/lynx.exe")
*clickable-uri-open-command-alist*)

(push (cons "^file:"
#'(lambda (uri)
(shell-execute uri)))
*clickable-uri-open-command-alist*)

ここを直せばのかなと素人目に思いますが
書き方が判からず無理なのかなと挫折
140 190 [sage] 2005/10/31(月) 23:47:44 ID:3kDiHBkY
estraier.lを書換すると実行されたブラウザは
http接続してドメインを検索しだしてしまいました。
lynxでもw3mでも。多分パスのせいかもしれないです。
余白時で切れて検索していたのでc:/document...

w3mでproxy接続で始まるとき大抵日本語文字や余白など
のパスのせいなので

ファイル置場を余白無しで日本語使わないなどすれば
いいのかもしれないです。

既定のブラウザで愛用します。
でもテキストブラウザでも使えるといいなと思いつつorz...
141 名無し~3.EXE [] 2005/11/02(水) 03:20:50 ID:5x9mEsuX
mapaeについてなのですが、こちらでよいでしょうか。

HDDがクラッシュして.xyzzyをすべて紛失したので
再設定ついでにmapae for xyzzy をインストールしようとしたのですが、
http://nyam.info/diary/archives/20031130061500.html#toc-1638-2-2
から本体をもらってこようとしたところ

Ver.0.11 20051017のリンクが
http://nyam.info/files/mapae/mapae-0-10-20040821.tar.gz
となっていて、解凍してみてもタイムスタンプは20040821、
バージョン表記もmapae-0-10-20040821です。

インストールしてみたところ、エントリの投稿はできますがプレビューできません。
設定ミスかもしれないが、なんか挙動もおかしい気がする
(同一タイトルのエントリが複数登録される。公開されているのはひとつだけ)。

コメントでお聞きしようかと思ったのですが
TypeKeyのサインイン中にエラーになって投稿できず。

こりゃいったいどうしたものかと・・・・・・
142 141 [sage] 2005/11/02(水) 03:33:53 ID:5x9mEsuX
すみません。
MTのバージョンは3.2-ja-2です。
143 139 [sage] 2005/11/02(水) 04:37:16 ID:YYuyYUDh
すいませんでした。
estraier問題なく任意のブラウザで動きましたorz...
作者様在り難くつかわさせて頂きます

スレ汚し失礼しましたorz...汚しついでなので貼っておきます

clickable-uriの書き方を教えてもらい快適に
出来ました。

clickable-uri

;;clickable-uri
;;
(push '("^https?:" . "C:/Program Files/Lynx for win32/lynx.exe")
*clickable-uri-open-command-alist*)

;;Defult windows関連付設定なら
;;(push (cons "^file:"
;;#'(lambda (uri)
;;(shell-execute uri)))
;;*clickable-uri-open-command-alist*)

;;Open_Text_browser 任意指定のブラウザなら
(push '("^file:" . "C:/Program Files/Lynx for win32/lynx.exe")

これでなんでも検索結果をわたして開けました。
144 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/02(水) 13:01:37 ID:RAJLjYDq
バッファの内容をテキスト属性まで含めて保存する方法ってありませんでしたっけ?
どこかで見たような気がするんですけど見当たらなくて。
145 名無し~3.EXE [] 2005/11/02(水) 13:53:29 ID:RPt6vIqt
wiki落ちてますか?
146 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/02(水) 14:08:50 ID:RAJLjYDq
>>145
うちでは見えてますが
147 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/02(水) 14:59:41 ID:vsvqhuhD
ふと気になったのだが、なぜタイ語でもベトナム語でもなく、グルジア文字の文字セットが用意されてる
のだろう?何か理由があるのか?

# BDF UM+でIEでは見えてるのに、xyzzyではいまだ?になってるのが哀しい。。。
148 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/02(水) 18:06:06 ID:Hj73U7Tr
当然、理由なんてないんじゃない?
149 145 [sage] 2005/11/02(水) 18:57:38 ID:bhSse+ZK
どうも。一時的な不調だったようです。
150 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/03(木) 09:25:56 ID:4rSjMxfc
xyzzyのユニコード対応も
一部だけだから実用的じゃないんだよな・・・
151 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 00:07:24 ID:WXX15W3f
第二回xyzzyオフ開催日イブ
152 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 01:22:40 ID:NkF6NBfw
>>151
ちょっと興味あったけどその時期東京にいないから参加できずorz
何人ぐらい参加するものなんだろ。
153 144 [sage] 2005/11/04(金) 11:15:01 ID:Tv90X87A
とりあえず自分で適当に作りました
www-mode で CLtL のインデックスとか保存したら一瞬で開けるようになりました
154 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 12:32:27 ID:1aoKkPit
>>148
・・・だよなぁ。亀井さんだし。

>>150
主な需要はカバーしているけどね。アラビア語・ヘブライ語・デヴァナーガリ文字のサポート
(というかそれ以前にArial Unicode MSなどのフォントのサポート)はいつになることやら。

ちなみに皆が新しいxyzzyに望んでいることはxyzzy WikiのWishListを除いて何じゃろ?
他のエディタにあってxyzzyにない機能というと、Unicode完全混在編集とか、縦書きサポート
とか、あとなんだろ?
155 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 12:40:37 ID:cufRaYoG
xyzzyは表示周りは強くない。字間とか。プロポーショナルフォントとか。
実際のテキスト内容と表示を違うものにするのも基本的に無理だし。

どっちもいらんけど。
156 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 13:36:03 ID:ZPdw4ZBe
デーヴァナーガリー対応してなかったのか……。
卒論で使えねえじゃん。三年以内に対応キボン
157 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 13:46:41 ID:jxMZB7JJ
>>156
文字コードの標準化ってもう終わってた?
まだなら実装しないと思うが
158 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 17:31:34 ID:1aoKkPit
>>156
使えるよ。
xyzzy + LaTeX + sktパッケージなどなどで。

・・・直感的じゃないけどな。
159 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 20:24:27 ID:kLsH9v4b
軟弱ですけど、変更行の表示が欲しいっす。
Tipsにあるけど、ちょっと無理やりな気がする・・・
160 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/04(金) 21:12:06 ID:7iAACFq3
ML か直接で亀井さんにお願いをしてきてくださいね。
161 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/05(土) 00:15:22 ID:jE6YQnx+
>>147
> ふと気になったのだが、なぜタイ語でもベトナム語でもなく、グルジア文字の文字セットが用意されてる
> のだろう?何か理由があるのか?
普通に要望があったから、ということだと思われ。
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/ml/msg07105.html
162 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/05(土) 04:25:39 ID:yLB3O1cG
もう一度 mapae for xyzzy で質問でごめんなさい。


;;mapae 色設定
(defun my-mapae-color-mode ()
(interactive)
(defvar *mapae-mode-colorize*
(compile-regexp-keyword-list
'(
("\-\\{5\\}" t (:color 1 2 :line))
("\.+\:$" t (:color 2 3 :underline))
)
)
)
(make-local-variable 'regexp-keyword-list)
(setq regexp-keyword-list *mapae-mode-colorize*)
)
(add-hook '*mapae-mode-hook* 'my-mapae-color-mode)

という感じで色を付けたいのですが、
mapae-mode-hook でフックできてないみたいです。

どなたか、何が悪いのか教えていただけないでしょうか。
163 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/05(土) 13:14:00 ID:YX0+6B20
キーバインドをポップアップメニューで表示するマクロってどこかにない?
164 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/05(土) 13:51:02 ID:yLB3O1cG
>163
popup-mode-memo のことでしょうか?
http://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/#popup-mode-memo

netinstallerではいります。
165 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/05(土) 14:10:08 ID:YX0+6B20
>>164
いや、そういうポップアップじゃなくてtrackpopupmenuで表示するようなやつ。

なかったら作るんだけど。
166 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/05(土) 17:54:25 ID:RP2JFCGc
>>165
すると分からぬやしの前スレ669で俺が書いたやつとかかな。

669 [2005/09/19(月) 17:21:56 ID:uLuriK4/0] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>

>>664
こんな感じ?
(defun create-mode-menu (&optional (keymap (local-keymap)) menu)
(let ((menu (or menu (create-popup-menu 'mode-menu)))
symbol)
(dolist (key-symbol (rest keymap))
(setf symbol (rest key-symbol))
(if (eq (safe-car symbol) 'keymap)
(create-mode-menu symbol menu)
(add-menu-item menu nil (symbol-name (if (symbolp symbol) symbol)) symbol)))
menu))
(add-popup-menu *app-menu* (create-mode-menu) "Key bindings")

いらなくなったらこれで。
(delete-menu *app-menu* 'mode-menu)
167 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/07(月) 10:18:46 ID:AiGL3Zr4
Emacsの M-x compile に相当するのは、 xyzzyでは C-x & だと思いますが、毎回実行するたびにコマンドがクリアされてしまいます。
バッファごとでいいので、C-x & のコマンドを保存しておくことはできますか。
また .xyzzy でコマンドを設定する方法はありますか。
168 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/07(月) 10:51:41 ID:EwcoKoXZ
>>161
Thx。そういうことでしたか。
まじで必要になったときにはMLかなにかで要望することにします。

グルジア文字を表示できている人がおそらく現にいるんだよな。
だれか表示できている人どのフォントを使っているか報告きぼんぬ。
169 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/07(月) 13:03:43 ID:nD+7zhO0
>>168
ttp://www.geocities.com/bpgfonts/files/
の中の
BPG_Courier_V2.zip
BPG_Courier_V2_new.zip
あたりとか。ほかにも使えるのがあるかもしれませんが。
170 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/07(月) 18:16:20 ID:EwcoKoXZ
>>169
ありがとうございます!これで表示できるようになりました。
171 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/08(火) 09:28:55 ID:p1BiDy10
{} ブロックの折り畳みできませんか?
Outline を使えばできますが、
2ch-mode の [追っかけスレ] のように
-/+ で表現され、マウスでもキーボードでも
パカパカとオープンクローズできると最高。
172 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/08(火) 16:21:08 ID:H7O8lfiJ
似非xyzzy
ttp://lowreal.net/logs/2005/11/05#s1
おもしろい。w
173 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/08(火) 18:42:43 ID:9jOgibCi
>>172
すご、、、
174 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/08(火) 23:53:29 ID:1LVFCxiO
>>171
> {} ブロックの折り畳みできませんか?

基本できません。
そして、不便が様々にでるので、やらないのが懸命です。
175 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/09(水) 00:56:09 ID:08ZLjs3D
2ch-modeに書き込みのドラフトを保存しておく機能を
つけるのって難しいんすかね…
176 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/09(水) 03:46:06 ID:GruNghZz
>>175
できるっしょ。[書き込む]バッファで右クリックしたら発言を保存とかあるし。
.2ch/ぢれくとりのform-post.txtとform-save.txtを見てもいいかな?
177 167 [sage] 2005/11/09(水) 12:36:02 ID:UmNUwZt8
どなたか >>167 にお答えいただけないでしょうか。

自分で (execute-subprocess "javac Foo.java") とかやってみたんですが、
*Output* バッファに切り替わらないし、どうやってコマンドを指定したらいいのかわかりません。
178 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/09(水) 13:49:36 ID:gl/eSszf
ミニバッファで上下カーソルキーは?
179 171 [sage] 2005/11/09(水) 20:52:11 ID:6LMlc8NL
>>174
そうか、残念。ありがと。
180 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/09(水) 21:55:08 ID:GYqHxVBR
2ch-modeのスレ一覧でのスレあぼーん機能が欲しい。
できんのかなこれ……
181 167 [sage] 2005/11/10(木) 09:39:47 ID:FhY+jh1p
>>178

そんな方法がありましたか。どうもありがとうございます。矢印キーのかわりにC-pやC-nもつかえるようですね。

しかし、いちいちカーソルキーやC-pを押さないといけないのが気になります。
もっと、コマンドをカスタマイズする方法とかサンプルをご存知でしたら教えて下さい。
みなさんはコンパイルコマンドはどうやって起動しているんですか?
182 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/10(木) 10:29:18 ID:MDVxBzNS
>>181
(defun mycompile()
(interactive)
(and (buffer-modified-p) (save-buffer-dialog))
(if (get-buffer-file-name)
(let ((sbuf (selected-buffer)))
(save-excursion
(cond
;Java用のコンパイル
((string-match "\.java$" (get-buffer-file-name))
(execute-subprocess (format nil "javac ~A" (get-buffer-file-name))))
;;一致しない
(t (message "このファイルはコンパイルできません")))
(pop-to-buffer sbuf nil)))
(message "ファイル名が無いのでコンパイルできません")))

(global-set-key #\F5 #'mycompile)

としています。キーボードマクロで起動していたこともあります。
183 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/10(木) 14:13:07 ID:fqkdKvfR
xyzzyからDLLを呼び出す方法について質問させてください。
bsmtp.dll( ttp://www.hi-ho.ne.jp/babaq/bsmtp.html )を使おうと思い、以下のようなコードを書きました。
bsmtp-sendmail-funcのそれぞれの引数が1バイトだと問題がないのですが、それを2バイトにすると
xyzzyが落ちてしまいます。そのときのエラーメッセージは「致命的な例外(Access violation)が発生しました。
at 7c9412b4 (ntdll)」です。これはどこに問題があるのでしょうか?

(c:define-dll-entry
(c:char *) bsmtp-sendmail-func ((c:char *) (c:char *) (c:char *) (c:char *) (c:char *) (c:char *))
"Bsmtp.dll" "SendMail")
(defun test-bsmtp ()
(interactive)
(let* (
(server (si:make-string-chunk "a"))
(to (si:make-string-chunk "a"))
(from (si:make-string-chunk "a"))
(subject (si:make-string-chunk "a"))
(body (si:make-string-chunk "a"))
(file (si:make-string-chunk "a"))
(result (bsmtp-sendmail-func server to from subject body file)))))

ちなみにHP上のVBでのサンプルは以下のようになっていました。

Private Declare Function SendMail Lib "bsmtp" _
(szServer As String, szTo As String, szFrom As String, _
szSubject As String, szBody As String, szFile As String) As String

どなたか、よろしくお願いします。
184 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/11(金) 13:50:29 ID:Zt1Ly9Mg
;; ファイル名でヒストリを探ってデフォ値にする
(defun my-execute-subprocess (cmd)
(interactive "e& "
:history0 'ed::execute
:default0 (let ((fn (let ((fn (get-buffer-file-name))) (and fn (file-namestring fn))))
(h (symbol-value (get 'ed::execute 'ed::minibuffer-history-variable))))
(when h
(or (and fn (let ((fn (regexp-quote fn))) (find-if #'(lambda (x) (string-matchp fn x)) h)))
(car h)))))
(execute-subprocess cmd))

ヒストリって間接的にアクセスするようになってるんですね。
あってるかどうかわからないですけど。
185 167 [sage] 2005/11/11(金) 14:51:45 ID:uqJTD0Op
>>182
どうもありがとうございます。
それを自分なりにカスタマイズしてみます。
まずは javac のかわりに jikes +E ですね。
186 167 [sage] 2005/11/11(金) 15:00:12 ID:uqJTD0Op
>>182に関連して質問です。
*scratch* バッファなどで C-x & echo hoge とすると、ウィンドウが2つにわかれ、下のウィンドウに実行結果が表示されます。
しかし java-mode になっているバッファで C-x & echo hoge とすると、上のウィンドウに表示されてしまいます。
なぜ java-mode だと上のウィンドウに表示されるのでしょうか。
また java-mode でも下のウィンドウに表示させるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
xyzzy version 0.2.2.231 です。
187 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/11(金) 16:03:57 ID:rPUDWAt2
>>186
pop-to-buffer はカーソル位置によって、表示 window を上か下かに決めると思う。
常に下のウィンドウに表示させるとかしたいなら、
(delete-other-windows)
(split-window (- (truncate (/ (window-height) 2))) nil)
(set-buffer "*Output*")
とか。
188 名無し~3.EXE [] 2005/11/11(金) 16:42:07 ID:M/gorip+
;; 右クリックメニュー
(add-hook '*init-app-menus-hook*
#'(lambda()
(insert-popup-menu *app-popup-menu* 0
(define-popup-menu
(:item nil "小文字に変換(&D)"
'downcase-selection :modify-any-selection)
(:item nil "大文字に変換(&U)"
'upcase-selection :modify-any-selection)
"文字変換(&M)")
(insert-popup-menu *app-popup-menu* nil "選択範囲をGoogle検索(&S)"
'search-google-selection nil))))



TIPSサイトとかで拾ったtrコマンドっぽいのとググル検索を右クリに仕込みたいんだけど
「siteinit.l: 994: 予期しないEOFを検出しました」と言われてしまう
もうお手上げだ誰か助けてくらさい
189 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/11(金) 17:14:31 ID:TyphBGJG
>>188
(add-hook '*init-app-menus-hook*
#'(lambda()
(insert-popup-menu *app-popup-menu* 0
(define-popup-menu
(:item nil "小文字に変換(&D)"
'downcase-selection :modify-any-selection)
(:item nil "大文字に変換(&U)"
'upcase-selection :modify-any-selection))
"文字変換(&M)")
(insert-menu-item *app-popup-menu* 1 nil "選択範囲をGoogle検索(&S)" 'search-google-selection)
))
とか。
予期しないEOFを検出しましたのエラーが出るのは括弧の数があってないのが原因と思われ。
190 188 [sage] 2005/11/11(金) 17:32:54 ID:M/gorip+
ありがとうございます
僕の環境だと、9行目の最後の閉じ括弧は要らないようです
とにかく希望の動作をするようになったので嬉しいです
早速insert-menu-itemなどをググって調べてみたいと思います
191 188 [sage] 2005/11/11(金) 17:48:09 ID:M/gorip+
上の閉じ括弧云々は僕の勘違いでしたすいません
192 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/11(金) 22:57:38 ID:uqJTD0Op
変数が定義されているかどうかを調べる関数ってありますか?

(defined? '*foo*) ;; -> nil

みたいな関数。
193 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/11(金) 23:03:05 ID:u0xLf6fr
>>183
戻り値がチャンクの関数はうまく扱えないです
戻り値がintのBSendMailなら使えると思います
194 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/11(金) 23:14:18 ID:u0xLf6fr
>>192
(fboundp 'foo) ;関数
(boundp '*foo*) ;変数
195 183 [sage] 2005/11/11(金) 23:48:29 ID:rOqNVhkl
>>193
なるほど、そういう制限があったんですね。
早速、BSendMailで試したらちゃんと動作しました。
ありがとうございました。
196 167 [sage] 2005/11/12(土) 08:01:07 ID:t4YgWNGo
>>187
(split-window (truncate (/ (window-height) 2)) nil)
でいけました。ありがとうございます。

>>194
(boundp '*foo*)
でいけました。ありがとうございます。
197 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 08:51:30 ID:t4YgWNGo
画面の高さを得るために、次のような関数を作りました。

(defun get-window-height ()
(interactive)
(delete-other-windows) ;; ほかのウィンドウを全部消す
(message "~d" (window-height)) ;; for debug
(window-height) ;; ウィンドウの高さを返す
)

画面が分割されている・いないにかかわらず、同じ値を返してくれるものと期待していたのですが、
実際に返される値は、delete-other-windowsを実行するまえのウィンドウの高さのようです。

delete-other-windowsを実行したあとの画面の高さを得るにはどうしたらいいでしょうか。
198 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 09:10:25 ID:/F3Izfno
(defun get-window-height ()
(interactive)
(delete-other-windows) ;; ほかのウィンドウを全部消す
(sit-for 0.00001)
(message "~d" (window-height)) ;; for debug
(window-height) ;; ウィンドウの高さを返す
)

# sleep-forの方がイイのかも
199 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 09:24:47 ID:OKTdJ5Px
refresh-screenでどーだ。
200 名無し~3.EXE [] 2005/11/12(土) 09:42:32 ID:3ZrF1rdl
xyzzyenv: platex -src ***.tex: 指定されたファイルが見つかりません。

なぜ?? 
201 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 10:07:16 ID:/F3Izfno
>>199
okだった.

>>200
それだけじゃ質問が分からない
202 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 14:48:57 ID:kO6dK33r
>>200
> なぜ??
期待するファイルが期待する位置にないからみつからないんでしょ。
203 197 [sage] 2005/11/12(土) 17:51:00 ID:t4YgWNGo
>>199
refresh-screenでいけました。ありがとうございます。

続いて質問なんですけど、Javaのgetter/setter入力を支援するような関数やライブラリはありませんか?
なければ作ろうとは思っているんですけど、あれば使わせてもらおうと思います。
204 197 [sage] 2005/11/12(土) 22:45:17 ID:t4YgWNGo
毎回質問でごめん。
関数forward-wordで、アルファベットと数字はwordとみなされますが、アンダーバーはwordとみなされません。
しかしJavaなどでは、アンダーバーは変数名や関数名の一部として使われます。
forward-wordやbackward-wordで、アンダーバーもwordとみなしてもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか。
205 197 [sage] 2005/11/12(土) 22:46:17 ID:t4YgWNGo
下げ忘れた。すまん。
206 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 22:55:23 ID:/O5GPm3f
>>204
set-syntax-word とか。少しは自分で調べろ。
207 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/12(土) 23:18:55 ID:c5FAiDJs
>>204
_ もスキップして欲しいときは forward-sexp を使うべきなのでは
208 197 [sage] 2005/11/13(日) 08:08:38 ID:87kickNr
>>207
forward-sexpでいけました。ありがとう。これで java のアクセッサ入力を支援するライブラリができました。はずかしながら載せてみます。

--- ここから ---
;; java-accessor.l - Javaのアクセッサ定義を支援する
;;
;; * 使い方:
;; たとえば
;; private String fooBar; /* コメント */
;; という行があれば、その行にカーソルを移動し、M-x java-copy-accessor を実行する。
;; そのあと任意の場所で C-y を押せば、アクセッサが挿入される。
;;
;; * アクセッサの文字列:
;; - インスタンス変数宣言が
;; private String fooBar; /* camel case */
;; のときは
;; public String getFooBar() { return fooBar; }
;; public void setFooBar(String fooBar) { this.fooBar = fooBar; }
;; というアクセッサになる。
;; - インスタンス変数宣言が
;; private String foo_bar; /* '_' でつなげる */
;; のときは
;; public String getFooBar() { return foo_bar; }
;; public void setFooBar(String foo_bar) { this.foo_bar = foo_bar; }
;; というアクセッサになる。
;; - インスタンス変数宣言が
;; private String _foo_bar; /* 先頭が '_' */
;; のときは
;; public String getFooBar() { return _foo_bar; }
;; public void setFooBar(String foo_bar) { _foo_bar = foo_bar; }
;; というアクセッサになる。
209 197 [sage] 2005/11/13(日) 08:09:28 ID:87kickNr
;; 変数名と型を受け取り、アクセッサの文字列を返す
(defun java-accessor-string (var type &optional indent)
(interactive "p")
(if (not indent) (setq indent " "))
(let* ((c0 (char var 0))
(arg (if (eq c0 #\_) (substring var 1) var))
(attr (if (eq c0 #\_) var (concat "this." var)))
(list (split-string var #\_))
(base (if (eq (length list) 1)
(let ((word (car list)))
(concat (string-upcase (substring word 0 1)) (substring word 1)))
(let ((capitalized-list (map 'list '(lambda (arg) (string-capitalize arg)) list)))
(apply 'concat capitalized-list))))
)
(concat indent "public " type " get" base "() { return " var "; }\n"
indent "public void set" base "(" type " " arg ") { " attr " = " arg "; }\n")))

210 197 [sage] 2005/11/13(日) 08:10:14 ID:87kickNr
;; 現在行のインスタンス変数宣言からアクセッサ定義を作り出し、*kill-ring*に保存する。
(defun java-copy-accessor ()
(interactive)
(save-excursion
(let (p1 p2 p3 p4 p5 p6)
(beginning-of-line)
(setq p1 (point))
(re-search-forward "[^ \t]" t)
(setq p2 (point))
(search-forward ";")
(backward-sexp 2)
(setq p3 (point))
(forward-sexp)
(setq p4 (point))
(forward-sexp)
(backward-sexp)
(setq p5 (point))
(forward-sexp)
(setq p6 (point))
(let* ((indent (buffer-substring p1 p2))
(type (buffer-substring p3 p4))
(var (buffer-substring p5 p6))
(str (java-accessor-string var type indent)))
(setq editor::*kill-ring*
(editor::push-kill-ring (list str) editor::*kill-ring* editor::*kill-ring-max*))
(setq editor::*kill-ring-yank-pointer* editor::*kill-ring*)))))

--- ここまで ---
211 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/13(日) 09:27:20 ID:CKpojh9U
>>210
コマンドとして使うんじゃなくてプログラムの中で使いたかったのか。
そういうことなら検索を使う方がいいかも。

(defun java-copy-accessor ()
  (save-excursion
    (goto-bol)
    (if (looking-at "\\(^[ \t]*\\)private[ \t]+\\(\\sw\\)+[ \t]+\\(\\sw\\|\\s_\\)[ \t]*;")
        (progn
          (setq editor::*kill-ring*
                (editor::push-kill-ring
                 (list (java-accessor-string (match-string 3) (match-string 2) (match-string 1)))
                 editor::*kill-ring* editor::*kill-ring-max*))
          (setq editor::*kill-ring-yank-pointer* editor::*kill-ring*))
      (message "宣言が見つかりません"))))
212 197 [sage] 2005/11/13(日) 12:00:05 ID:87kickNr
>>210

private Stirng value = null;
とかだとうまくうごかないから、>>210
(search-forward ";")

(re-search-forward "[=;]")
にしてください。

>>211
うまいプログラムですね。goto-bolとかlooking-atとか、ぜんぜん知りませんでした。
こんなの、教えてもらわないと知ることはなさそう。参考になります。
213 197 [sage] 2005/11/13(日) 12:59:48 ID:87kickNr
>>211
のおかげで、すごく短くなりました。
またlooking-atと正規表現を使うことで、Genericsへの対応も簡単にできました(\\s_はうまく動かなかったんですけど)。
private java.lang.Map<String, Object> _foo_bar = null;
みたいなものでも動くようになりました。どうもありがとうございます。

改良版 java-copy-accessor:

(defun java-copy-accessor ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-bol)
(if (looking-at "\\(^[ \t]*\\).*?\\([a-zA-Z0-9_.]+\\(<.*?>\\)?\\)[ \t]+\\([a-zA-Z0-9_]+\\)[ \t]*[=;]")
(let* ((indent (match-string 1))
(type (match-string 2))
(var (match-string 4))
(str (java-accessor-string var type indent)))
(setq editor::*kill-ring*
(editor::push-kill-ring (list str) editor::*kill-ring* editor::*kill-ring-max*))
(setq editor::*kill-ring-yank-pointer* editor::*kill-ring*))
(message "error: instance variable declaration not found."))))
214 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/13(日) 14:10:54 ID:PRZOTXrR
>>213
細かいことだけど、 .* だけでも空文字列にマッチするよ

(string-match "\\(^[ \t]*\\).*\\([a-zA-Z0-9_.]+\\(<.*>\\)?\\)[ \t]+\\([a-zA-Z0-9_]+\\)[ \t]*[=;]"
              "private java.lang.Map<String, Object> _foo_bar = null;")
=> 0
215 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/13(日) 14:24:22 ID:UaGErWID
知ろうとしなければ知ることはないですよ。
216 197 [sage] 2005/11/13(日) 14:48:00 ID:87kickNr
>>214
.* だと最長一致だから、
private String foo = aaa bbb; // おかしな定義だけど仮にあったとして。
みたいなのがあったとき、型がaaa、変数がbbbだとみなされてしまうはず。
.*? だと最短一致だから、Stringが型でfooが変数としてちゃんとマッチしてくれる。

だったと思います。
217 214 [sage] 2005/11/13(日) 15:24:02 ID:0VScHbZk
>>216
そういえばそういうのがありましたね
これは失礼。
218 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/13(日) 18:05:48 ID:O/4Z9uBT
>>209
base の部分、俺ならこう書くな。変数 list は必要なさそうなので使わない。
やってることは基本的に同じなんだけど、let は必要なさそうだし。

(base (if (find #\_ var)
(apply #'concat (mapcar #'string-capitalize (split-string var #\_)))
(concat (string-upcase (substring var 0 1)) (substring var 1))))

あと java-accessor-string はインタラクティブに呼び出すことはなさそうだから
(interactive "p") もいらなそう。

goto-bol とか looking-at とか割と基本的な関数なんで、ほかの人の書いたコードを見てみるといいかも。
暇なときにリファレンスを眺めてみるのもオススメ。どういう関数があるのか知ってると後で役に立つと思う。
219 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/14(月) 15:15:43 ID:vjPtiaC6
訳あって英語版XP+日本語パックという環境に移ることになりました。
xyzzyはほとんど動くのですが、、minibufferの上の行番号とかバッファ名が出るところ
(なんという名称なのでしょうか?)で日本語の文字化けが起こります。
たとえば日本語名のファイルを開いた場合、あるいは2chモードでスレ名が日本語の場合、
ここで文字化けが起こります。これは、設定等で直すことが可能でしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
220 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/14(月) 23:59:57 ID:wfV80b5a
>>219
これで直るかは知らないけど.詳しくはリファレンスを読んで.
(setq-default mode-line-format " [ %i ] %* %k:%l [%b] (%M) %P %f")
221 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 05:46:57 ID:iAvcA8VE
execute-subprocessはプログラムを非同期に実行するようですが、プログラムが終了したことを知るにはどうしたらいいですか。
具体的にはJavaコンパイラを起動し、終了したら「コンパイルが終了しました」というメッセージを*Command output*バッファに出したいです。
理由は、Javaコンパイラは起動が遅く、またコンパイルエラーがない場合は何も出力しないので、コンパイルエラーがなかったのかそれともまだコンパイル中なのかというのがわかりづらいので。
222 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 05:54:45 ID:IRAi9sCE
>>221
call-process
223 221 [sage] 2005/11/15(火) 10:41:14 ID:iAvcA8VE
>>222
call-processはexecute-subprocessと挙動がかなり違うようです。
execute-subprocessに :waint t みたいな指定ができるといちばんうれしいのですが、
できなければ call-process の出力をファイルではなくバッファに出す方法でもいいですので
教えてください。
224 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 12:42:42 ID:L0OqDO9A
>>223
referenceを引ける環境を作る.
話はそれからだ.
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?cmd=read&page=QuickTour%2Fetc%2F%A4%D8%A4%CA%A4%C1%A4%E7%A4%B3%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD&word=reference.chm#fd1dc0d2
225 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 13:42:59 ID:L0OqDO9A
いろいろ調べた結果,
call-process の結果をファイルに出力して実行後に開くか,
execute-subprocess がbufferを返すので,
bufferに関連付けられたプロセスの実行状態を
process-statusで調べるとできる.
226 221 [sage] 2005/11/15(火) 14:14:42 ID:iAvcA8VE
>>224
これって
http://xyzzy.s53.xrea.com/reference/wiki.cgi?p=FrontPage
と違うものですか?
いつもこちらを参照しているので。
でもなぜかexecute-subprocessは載ってない。
227 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 14:58:12 ID:LoAZmUOR
execute-shell-commandは?
228 221 [sage] 2005/11/15(火) 15:04:17 ID:iAvcA8VE
>>225
どうもありがとうございます。225をヒントにして、以下のようにprocess-exit-codeを用いてポーリングすると、プロセスの終了を検出できました。

(let ((command "javac Test.java")
(input nil)
(output "*Compile*"))
(execute-subprocess cmd input output)
(let ((process (buffer-process output)))
(while (not (process-exit-code process))
(sleep-for 1)))) ; or sit-for

しかし、また問題が発生しました。
・sleep-for を使うと、その間はキー入力を受け付けない。これはうれしくない。
・sit-for を使うと、キー入力は受け付けるんだけど、プロセスが終了するまえにキーを入力してしまうと、なぜか無限ループに入ってしまう。

sleep-forがキー入力を受け付けるようになることはないと思うので、sit-forで無限ループにならないようにするという方向で調査します。

しかしバッファにプロセスが結びつくのか。みなさんよくご存知で。
229 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 15:10:24 ID:L0OqDO9A
>>226
内容は同じもの.online上のものをbrowserデミルか,
localのものをxyzzyで見るかの違い.
コードをバリバリ書くなら, >>224 + http://www1.odn.ne.jp/ymtz/ref2doc.html
は便利だと思う.

execute-subprocess がないのは,まだ誰もその説明文を書いていないから.
リファレンスには類義語辞書みたいな役割を求めてるけど,
see-also がほとんど張られてないのが残念

リファレンスの1項目ごとに あるフォーマットに従ったwikiの1ページがあって,
wikiからコマンド 1つで reference.xml が生成できると,修正する方も
更新する方も楽そうだけど,とりあえずは現状維持なのかな
230 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 15:27:06 ID:L0OqDO9A
>>219
システムフォントを日本語にしてますか?
メニューが文字化けしてないなら,システムフォントは日本語のような気がしますが.
モードラインが何のフォントで表示されているか分かりませんが,
この部分が日本語フォントで表示されていないのが原因であるのは間違いないと
思うので,画面のプロパティのデザインでフォントを設定するとうまくいくと思います.

ちなみに, part9 582-586によると
popup-stringで使われているフォントは (win2kでは) ヒント で設定するようです.


>>228
(long-operation
(while t))
とやると,quit(C-g) 以外の入力を受け付けなくなるようなので,
sit-for + long-operation で何とかなりませんか.
231 221 [sage] 2005/11/15(火) 15:45:37 ID:iAvcA8VE
>>228

sit-for の挙動ですが、キー入力によって一度抜けると、ふたたび sit-for を実行しても、スリープしないようです。
たとえば次のコードでは、実行後何もしなければ15秒間ミニバフッファに数字が0から15まで表示されますが、何かキーを押すとすぐに15まで達してしまいます。

(let ((i 0))
(message "i = 0")
(while (< i 15)
(sit-for 1)
(setq i (1+ i))
(message "i = ~D" i)
)
)

なぜこんな仕様なんでしょう? キー入力によって sit-for を一度抜けても、もう一度 sit-for を呼び出したならスリープしてほしいです。
232 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 16:39:23 ID:L0OqDO9A
>>231
> なぜこんな仕様なんでしょう? キー入力によって sit-for を一度抜けても、
> もう一度 sit-for を呼び出したならスリープしてほしいです。

全くその通りだと思う.自分も同じことを過去にやろうとして諦めていたけど,
(clear-input *keyboard*)
すればいいことに気づいた.
233 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 16:58:17 ID:L0OqDO9A
補足. 以下でもok
(let ((i 0) c)
(message "i = 0")
(while (< i 15)
(sit-for 1)
(setq c (read-char-no-hang *keyboard*))
(and c (msgbox "~A" c))
(setq i (1+ i))
(message "i = ~D" i)
)
)
234 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 18:35:04 ID:cM5ph3JJ
>>229
> リファレンスには類義語辞書みたいな役割を求めてるけど,
> see-also がほとんど張られてないのが残念
そう思うならツッコミ入れるの手伝っておくれ。
リファレンスに新規投稿してる人たちはそれぞれの基準で書く内容を決めてると思うんで、
その基準に当てはまらないものは抜け落ちてる可能性がある。
わかりにくいとか不便だとか思ったらツッコんでもらえるとありがたい。
235 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/15(火) 20:56:16 ID:TorasNYy
>>229
> リファレンスの1項目ごとに あるフォーマットに従ったwikiの1ページがあって,
> wikiからコマンド 1つで reference.xml が生成できると,修正する方も
> 更新する方も楽そうだけど,とりあえずは現状維持なのかな
refwikiは一項目ごとにぶった切ったXMLをパースしてhtmlを表示させています。
で、cronで定期的にくっつけてreference.xmlを生成しています。
(tar.gzで圧縮してあるのがそれです。)
あとはxyzzyから更新できるようにすれば完璧とか思っていますが、
さらにいいアイディアがあるということでしょうか?
詳しく教えてください。
もしくはrefwikiのソースを持っていって改良してください。
よろしくお願いいたします。
236 221 [sage] 2005/11/16(水) 06:52:17 ID:eBZJd7Gs
>>232-233
どうもありがとうございます。しかし *keyboard* をさわる方法では、意図した動作にはなりませんでした。
そもそもやりたいことは、execute-subprocess でJavaコンパイラを起動し、それが終了したときに終了したことを表す文字列を出力用バッファに表示させたいということです。
コンパイルには時間がかかることがあるので、その間でも編集作業ができるようにしたいのですが、execute-subprocess はそれができます。この動作は変えたくありません。
しかし *keyboard* をさわってしまうとキー入力が飛んでしまうので、コンパイル中の編集作業ができなくなってしまいます。
残念。

(let ((command "javac Test.java")
(input nil)
(output "*Compile*"))
(execute-subprocess command input output)
(let ((process (buffer-process output)))
(while (not (process-exit-code process))
(clear-input *keyboard*) ; キー入力が飛んでしまう
(sit-for 1))))
237 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/16(水) 07:01:46 ID:D1FwfRl/
> そう思うならツッコミ入れるの手伝っておくれ。
こういう反応あるだろうなとは,思ってました.ぼちぼちとやります.

>>235
refwikiは,単なるオンライン上の関数リファレンスだと思っていました.
refwikiが,reference.xmlを編集するインタフェースになっているんですね.
wikiのツッコミを入れる方だと,ツッコミをマージする手作業が必要だと
理解しているのですが,品質を高めるにはいいものの,2度手間だなと思ってます.
refwikiの編集権限は,複数人で行っているんでしょうか.それとも,
wikiのツッコミを1人がマージしてるんでしょうか.

> もしくはrefwikiのソースを持っていって改良してください。
これは公開されているんでしょうか? 修正できるかは別として,他人のコードを読む
ことには積極的でありたいので,よければください.
捨てアドも準備します.
238 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/16(水) 07:05:34 ID:D1FwfRl/
>>236
そういうのは,antとかmakeをつかって再コンパイルが
必要な部分だけ行うのが,まっとうな方法じゃないんでしょうか?
それで,だいぶコンパイル時間を短縮できたと思います.
239 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/16(水) 10:17:09 ID:HdnllRHu
本wikiの管理者です。

refwikiはシステムの改造をいくばくか(リファレンス管理者さんに希望を出して手を加える感じで)
とつっこみゃーをやっています。あとリリース係か。

> 理解しているのですが,品質を高めるにはいいものの,2度手間だなと思ってます.
> refwikiの編集権限は,複数人で行っているんでしょうか.それとも,
> wikiのツッコミを1人がマージしてるんでしょうか.

編集権限は複数人持っています。現旧メンテナと僕の3人かな?
が実際の権限の発動はref管理人さん一人が行っている感じです。
積極的にコミットしてくれる人(ななしさんでは困りますが)には
権限の開放も含めてウェルカム状態なのですが(ですよね?)
人が増えることを想定した体制作りはしてきてなかったので、
まぁやる気がある人ならぼちぼち相談していきましょう。

二度手間を省けるシーンというのはなんでしょうか?

> > もしくはrefwikiのソースを持っていって改良してください。
アーカイブのページをじっくり眺めてください。
最新になってましたっけ?>誰とは無く
240 219 [] 2005/11/16(水) 11:17:21 ID:2cX6iOUl
>>230
どうもありがとうございました。同じく「ヒント」でした。
241 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/16(水) 19:45:48 ID:OSUdrSEx
>>237
> ソースコードとか
比較的新しいのがリファレンスアーカイブのページの片隅にあります。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/reference/archive/
自分とこにも置いてあるみたいですけどかなり古いやつみたいですね(^^;
大きな変更はなかったと思いますが、最新が必要でしたらアーカイブ作ります。
遠慮なくおっしゃってください。

> 手作業とか
・品質の保証
・XMLがよく分からんという人への配慮
・自分のCGIを書くスキルとの妥協
このくらいの理由で現在の形になっています。

> 編集権限とか
これまで欲しいといってくる人がいなかっただけで、
欲しい方に差し上げたいという気持ちは大いにあります。
242 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/16(水) 22:14:53 ID:JLD4iS/P
>>236
set-process-sentinel
243 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/17(木) 09:12:26 ID:wPGMb704
"aa"という文字列を"\xaa"という一文字にするには
どういう方法があるでしょうか。知恵貸してください。
244 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/17(木) 09:42:56 ID:BXvOeMsh
(code-char (parse-integer "aa" :radix 16))
かな。
245 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/17(木) 17:01:47 ID:ouMWMCxl
xyzzyのカラー印刷機能はやく実装されないかなぁ…
246 221 [sage] 2005/11/17(木) 17:24:07 ID:zOH2B9xA
>>242
set-process-sentinelこそ、まさに探していたものでした。どうもありがとうございます。

(let ((command "javac Test.java")
(input nil)
(output "*Compile*"))
(execute-subprocess command input output)
(let ((process (buffer-process output)))
(set-process-sentinel process
#'(lambda (process)
(save-excursion
(switch-to-buffer "*Compile*")
(goto-char (point-max))
(insert "## Compile finished.")
(goto-char (point-min))
)))))

ところで #'(lambda ...) と '(lambda ...) の違いってなんですか?後者だとset-process-sentinelがうまく動いてくれなかったんですが。
またググろうにも、「#」は記号なんでうまくひっかかってくれません。

>>238
antやmakeを使う・使わないに関係なく、javacは起動だけでも時間がかかります。
また実際のプロジェクトでは当然ビルドツールを使って必要なもののみコンパイルしていますが、それでも時間はかかります。こういうときはスクリプト言語のほうが手軽ですね。
247 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/17(木) 20:06:53 ID:CTYXRJHm
>>245
作者がレーザープリンタ使ってないならしょうがない
248 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/17(木) 22:21:57 ID:F/AhRjhR
>>246
> ところで #'(lambda ...) と '(lambda ...) の違いってなんですか?
#'(lambda ...) は (function (lambda ...))
'(lambda ...) は (quote (lambda ...))

前者は関数閉包で後者はリストかな。
249 243 [sage] 2005/11/18(金) 10:09:36 ID:yECEVePq
>>244
できました。うれしいです。
250 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/18(金) 20:32:08 ID:qe0p55QK
もっとシェアが広がって欲しいなぁ、、、、
Emacsみたいに
251 名無し~3.EXE [] 2005/11/18(金) 23:43:42 ID:qtJDHMHP
Emacsのシェアが大きいと言ってしまうのはなんか距離感間違ってる気がする。
プログラマにおいてすらそんなに多数派じゃないだろ…
ましてやwindowsユーザーで(ry
252 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 01:59:50 ID:7LJFgic7
シェアって言うか便利lisp書いてくれる人がもっと増えてほしいってことだろ?
それなら同意。
253 名無し~3.EXE [] 2005/11/19(土) 13:04:58 ID:lSdiMfvl
252
それももちろんだけど
いろんなPCに入っていてほすい。
いろんなって、普及してる数と対応OSね。
254 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 13:53:04 ID:c2sDlc/k
マックに入ったら、乗り換えるかも
255 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 13:56:41 ID:cZN7FW1H
Lispを多少でも読める人ってCできる人の何分の一くらいなんだろ。
256 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 17:35:19 ID:gQmnBxs+
ものぐさだからphp-modeとhtml+-modeとxml-modeを
ショートカットで切り替えられたらなぁと思う。
でもLispはわからず…。
257 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 21:09:52 ID:jSFaLIxw
>>256
ショートカットってどのくらいのレベルのものを考えてるのかわからんけど、
そんなに難しいことじゃないと思う。
極端な話↓これぐらいでもそれっぽくはなる。お勧めはしないが。

(global-set-key #\F1 'php-mode)
(global-set-key #\F2 'html+-mode)
(global-set-key #\F3 'xml-mode)

これ以上は要求がわからんのでなんともいえない。
258 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 21:14:32 ID:e5RBhTY6
>>257
単純にM-x php-modeやM-x html+-modeと打つのが面倒なので,
ある1つのキーバインドで(たとえばF1とか)で切り替えられたらなぁ,
という,それだけのことです。

最初は上の例のようにしようかと思ったけど,3つもキーをつぶしちゃったら
なんか後で面倒なことになりそうだなぁ,と思って。
259 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 21:42:13 ID:MVCwaNY4
それって結局どうしたいのよ
260 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 22:00:03 ID:1BssZWXH
multi-modeではダメなのか?
261 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 22:14:51 ID:ThJkX37f
>>258
こんなで。

(defun my-rotate-mode ()
(interactive)
(case buffer-mode
(html+-mode
(php-mode))
(php-mode
(xml-mode))
(xml-mode
(html+-mode))))
(global-set-key #\F1 'my-rotate-mode)
262 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 22:31:34 ID:cZN7FW1H
(require "html+-mode")
(let ((key #\F1))
(define-key *html+-mode-map* key 'php-mode)
(define-key *php-mode-map* key 'xml-mode)
(define-key *xml-mode-map* key 'html+-mode))
263 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/19(土) 22:55:59 ID:e5RBhTY6
>>261,262
おぉ!2パターンも!
お二人ともどうもありがとうございます。これで快適に開発できそうです。
264 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/22(火) 11:08:56 ID:M2xEoGe1
c-mode や java-mode などでキーワードの色付けのまま
ブレスの深さで背景色を色分けできる?

つまり、for や if などのキーワードは色が付いたまま、
1 レベル目の背景色は無色、2 レベル目は青、4 レベル名以降は赤、
のようにしたいんです。
265 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/22(火) 17:50:56 ID:4GhCEoXR
このエディタマジ気に入った
んで、作者に感謝の意と敬意を表して
「Xyzzy入門」本を買おうと思うのですが
作者さんにとってプラスになりますか?
編集した人の懐にしか金が入らないなら
買わないつもりだけど
266 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/22(火) 18:37:31 ID:5xQXgod0

>>264
できますね
267 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/22(火) 19:03:34 ID:JM2MSYyp
>>265
買っておきなされ
役に立つから…
268 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/23(水) 09:02:09 ID:AkbTtMpm
>>265
そういう意味なら,本体のみを使うなら買わなくても
いいけど,便利な拡張lispを使うなら買ってもいいんじゃないかと
269 264 [sage] 2005/11/24(木) 09:18:24 ID:G/CVaLp1
>>264
誰か作ってくれませんか
270 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/24(木) 09:52:11 ID:p3s6cEaO
>>265
あまりに宣伝しないものだから、作者さんとしては宣伝する気が
まったくないどころか、むしろ広まって欲しくないとさえ思えてくる。。。

# 作者がソフトの広まりを歓迎しない事例はきちんとある。
# viを作ったビル・ジョイも、「viがこんなに広まることを知っていたら
# 私は作らなかった」なんて言ってたし。

もしそうなら、この本が出たということ自体、作者はあんまり歓迎して
いなかったりして。

まぁ、作者が喜ぶかどうかは別にして、この本を読んで面白いマクロを
作れれば、xyzzyコミュニティがさらに広まるきっかけにはなると思う。
そもそも著者はxyzzyコミュニティを育てる努力をしている人たちだし、
こうした報酬をもらってもまったくばちは当たらないと思う。

個人的には唯一にしてかなり良い本だと感じたので、立ち読みして興味が
あれば買ってみては?
271 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/24(木) 15:13:54 ID:S47uI8Sh
>>267>>268>>270
ウィ、買う事にしまつ
272 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/24(木) 19:55:20 ID:JTEmNbPF
clickable-urlを入れてるとxyzzyが固まってしまうファイルがあって
仕方なくclickable-urlを外したのですが、なんとか固まらないようにできないでしょうか?
中身はバイナリをbase64にした文字列を大量に含むxmlです。
273 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/25(金) 01:21:58 ID:b7lkz752
>>272
とりあえず clickable-url ではなくて clickable-uri を使うようにしてみるの
はどうでしょうか。
全くの勘ですが、そこはかとなく固まり具合が軽減される気がします。
274 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/27(日) 02:56:02 ID:fz3XR3Z7
ttp://2ch2.net/ という2ch互換系の掲示板を2ch-modeで見ると、
アンカーやurlなどのタグがそのまま表示されてしまうのですが
どうにかなりますか?

例えばココ

[板] 【わんわん】召喚士の攻略スレ4【わわーん】
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ff11refuge/1098324427/

全部が全部じゃないみたいなですけど。
275 名無し~3.EXE [] 2005/11/28(月) 20:16:30 ID:oIS+VQq2
phpでファイルに書き出すときにEUC-JPで書き出して、
そいつをxyzzyで開くとなぜかSJISで開かれる。
自動認識で開いてるんだけど、これをEUC-JPにするとうまく表示された。

php上で読みこんで表示させると文字化けしないので、xyzzyの文字コード認識が
失敗していると思うのですが、ファイルの先頭が日本語でないと認識しないんでしょうか?

xyzzyのほうでC-x C-k C-f euc-jp
とするとこちらはちゃんとEUC-JPとして認識されるのですが
この違いはなんなんでしょうか?
276 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/28(月) 21:19:45 ID:f0zG5oZV
>>273
うまくいきました。

>>275
ファイルの先頭の方で自動判別するのでそんな感じになる。
utf8なxmlとかでよく起きて困りもの。
もうちょっと自動判別で読み込むサイズをを大きくできないのかなと思う。
277 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/28(月) 21:58:32 ID:Dcp/5hFi
>>275
ちょっと調べてみたけどエンコーディングを認識させる方法はいくつかあるみたい。

1. find-file に与えた引数(C-u をつけて呼び出す)
2. *auto-encoding-alist* で指定
3. -*- Encoding: EUC-JP -*- とファイルの頭に書く

の順番で判定して、何も無かったら >>276 の言う自動判別になるのかな?
278 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/29(火) 00:42:01 ID:WUiSpGzl
Excel との連携ダメ?
クリップボードでどちらのお行儀が悪いかという問題だと思うけど、
β(beta)とかの記号が Excel から貼り付けられないし(消える)、
×(バツ)といった記号は小さくなったりします。(0157)
×(バツ)は xyzzy の中でクリップボードコピペすると (817E) になります。

当方環境 Win2k SP4 / Excel 97 / xyzzy 0.2.2.234 / ついでに OOo 2.0 Calc も同様でした。
279 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/29(火) 07:44:34 ID:QCP4Tku+
日本語は化けたりしない?
右クリック→クリップボードエンコーディングをいじるといいかも。
280 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/29(火) 21:16:11 ID:ddvjWSQw
長い処理をしてるときにC-gでエラーで抜けられるつくりって、
C-g特有の特別なものなんでしょうか?

他のキーをquitにしても上記のことはできないみたいだし、
C-gを他の関数にしても長い処理の間にやるとなぜかquitになるみたいだし……。

他のキーで処理を中断させることはできないんでしょうか?
281 名無し~3.EXE [sage] 2005/11/30(水) 04:20:10 ID:cMWNsgua
set-quit-char かな。
282 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 13:48:39 ID:i0kGyAJ9
久々に NetInstaller を起動してみたら、
NetInstaller 自体が新しくなったみたいだったので、
何も考えずに NetInstaller をアップデートしてみたところ、
サイトのリストがきれいさっぱりなくなってしまいました。

どうも設定の保存場所が変わったようなのですが、
正しいアップデートの仕方としては、どういう手順を取るべきだったでしょうか?
283 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 14:19:23 ID:jNas4jiz
>>282
XYZZYHOME と xyzzy.exe のあるディレクトリが違う?
今回のアップデートの注意事項で,
設定ファイルのパスが
XYZZYHOME から xyzzy.exe のあるディレクトリの .netinst
に変わったとあったよ
284 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 14:19:46 ID:YCdXyqZl
>>282
homeにある"~/.netinst"フォルダごとxyzzy.exeのあるフォルダに移動すればそれで良しだったハズ。
普通なら"C:/Program Files/xyzzy/.netinst"になるのかな?


もしくは"~/.xyzzy"などに
(setq ni::*base-directory* "~/.netinst")
を記述すれば元通りになると思います。
285 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 14:22:03 ID:SgNFyA96
Microsoft Visual C++ Toolkit 2003とxyzzyで
例えばF5にコンパイルなどxyzzyをToolkitの仮IDEのような感じに設定することはできますか?
286 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 14:33:43 ID:YCdXyqZl
ごめんウソをつきました。
>>284
>(setq ni::*base-directory* "~/.netinst")
はダメだったみたい(´Д`;)

あれ?
287 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 15:25:20 ID:GQN4Gfln
こんな感じで動いてます。
(defpackage "netinst"
(:use "lisp" "editor")
(:nicknames "ni"))
(setq ni::*base-directory* "~/.netinst")
(require "ni/setup")
で、なんでディレクトリが変わったんでしょうかね?
288 名無し~3.EXE [] 2005/12/02(金) 16:25:46 ID:zIou3Fta
UTF-8で文字列のバイト長を取りたいのだけど
こんな感じでやると、sjis になってしまう

(si:chunk-size (si:make-string-chunk "ほげほげ"))
9

UTF-8 でエンコードした際のバイト数を取る方法ってありませんか?
289 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 16:36:43 ID:YCdXyqZl
>>287
サンクス!
setupの前にやらなきゃやっぱダメだったんですね。

なんで変わったんでしょうねぇ。
私も最初はとまどいましたw
自動アップデート方式のlispなだけになおさらwww
290 名無し~3.EXE [] 2005/12/02(金) 16:37:23 ID:zIou3Fta
ごめん、自己解決した。

(setq str (convert-encoding-from-internal *encoding-utf8* "ほげほげ" nil))
(si:chunk-size (si:make-string-chunk str))
16
291 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 17:55:45 ID:2J8ZiFex
>>287,289
たしかになんで変わったんでしょうね。
個人的な理解としては、lisp ファイルは $XYZZY/site-lisp に、
設定ファイルはホームディレクトリに置くものだと思ってたんですが、
これって勘違いですかね?
292 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 20:06:04 ID:FvDUaph6
>>287,289,291
> なんで変わったんでしょうね。
この辺とか参照。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/?NetInstaller%2F%C7%DB%C9%DB%BC%D4%B8%FE%A4%B1%B5%A1%C7%BD%2FComment
293 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 21:23:24 ID:GQN4Gfln
>>292
なるほどー。ずいぶんと前からの話みたいですね。

でもあえて言わせていただきますと、デフォルトで $XYZZY/site-lisp にインストールするのはやめて、
それこそ~/.netinstの下あたりにインストールする仕様にしたほうが良かったんじゃないかなーと思います。
どの拡張を使いたいかというのは各ユーザの事情に依るものだろうと思いますし、
$XYZZY/site-lispへ入れたいときはそれ用の設定をして使ってもらうとかして。

と、シングルユーザ環境から述べてみました。
294 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 22:05:32 ID:2J8ZiFex
>>292
理解しました。ドットがついてるから個人用の設定ファイルだと思い込んでました。
よく見たらディレクトリのことですね。これなら $XYZZY 以下にあるのも納得です。

>>293
どの拡張を読み込むかはファイルをどこに置こうがロードするかしないかで決まると思うので、
全部 $XYZZY/site-lisp に突っ込んでしまい、
各自 .xyzzy で設定するのが重複などの無駄が少ない気がします。
ちなみに私もシングルユーザ環境なので細かいところまで考えたわけではないですが。
295 282 [sage] 2005/12/02(金) 22:18:51 ID:i0kGyAJ9
皆様、アドバイスありがとうございました。元の通りになりました。
今回の NetInstaller の正しいアップデートの手順としてはこんな感じでしょうかね。

1. M-x netinstaller する。
2. NetInstaller で NetInstaller をアップデートする。
3. xyzzy 終了。
4. ~/.netinst を XYZZYHOME/.netinst としてコピー or 移動する。
296 282 [sage] 2005/12/02(金) 22:23:21 ID:i0kGyAJ9
あ、 4. のコピー or 移動する先は $XYZZY/.netinst ですかね。

ふと思ったのですが、 UNIX とかだと、個人用の設定はドットで始まる名前ですが、
共用の設定はドットファイルにしないのが普通なので、
$XYZZY/.netinst/ というのはちょっと奇妙な気がします。

あと、私も >>294 さんの後半の意見に賛成です。
297 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/02(金) 23:56:35 ID:GQN4Gfln
>>294
> 全部 $XYZZY/site-lisp に突っ込んでしまい、
> 各自 .xyzzy で設定するのが重複などの無駄が少ない気がします。
もちろんそれはそうなのですが、私は共用しないほうがよいと言っているわけではないですよ。

どこまで重複を許すのか(というのはちょと変だけど)は管理している人のポリシー次第なわけで、
面倒見の良い管理者ならsite-lispになんでもかんでもつっこんでおいてくれるでしょう。
逆に、欲しければ各自でやってね、というやり方もありうるわけです。

また、ni-autoloadはまだマルチユーザに対応していないですよね?
あるいはni-autoloadの環境で、拡張を一時的にはずしたいというときなど
アンインストールしちゃうのが簡単で手っ取り早いわけですが、
マルチユーザ環境でそれはどうなんだろうとか、
それらをこれから拡張したりする手間とか(私がするわけじゃないけど)
そんなこんなを頭のすみっこで考えたりすると、
NetInstallerは基本的に個別のユーザがそのユーザの範囲で使うものとしておくほうが
バランスがとれていてわかりやすいんじゃないかなあと思った次第。
なんかうまく言えないですけど。
298 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/03(土) 00:19:35 ID:wp6oZIqh
つくりたい人がつくるだけだよね。
299 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/03(土) 03:50:25 ID:HwBnIL0o
(defun buffer-modified-hook (buffer operation from to undo-p)
(msgbox "ope:~A undo:~A from:~d to:~d" operation undo-p from to))
(add-hook 'post-buffer-modified-hook 'buffer-modified-hook)
こんなのを書いてアウトラインツリーを起動すると勝手に
すべてのバッファで (enable-post-buffer-modified-hook t)
となるみたいなのですが何故でしょう?
私の環境のせいでしょうか?
300 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/03(土) 11:51:56 ID:XG5URe2E
ども。

>>299
> こんなのを書いてアウトラインツリーを起動すると勝手に
> すべてのバッファで (enable-post-buffer-modified-hook t)
> となるみたいなのですが何故でしょう?

outline-tree がそのように動作するからです。

> 私の環境のせいでしょうか?

いいえ、ちがいます。

ちなみに今確認したところ outline-tree2 では
(enable-post-buffer-modified-hook t) を使っていませんでした。
301 299 [sage] 2005/12/03(土) 17:14:58 ID:CwxJwn3B
>>300
あ、そういうことでしたか。了解いたしました。
outline-tree2 もいつか試してみます。
どうもありがとうございました。
302 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/04(日) 12:40:45 ID:pJCgxvrW
RTTが長いネットワーク経由でファイルをたくさん開いてると、
xyzzyをアクティブにするときかなり時間(十数秒)待たされる。

アクティブになるときファイルの何かをチェックしてるんだと思うんだけど
これって無効に出来ないの?

設定で出来る排他制御やバックアップファイル作成とかのファイル弄る系は
すべてオフにしてあります。
303 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/04(日) 14:37:33 ID:COPgGXEO
>>302
*create-buffer-hook*で,特定のパスにあるファイルの
verify-visited-file-modtime を nil にするか,

(delete-hook 'ed::*activate-hook* 'ed::verify-buffers-file-modtime)
で更新のチェックをとめる.
304 名無し~3.EXE [] 2005/12/06(火) 14:37:05 ID:7e2KXmW7
JavaTinyConsoleのC/C++版って無いでしょうか?
あそこまで素晴らしいものでなくても、せめて編集→ビルド→デバッグが楽になる
環境があると嬉しいのですが。
305 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/06(火) 14:50:01 ID:W24sWd9a
>>304
詳しくないけど,cppp-modeとかチェックした?
デバッグはサポートしてないと思うが
306 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/07(水) 12:00:52 ID:0c4Giouq
C-x C-f したときにTABキーでファイル名が補完されますが、このときに補完されるファイル名にフィルタをかけることはできますか?
具体的にいうと、*.java は補完されてほしいのですが *.class は補完対象からはずしたいんです。
307 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/07(水) 12:28:38 ID:g4x61qGk
>>306
ignored-extensions
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/reference/wiki.cgi?p=ignored%2Dextensions
308 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 00:25:56 ID:BE51CMOh
0.2.2.235キター
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
309 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 00:45:12 ID:hoY3ZeZw
234とdiffった感じ自分に関係ある変更は無さそ
310 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 00:57:31 ID:ln+vUhKA
ライセンスなのにChangeLog
311 名無し~3.EXE [] 2005/12/08(木) 01:08:18 ID:TG3Xf6o7
これなんていう種類のライセンス?
312 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 01:53:50 ID:HkvALaFQ
>>308
早速落としますた!!!tks Kamei-san
313 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 05:22:00 ID:1tpfKHff
かめいさーん
地味に開発続いてたんすね

サンクスコ
314 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 14:16:38 ID:tNW16Pss
UNIXコマンドの basename や dirname にあたる関数って何ですか?
pathname-directoryやpathname-nameはちょっと違うんで。
315 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 14:23:40 ID:7+t27wb+
file-namestring/directory-namestringかな
316 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 14:53:23 ID:tNW16Pss
>>315
どうもありがとう。それでした。
しかし、いまだに探したい項目がリファレンスからうまく見つけられない。
317 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 16:04:45 ID:dRHsARmS
>>316
見つけられないときは M-x appropos や info-modoki-mode の全文検索 (#\f)
で探すと見つかるかも
318 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/08(木) 19:13:01 ID:tNW16Pss
>>307
thx
319 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/09(金) 21:39:47 ID:nnS+rv70
0.2.2.235になって
(os-platform)
のXPの時の返り値変わった?

.235に上げたら
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?cmd=read&page=tips%2Fsiteinit.l%A4%F2%B9%B9%BF%B7%A4%B7%A4%BF%A4%C8%A4%AD%A4%CB%A5%C0%A5%F3%A5%D7%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%BE%C3%A4%B9%A4%CE%CC%CC%C5%DD%A4%CA%BF%CD
↑が動かなくなって調べたらwhistlerじゃなくてwindows-xpが返ってるみたいなんだけど…。
320 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/09(金) 22:03:51 ID:iACAVCbo
>>319
うん、それ変わった
昨日diff取った時whistlerの行がxpになってたの見た
321 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/09(金) 22:36:42 ID:nnS+rv70
>>320
証明レスthx。
報告してきま。
322 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 01:39:58 ID:ygtlLn5q
>>319
これが書かれたときにはなかったのかもしれないが、
そもそも(si:dump-image-path)を使えばいいじゃない。
323 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 09:06:46 ID:QCn3Rp4y
>>322
こんな関数があったとは…。
教えてくれてありがと。
324 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 09:25:54 ID:rTbms/nk
>>274
--- thread.l_orig2005-04-21 20:57:33.203125000 +0900
+++ thread.l2005-12-10 09:21:21.171875000 +0900
@@ -832,7 +832,7 @@
(defun thread-convert-anchor ()
(save-excursion
(goto-char (point-min))
- (while (scan-buffer "<a href=\"[^\"]+\" target=\"_blank\">>>\\([-0-9]+\\)</a>"
+ (while (scan-buffer "<a href=\"[^\"]+\" target=\"?_blank\"?>>>\\([-0-9]+\\)</a>"
:regexp t
:tail nil)
(let ((num (match-string 1)))
@@ -1226,16 +1226,21 @@
'date
:foreground *thread-fgcolor-date*
)
- (set-text-attribute (point)
- (progn
-(insert (format nil "~A " (thread-line-name line)))
-(point))
- 'name
- :foreground (if (addr-sage-p (thread-line-addr line))
- *thread-fgcolor-name-sage*
- *thread-fgcolor-name*)
- :bold t
- )
325 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 09:26:16 ID:rTbms/nk
+ (let (amendmented-name
+(before-amendment-name (thread-line-name line)))
+ (if (string-match "^\\([^<]*\\)<b [^>]*><a [^>]*>\\([^<]*\\)</a>\\(.*\\)$" before-amendment-name)
+(setq amendmented-name (concat (match-string 1) (match-string 2) (match-string 3)))
+ (setq amendmented-name before-amendment-name))
+ (set-text-attribute (point)
+(progn
+ (insert (format nil "~A " amendmented-name))
+ (point))
+'name
+:foreground (if (addr-sage-p (thread-line-addr line))
+*thread-fgcolor-name-sage*
+ *thread-fgcolor-name*)
+:bold t
+))
(if *thread-hide-addr*
(progn
(set-text-attribute (point)
326 274 [sage] 2005/12/10(土) 13:14:30 ID:+f2lCRG8
>>324-325
どうもありがとうございます!!
バッチリでした〜ヽ(´▽`)ノ

アンカーの_blankに囲みがなかったんですね
nameの部分は……良くわからなかったので勉強しますw
327 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 13:15:55 ID:xFQcIDWF
siteinit.lのバイトコンパイル推奨って書かれてるのを
どこかで目にしたんだけど、具体的な理由が聞きたいな。

siteinit.lをバイトコンパイルしても、
ダンプファイル作成時のsiteinit読み込みが速くなるだけかと思ってたけど、
siteinit.lcの有無で、できあがるダンプファイルに違いがあるみたい。
328 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 16:23:38 ID:tAbjhPJN
>>327
俺もどこで見たかは忘れたけど、バイトコンパイルしないと
siteinit.l で定義した関数は当然のことながらコンパイルしてない関数になり、
逆にコンパイルしておけばコンパイル済み関数として登録されるらしい。

関数を定義してなければバイトコンパイルしてもしなくても変わらないのかも。
329 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 18:21:05 ID:peoWLI6w
試してみたら確かに compiled-function-p の戻り値が変わった。

あとは試してないけど eval-when とか書いてると違うのかも。
330 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 22:01:11 ID:Um3m/1cz
emacs みたいに検索とか yank した後で元の場所にマークをセットするように
したいんですが、自分で作らないとないですか?
331 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/10(土) 22:59:27 ID:xFQcIDWF
すごくわかりやすい。サンクス
332 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/11(日) 17:51:17 ID:xBYPRj+E
olt でも olt2 でもいいんですが,
utf8 で書いた文字列をノードに表示させると,文字化けするのを
回避できないでしょうか.
とりあえず, ウムラウトe だけでもいいんですが.
333 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/11(日) 17:53:03 ID:PQhqyBq3
フォントが無いならどうしようもないんじゃ
334 332 [sage] 2005/12/11(日) 19:23:01 ID:xBYPRj+E
>>333 レスthx.
ASCII, 日本語, ラテン文字 全て MS ゴシックで,バッファには
(load-library "iso8859-1")
C-x 8 ` e
でウムラウトe が入力&表示できます.なので,MSゴシックは h を
持っていると思ってました.たぶん間違いないと思うけど.
olt では h が ・h で表示されます.
バッファの文字コードがutf8でもsjisでも同じ結果です.

何とか h が表示できないでしょうか.
335 332 [sage] 2005/12/11(日) 19:25:37 ID:xBYPRj+E
>>334 で h で表示されたところには, ウムラウトe が
・h は意図通りの出力です.

フォントというよりは,olt が sjis で表示しようとして
うまく表示できていないだけかなと思うんですけど.
336 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/12(月) 00:37:44 ID:i3rn9Wdc
ども。

>>332-335
> utf8 で書いた文字列をノードに表示させると,文字化けするのを
> 回避できないでしょうか.

win98 や IE が入っていない環境なんかも xyzzy の動作環境のような気が
するので、基本内部コード sjis にしてあります。

テストを全く行っていないのですが、とりあえずコードを追加してみました。
20分ぐらいでの追加なので本当にテストを行っていません (^^;;

treeview-20051212.zip をダウンロードして、以下で適用してみてください。

(require "treeview/setup")
(require "treeview/unicode")

おかしな動作など、動作の具合を報告お願いします。
337 332 [sage] 2005/12/12(月) 14:02:06 ID:rFHaxAIu
>>336
ありがとうございます.
実はolt2は初めて使いましたが,何とか希望の動作を
するところまでできました.
ユニコードで表示できていると思います.

今回の拡張とは関係ありませんが気づいた点を
1. edit-filer-history.l という拡張lispが buffer-name
という定数を宣言していて,olt2の動作に影響を与えていました.
buffer-name という名前は一般的だなと思うので,
定数宣言の名前を適当に変えて,問題なくなりました.
2. olt2のどこかの説明で[メニューを表示して〜]というの
がありましたが,バッファ上で右クリックしていました.
olt2のノード上だったんですね.

何かおかしな点を見つけたら,また報告します.
ありがとうございました.
338 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/13(火) 09:34:32 ID:OVF8cU1j
olt2 で便乗質問おねがいします。treeview ライブラリのインストールの際、
M-x treeview-make-all すると、

  >> 変数が定義されていません: winapi::TVHT_ONITEMSTATEICON

とエラーがでてしまいます。treeview.dll は最新版を使用しておりますし、
color や win-window の入っております。


339 名無し~3.EXE [] 2005/12/13(火) 21:06:13 ID:J2e0oXhV
xyzzyの電卓で、確率のnCrを計算したいのですが、
 100C78 を計算する場合どのように書けばいいか教えて戴けませんか?
340 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/13(火) 21:07:25 ID:J2e0oXhV
>>339
↑100と78は下揃えの小さい字です。
341 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/13(火) 22:06:29 ID:qGHDNbEJ
>>339-340
> xyzzyの電卓で、確率のnCrを計算したいのですが、
>  100C78 を計算する場合どのように書けばいいか教えて戴けませんか?
$ C(n,m)=n!/((n-m)!*m!)
function
$ C(100,78)
7332066885177656269200
342 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/13(火) 22:39:35 ID:J2e0oXhV
>>341
ありがとうございました。
素晴らしすぎて感動している次第です(TT)
343 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/13(火) 22:55:51 ID:dKlOzIG6
>>338
俺も同様のエラーがでます。
winapi::TVHT_ONITEMSTATEICON
とあったからwinapiが古いのかと思ったけど
別に古くは無かったし,どうしたらいいんでしょう?
344 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/14(水) 02:12:51 ID:CAOHOzH8
winapi って treeview/winapi.l みたいだけど,
treeview 入れなおしたら直るとか?
345 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/14(水) 02:27:57 ID:7s8/2uw5
ども。

>>338 >>343 >>344
>   >> 変数が定義されていません: winapi::TVHT_ONITEMSTATEICON

なんで自分のところで起こらないのかは追っていませんが、多分直しました。
346 343 [sage] 2005/12/14(水) 08:48:31 ID:uWaMu1Du
>>345
作者様、どうもありがとうございます!

勢いで質問ですが、outline-tree2って前みたいに
「即追狭制強隠」のツールバーアイコンはないんですか?
それともoutline-tree1で使っていたアイコンをコピればおkなんでしょうか?
347 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/14(水) 10:35:22 ID:lWcuUsCo
マルチ
348 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/14(水) 23:54:51 ID:c2IOe3mF
ども。

>>346
> 勢いで質問ですが、outline-tree2って前みたいに
> 「即追狭制強隠」のツールバーアイコンはないんですか?

はい。ありません。

そもそも outline-tree での「狭制隠」の動作は outline-tree2 に
実装するのは適当でないと考えており、実装していません。

ツールバーについては、単に outline-tree2 にツールバーがあって
も嬉しい点がなさそうなので実装していないというのが現状です。
アイコンも描けないですしね (^^;;
349 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/15(木) 00:09:39 ID:9CVpvhJ+
wwwをw3mでレンダリングする設定にすると(ver 0.0.1.4-2)googleの
検索クエリがどんどんappendされてしまうのですがどうしてでしょうか。
"xyzzy"で検索した後テキストボックスをクリックして"xyzzy"をクリア、
新しく"wiki"と入力して検索すると"wiki xyzzy"で検索した結果が
表示されます。w3mでない標準のレンダリングではならないのですが。
350 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/15(木) 02:10:05 ID:wq3ainYx
>>349
ページ上下のフォームの値が混ざってしまっているのが原因ぽいです。
halfdumpのフォームはまだダメダメなので、気長にお待ち下さい。
351 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/15(木) 04:15:55 ID:yBEp7W30
>>346
アイコンを作成してアップロードだ。
352 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/15(木) 13:11:28 ID:VUApL51d
>>351
残念ながら絵心が皆無。
表示-ツールバー-TreeViewがあったから気になっただけなんだよね、実際は。
353 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/15(木) 15:54:38 ID:u8gEB79S
>>350
自分でもびっくりするようなtypoが原因でした。
とりあえずこの問題だけはこれで直るかと。

--- www-tag.l24 Nov 2005 15:12:27 -00001.4
+++ www-tag.l15 Dec 2005 04:50:41 -0000
@@ -112,7 +112,7 @@

(setf (get 'a 'www-close-tag-open) '(a link))

-(setf (get 'form 'www-close-tag-open) '(from))
+(setf (get 'form 'www-close-tag-open) '(form))
(setf (get 'form 'www-close-tag-close) '(body html))

;;
354 349 [sage] 2005/12/16(金) 05:09:32 ID:P8P8u4PN
確認しました。これでより一層おいしくなりました。
ありがとうございました。
355 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/17(土) 01:43:26 ID:cowrTjIy
common lispに関する質問です。
どうしてこのようになるのでしょうか?

(setq x '("A" "B"))
("A" "B")
(delete "B" x :test 'string=)
("A")
x
("A")

(setq x '("A"))
("A")
(delete "A" x :test 'string=)
nil
x
("A") ;消したはずが…
356 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/17(土) 03:49:58 ID:sTordxMD
>>355
先頭以外の要素を削除するときは,
リストの一個手前のcdr部を削除する次の
要素につなげる.これでリストから削除さ
れたことになる.
先頭の要素の場合は,戻り値となるリストの
cdr部を返すようにすることで,戻り値から削除される.
この場合,リストの先頭を指しているほかの変数の指し
ている場所を変えるわけではないので,

なので,先頭要素が削除される場合に結果が一致しない
ことになるので, delete, delete-if delete-if-not
等の関数の結果は,必ず戻り値を使用して,引数に与え
た変数の値を, delete などの関数の結果として使用し
てはいけない.
長文失礼.
357 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/17(土) 19:33:53 ID:iaRL0FrC
ちょうどここで話題になってたね
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9%A4%CB%A5%C4%A5%C3%A5%B3%A5%DF%A4%F2%C6%FE%A4%EC%A4%EB%2F174
358 355 [sage] 2005/12/18(日) 06:06:32 ID:IWCiUF7r
>>356
lispのリストはcar部とcdr部でできてるんでしたね。そういえばそうでした。
他の言語の配列のようにはいかない部分なのですね。よく分かりました。

>>357
ほんとだ。私の問題はリスト構造とリスト操作関数の理解不足ですけどね。
359 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/18(日) 10:12:29 ID:m9t+osYN
>>358
ただの配列というよりリンクリストみたいなものだと思えばいいかと。
360 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/18(日) 19:50:17 ID:IVDoBN4v
ファイラでの削除についてです。

(setq *filer-use-recycle-bin* t)
な状態で、ファイルの詰まったディレクトリを削除する時、
(1)時間がかかり、
(2)ごみ箱にはディレクトリそのものでなく、中身のファイルがバラバラに入る
という2点を何とかしたいと思っています。
これらは、ファイルをひとつずつ消して、空のディレクトリを最後に削除という作業を
再帰的に行っている結果なのだと思います。

そこで下記の対策を考えたのですが、どちらもイマイチです。いい方法が解る方、
アドバイスを頂けないでしょうか?

対策1:コンテキストメニューから「削除」を選べばOKですが、操作が2段になってしまいます。
(filer-context-menu) --> "D"押下 なんて感じです。
これがひとつの関数にまとまれば良いのですが、どうすればいいのかわからないです。

対策2:「移動」の動作でごみ箱に放り込めばいいのかなと思って、ソースいじって
(get-special-folder-location) にごみ箱のキーワード追加してやってみましたが、
戻り値はディレクトリとして見なされず、うまくいかない感じです。
361 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/19(月) 13:00:33 ID:4rAO3rEf
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=05/12/19/0157238
362 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/19(月) 16:22:24 ID:5svjSxBV
最近xyzzy lispで遊ばせてもらっているのですが、
xyzzy lispにマルチスレッドってありますか?
363 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/19(月) 16:29:21 ID:cV2V2BBi
>>362
あったらいいね.俺も欲しい.
複数の外部プロセスと連携することは可能なので
それが精一杯かと.
364 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/19(月) 21:32:04 ID:5svjSxBV
ありがとうございます。
外部プロセスでどうにか頑張ってみようと思います。
365 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/20(火) 03:43:17 ID:d8EERG+V
M-x のMってどのキーですか
366 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/20(火) 04:42:05 ID:K5PS3Lm/
ESC か ALT
367 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/20(火) 21:42:39 ID:d8EERG+V
>>366
ありがとうございます!でもなんでMなんだろう…
368 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/20(火) 21:44:48 ID:UXPUY4M+
meta
369 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/21(水) 05:58:06 ID:ntUFo0jr
outline-tree2 について質問です。
outline-tree2 を終了した後、xyzzy を終了し再起動すると
1. config.l で C-RET に設定したキーが無効になる。
2. outline-tree: user-regexp-lisp-dots とかファイルの先頭でのアウトラインの
指定が効かなくなる。
みたいなのですが、これを回避する方法はありますでしょうか?
370 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/21(水) 20:01:46 ID:J/WUIKr6
>>360
試してませんが
ttp://www.ganaware.jp/S/recycle/index.html
を呼ぶとか。
371 360 [sage] 2005/12/22(木) 22:28:26 ID:QJM1pLnK
>>370
アドバイスありがとうございます。紹介感謝です。
ちょっと以下のようにしてやってみましたが、いい感じな気がします。

(defun my-concat-strlist (dirs)
(if (null dirs) ""
(concat (car dirs) " " (my-concat (cdr dirs)))
)
)

(defun my-filer-delete ()
(interactive)
(execute-shell-command (concat "C:/programs/xyzzy/recycle.exe " (my-concat (filer-get-mark-files))))
(filer-reload)
)

(define-key filer-keymap #\F1 'my-filer-delete)
372 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/22(木) 23:51:05 ID:WDKZzOrb
動かない。。。修正よろ

(load-library "wip/winapi")

(c:define-dll-entry c:long beginthread-impl
((c:void *) winapi:UINT (c:void *))
"msvcrt" "_beginthreadex")

(let (callback)
(c:defun-c-callable c:void threadfunc ((c:void* arg))
(funcall callback arg))
(defun beginthread (fn arg)
(setq callback fn)
(< 0 (beginthread-impl #'threadfunc 0 arg))))

(beginthread #'(lambda (arg) (message-box "mo!")) 0)

373 372 [sage] 2005/12/23(金) 00:17:27 ID:8k272AjS
関数名間違えてた、、、orz

というわけでスレッド完成。

(load-library "wip/winapi")

(c:define-dll-entry c:long beginthread-impl
((c:void *) winapi:UINT (c:void *))
"msvcrt" "_beginthread")

(let (callback)
(c:defun-c-callable c:void threadfunc ((c:void* arg))
(funcall callback arg))
(defun beginthread (fn arg)
(setq callback fn)
(< 0 (beginthread-impl #'threadfunc 0 arg))))

(beginthread #'(lambda (arg) (message-box "mo!")) 0)
374 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 00:30:35 ID:93IrGdt6
ども。

>>369
> outline-tree2 を終了した後、xyzzy を終了し再起動すると
> 1. config.l で C-RET に設定したキーが無効になる。
> 2. outline-tree: user-regexp-lisp-dots とかファイルの先頭でのアウトラインの
> 指定が効かなくなる。
> みたいなのですが、これを回避する方法はありますでしょうか?

上記は .outline-tree/config.l 及び .outline-tree/autoload/ を読み込むタイ
ミングがoutline-tree2 起動時であることに起因します。

(require "outline-tree/outline-tree")
(outline-tree2::outline-tree-config-load)

上記のように記載すれば事前に読み込んでおくことができます。
ただし上記を siteinit.l に記載した場合、config.l や autoload/ 変更後には
xyzzy をダンプしなおさないと意図した動作になりません。

(require "outline-tree/outline-tree") を siteinit.l に記載し
(outline-tree2::outline-tree-config-load) を .xyzzy に記載するのが
よいかもしれません。

config.l、autoload/ の読み込みタイミングは以前から悩んみよく変更していた
のですが、ここのところは「outline-tree2 起動毎」に落ち着かせています。
375 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 00:30:43 ID:8k272AjS
そして固まった。。。

(beginthread
#'(lambda (arg)
(loop
(sleep-for 1)
(outline-tree2::outline-tree-create-outline-and-select-node)))
0)
376 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 00:40:46 ID:jTxejZI1
python-modeってないですか?
py-modeを試しましたが、作者自身が不完全と書いている
通りちょっとインデントの判定がまずくて・・・
377 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 01:08:06 ID:+ejQhGBL

(progn
(beginthread #'(lambda (arg) (sleep-for 1) (msgbox "mo!")) 0)
(message "10")
)

sleep-for 入れたら,作ったスレッド永遠に終わらないんですが...
378 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 04:44:35 ID:evUdP5uy
>>371
うまくいって何よりでした。
で、ちょいと改善案。

(defun my-filer-delete ()
(execute-shell-command (format nil "C:/programs/xyzzy/recycle.exe~{ \"~A\"~}" (filer-get-mark-files)))
(filer-reload))
379 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 08:44:25 ID:Ix6wsc1b
>>374
369 です。お返事ありがとうございます。うまくいきました。
((outline-tree2::outline-tree-autoload)を足しますた。)
どうもありがとうございました。
380 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 09:03:43 ID:T9qdFZIb
>>376
py-mode は二つあるはずだけど両方試しました?
たぶん Emacs lisp から移植されたものの方が機能豊富だと思いますが。
381 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 10:08:10 ID:bs8z1i7/
>>374
369 です。二画面ファイラをモードありにしておいて、outline-tree2 からファイラを
起動しそこからファイルを開くと画面がリフレッシュされない模様です。
いじっていてたまたま気づいたのでご報告します。
382 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 12:31:17 ID:jTxejZI1
>>380
おお、もうひとつの方で上手く行きました
ありがとうございます
383 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 12:38:31 ID:wlJA2omr
ども。

>>379
> ((outline-tree2::outline-tree-autoload)を足しますた。)

(outline-tree2::outline-tree-config-load) では autoload/ 以下は
読み込まれませんでしたね。確認不足でした。
うまくいったようで何よりです。
384 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 12:45:48 ID:wlJA2omr
>>381
> 369 です。二画面ファイラをモードありにしておいて、outline-tree2 からファイラを
> 起動しそこからファイルを開くと画面がリフレッシュされない模様です。

ありがとうございます。確認しました。
(無理やりな)対応を考えてみます。
そもそも「フォルダノード」からのファイラ起動ってつけてはみたものの
全く不要なので、はずしてしまおうかとも思ったりしています。
385 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 14:23:58 ID:8k272AjS
>>377
情報あり。

微妙に挙動がきもいですが、
とりあえず自動リロード完成版。

(load-library "wip/winapi")

(c:define-dll-entry
c:long beginthread-impl ((c:void *) winapi:UINT (c:void *))
"msvcrt" "_beginthread")

(c:define-dll-entry
c:void sleep (winapi:UINT)
"kernel32" "Sleep")

(let (callback)
(c:defun-c-callable c:void threadfunc ((c:void* arg))
(funcall callback arg))
(defun beginthread (fn arg)
(setq callback fn)
(< 0 (beginthread-impl #'threadfunc 0 arg))))

(beginthread
#'(lambda (arg)
(loop
(sleep 10000)
(outline-tree2::outline-tree-create-outline-and-select-node)))
0)
386 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 15:53:08 ID:rRhYWL49
>>384
369 です。
> そもそも「フォルダノード」からのファイラ起動ってつけてはみたものの
> 全く不要なので、はずしてしまおうかとも思ったりしています。
あ、自分もその方がうれしいかもです。

あと、また outline-tree2 について便乗質問させてください。
1. いったんアウトラインを閉じる(終了でなく)と C-RET でアウトラインを開けなく
なる。
2. 開かれたことのないバッファノードを初めてダブルクリックしても、アウトラインが
展開されない。
これらは仕様だと思うのですが、これはどうしてでしょう?
使ってみて少し不思議に思いますた。
387 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 16:13:37 ID:rRhYWL49
上の修正です。
1. いったんアウトラインを閉じる(終了でなく)と C-RET でアウトラインを開けなく
なる。
=>
1. いったんアウトラインを閉じる(終了でなく)と C-RET で
(アウトラインを閉じたバッファで) アウトラインを開けなくなる。
388 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 17:04:26 ID:+ejQhGBL
流れをぶった切ってすまん.
12月のreference更新で,インストールパスが微妙に変わったので,
ref2doc.l を使ってる人は,ロード後に,
(setq *reference-xml-file*
(merge-pathnames \"reference/reference.xml\" (si:system-root)))
が必要. それだけです.
389 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 17:35:44 ID:Yz/0jYEs
ども。

>>387
> 1. いったんアウトラインを閉じる(終了でなく)と C-RET で
> (アウトラインを閉じたバッファで) アウトラインを開けなくなる。

これは、C-RET に何を割り当てているかによります。

outline-tree2::outline-tree-create-outline-and-select-node を割り当てている
場合、アウトライン作成時にアウトラインウィンドウが開きます。
「アウトラインを閉じたバッファ」というのが、「いったんアウトラインを作成し、
アウトラインを削除したバッファ」のことだとしたら、上記報告いただいた動作は
再現しませんでした。

>>386
> 2. 開かれたことのないバッファノードを初めてダブルクリックしても、アウトラインが
> 展開されない。

これは、はるか昔に実装上の楽さなどから、なんとなく以下のように決めたからです。

あくまでもバッファノードのダブルクリックは「バッファの選択」動作だが、
「ノード追従」の設定がなされている場合、クリックで「バッファの選択」動作
となる。

> これらは仕様だと思うのですが、これはどうしてでしょう?
> 使ってみて少し不思議に思いますた。

自分では問題ではなく、誰からも指摘がなかったため、現状そのようになっている
というのが理由です。
希望の仕様について連絡いただき、実装が可能で、適用しても万人に受けつけられ
そうならば、仕様はざくざくと変更していきますよ (^^;;
390 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 19:58:00 ID:m0CsK+Zv
>>389
369 です。
> outline-tree2::outline-tree-create-outline-and-select-node を割り当てている
> 場合、アウトライン作成時にアウトラインウィンドウが開きます。
> 「アウトラインを閉じたバッファ」というのが、「いったんアウトラインを作成し、
> アウトラインを削除したバッファ」のことだとしたら、上記報告いただいた動作は
> 再現しませんでした。
>
度々すみません、
「いったんアウトラインを作成し、アウトラインを削除したバッファ」
の意味でなく
「いったんアウトラインを作成し、outline-tree を閉じたバッファ」
の意味だったのですが、再現しないでしょうか?
391 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 21:41:01 ID:zEgjnzOE
ども。

>>390
exkey-C-return の動作は、ユーザが exkey-C-return に何のコマンドを割り
当てているかによるところなので、なんとも言えません。

とはいえ、きっと outline-tree2::outline-tree-create-outline-and-select-node
を割り当てていると思い、そしてそのコマンドはおっしゃられるとおり、アウ
トラインウィンドウを開くのはアウトライン作成(更新)時のみです。
「いったんアウトラインを作成し、outline-tree を閉じ、その後編集をしたバッファ」
ではお望みの動作をしていると思います。

お望みの動作のコマンドを各人が config.l あたりで定義して exkey-C-return
のキーに割り当てるのが手っ取り早いとは思いますが、
outline-tree-create-outline-and-select-node 自体も、問答無用でアウトラ
インウィンドウを開くような動作にしておきますね。
392 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 22:26:17 ID:zpcWU4T8
>>391
369 です。
いろいろ無理を言ってしまい申し訳ありませんでした。
長いことお付き合いくださりありがとうございます。
olt2 の更新楽しみにしております。
393 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/23(金) 22:31:28 ID:zEgjnzOE
>>392
ども。
いえいえ。とりあえず更新しておきました。
394 名無し~3.EXE [] 2005/12/24(土) 11:41:24 ID:1zx4tU3N
Hyper Estraier Mode でファイル名に日本語が含まれると、
検索結果のURI:とTitle:が文字化けしてしまいますが、
これを防ぐ方法はないでしょうか?
395 394 [sage] 2005/12/24(土) 17:23:12 ID:+wSxWpEq
いろいろ試してみましたが、

urlエンコードされた検索結果を si::www-url-decode で整形→整形できない文字がある
(おそらく、この問題(http://www.shtml.jp/mojibake/sjis_cgi.html)と思われる)。

estseek.conf に showlreal: true と記述すると検索結果が豆腐文字になってしまう
(文字コードが sjis のせいか?しかし、文字コードは変えたくない)。

などにより現状では完全に文字化けを防ぐのは無理っぽい気がします。
namazu だとどうしても漏れがあるので、できれば Hyper Estraier を使いたいのですが
本体に対応してもらわないと無理なのかな...
396 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/24(土) 20:13:46 ID:7r4dkIuw
>>395
???

日本語余白半角
ぜんぶおk

うんこな日本語完全対応でデコエンコしてくれてるが
平気だよ??
本家更新激しいから内容?仕様改定されてるのかも?
うちは変えてないから古いせいかも。
確か初版のest-modeのとき一緒にいれて放置して(ry
397 396 [sage] 2005/12/24(土) 20:18:52 ID:7r4dkIuw
Namazuも古いままだけど。
Namazuは条件キツカッタ。
半角が...

~/.../うんこな...で動かないから
に比べて完璧な気がする。

両方新版は入れてないけど。
398 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/24(土) 20:54:49 ID:pb1PnRqL
unicodeにBOMがついているとeclipseがうまく読み込んでくれないのですが
BOMなしで保存することってできないですかね?
399 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/24(土) 21:42:14 ID:H8fkxpC/
せっかくオープンソースになったんだからさ、自家版xyzzyやろうぜ。

思いつくだけでも、
・netinstaller標準添付
・国際化
・clispの準拠度を上げる
・スキンとか半透明ウィンドウとか対応
・unixポーティング(名前はX-yzzyで決まりだな)
……
こんな感じだな。だれか、sfにアカウントとって。
400 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/24(土) 21:51:13 ID:+wSxWpEq
>>396
レスどもです。
hyperestraier-1.0.2 と 1.1.2 で試してみましたが、
うちではまず、検索対象のファイル名に日本語が含まれると
URI: の日本語部分が urlエンコードされて出力され(これは仕様のようですが)、
さらに、上でも挙げたここ(http://www.shtml.jp/mojibake/sjis_cgi.html)で指摘されて
いる文字がファイル名に含まれると、URI: 部分に urlデコードをかけてもその文字が
文字化けしてしまいます。

やりたいのは、hyperestraier で抽出したローカルのファイルに対して grep をかける
ということです。
上の urlで文字化けする文字がわかっているので、その文字を正常な文字に変換し
直して抽出するコードを書いて、もうすぐ出来そうなんですが、そちらの環境では
文字化けしないとすると、こちらが何か勘違いしてるんですかね。
401 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/24(土) 23:15:52 ID:DbYTSvFy
>>399
オープンソースにしたらクォリティ落ちそう
402 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/24(土) 23:23:34 ID:7r4dkIuw
>>400
駄目文字があるのか。
当たったことないから思いもしなかったが、

昔の話だけど特定文字列で駄目な例もあったから
多分?仕様?なんじゃないかな
403 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/25(日) 02:44:06 ID:6A05jE3P
バッファタブがXPstyleに対応してくれればおk
404 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/25(日) 02:48:19 ID:KzycRNW4
>>399
導入の難しさをインストーラ付きで配布でカバーできてもいいかなとは思うが。
Windows標準風のキー設定にするインストールオプションがあってもいいかなと。
405 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/25(日) 02:59:38 ID:4+p3+9FB
>>398
utf8n
406 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/25(日) 04:50:46 ID:2M0fkSmG
>>405
ありがとうございます!

でも結局、情報を元にxyzzyのデフォルトの挙動を変更することで
対応することにしました。

(setf (gethash "UTF-8" *mime-charset-name-hash-table*)
'("UTF-8" *encoding-utf8n*))

というのも、編集中のテキストはpythonコードなのですが、
インタープリタに正しくutf-8を識別させるため、先頭に
# -*- encoding: utf-8 -*-
と書く必要があります。
しかし、これだとxyzzyはutf-8と判別してしまうためです。

eclipseがちゃんと対応してくれればよいのですけどね、、、orz

余談ですが、eclipseのようにBOM付きutf-8を解釈できないアプリだけでなく、
BOMがついているとutf-16と解釈する処理系も存在するようです。

407 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/25(日) 22:01:56 ID:0fRFyWay
すみません、本当にしょうも無いことなんですが、

(let ((text '("( ・A・ )"
"(・A・  )"
"(A・   )"
"(・    )"
"(     )"
"(    ・)"
"(   ・A)"
"(  ・A・)"
))
(i 0))
(setf (cdr (last text)) text)
(unless (local-variable-p 'mode-line-format)
(make-local-variable 'mode-line-format))
(defun kurukuru ()
(setf mode-line-format (nth i text))
(incf i))
(start-timer 0.5 'kurukuru))

(stop-timer 'kurukuru)

こんなのをscratchバッファに書いて評価すると
モードラインにクルクル回る顔がでると思ったのですが、
他のバッファにも出てくる上に
キーボードを押さないと変化しません。
何が悪いのでしょうか?
408 360=371 [sage] 2005/12/25(日) 22:04:58 ID:PUMOcDii
>>378
改善案も提示して頂いて多謝であります。
おっしゃる通りの関数のみで無事に動作しております。ありがとうございます・・・

;;; もっとLispのウデを磨かねば
409 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/25(日) 22:14:45 ID:ikrgewdG
>>407
refresh-screenしないと再描画されない。
他のバッファでしないようにするには
バッファごとに内容が違う変数を宣言してそれでどうにか。

(let ((text '("( ・A・ )"
"(・A・  )"
"(A・   )"
"(・    )"
"(     )"
"(    ・)"
"(   ・A)"
"(  ・A・)"
))
(i 0))
(setf (cdr (last text)) text)
(unless (local-variable-p 'mode-line-format)
(make-local-variable 'mode-line-format))
(defvar-local *mode-line-aa* nil)
(setq *mode-line-aa* t)
(defun kurukuru ()
(when *mode-line-aa*
(setf mode-line-format (nth i text))
(incf i)
(refresh-screen)))
(start-timer 0.5 'kurukuru))
410 407 [sage] 2005/12/25(日) 23:21:13 ID:0fRFyWay
>>409
> refresh-screen
なるほど。こういう使い方なんですね。

> バッファごとに内容が違う変数を宣言して
(make-local-variable 'mode-line-format)
だけではなぜ駄目なのでしょうか?
411 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/26(月) 01:00:41 ID:pF2aBvF4
おもしろーい(^-^)
RSSバナーとかいろいろな用途に使えそう。

ってタイマーあるなら>>385はいらないじゃん! orz

412 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/26(月) 01:21:24 ID:/Tic9pvH
>>407
循環リストをnthで辿るのは、効率の面でまずいんじゃない?
413 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/26(月) 04:35:01 ID:kLB8pNei
(let ((buf (selected-buffer))
(text '("( ・A・ )"
"(・A・  )"
"(A・   )"
"(・    )"
"(     )"
"(    ・)"
"(   ・A)"
"(  ・A・)"
))
(i 0))
(unless (local-variable-p 'mode-line-format)
(make-local-variable 'mode-line-format))
(start-timer 0.5 #'(lambda ()
(when (equal (selected-buffer) buf)
(setf mode-line-format (nth (mod i 8) text))
(incf i)
(refresh-screen)))))
414 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/26(月) 09:15:21 ID:dfrQebjh
循環リストを使うならカウンタ要らなくて、単に (pop text) で良いですね
415 394,400 [sage] 2005/12/26(月) 23:44:14 ID:VzGngz74
>>402
今さっき気づいたんですが、estcmd gather を実行するときに -pc CP932 の
オプションをつけてやればダメ文字でも文字化けを防げるみたいです
(検索結果を整形するコードを書いたのが無駄になった(^_^;)。

Hyper Estraier は精度もスピードもなかなか良くていい感じです。
416 名無し~3.EXE [sage] 2005/12/27(火) 00:23:40 ID:6CUpcMFn
>>415
> -pc CP932 のオプションをつけてやれば

すいません、それ、どうやってやるんですか?
417 415 [sage] 2005/12/27(火) 00:52:16 ID:L3xI1XVc
>>416
私は、自分で適当にでっちあげてしまったので使ってないんですが、
Hyper Estraier Mode だと、多分 406行の estcmd gather の後にでも
-pc CP932 を書いてやればいいんじゃないかと思います。
418 415 [sage] 2005/12/27(火) 05:58:05 ID:L3xI1XVc
それと上でも書きましたが、URI: の日本語部分が urlエンコードされて出力されるので
適当に scan-buffer をかけるなりして urlデコードしてやればURI: 部分も日本語表示
できると思います。
419 416 [sage] 2005/12/27(火) 17:48:01 ID:aPZT1S/G
>>417-418
ども。
417を試してみたんですが、状況に変化はないです。
418はどうやったらいいのかわからず(すみません)。
そもそもsearch-resultの画面で検索したHINTが化けることがあるのは
一体なにがいけないんでしょう・・・。
さらにいろいろやってるうちに.docファイルのインデクシングができて
いないらしいことに気付きました。
もしかしたら私の場合は導入の時点で何か間違えていたのかもです。
もう少し試行錯誤してみます。失礼しました。
420 415 [sage] 2005/12/27(火) 20:42:48 ID:L3xI1XVc
>>419
私は適当に HE.l と HE-grep.l というものを作成していたので、
それで試してみましたが、.docファイルのインデクシングもちゃんと
できますよ。

本家のユーザガイド(http://hyperestraier.sourceforge.net/uguide-ja.html)の
Windows用のフィルタの項目に書かれているコマンドを実行すれば
.docファイルもインデグシングされるはずです。

HINT というのは検索語のことですか?文字化けの原因はおそらく文字コードの
問題と思われます。
文字コードの指定などのオプションについては上記のページを参考にすれば
いいんじゃないかと。
421 416 [sage] 2005/12/27(火) 22:42:59 ID:QzUpTcGV
>>420
いろいろとどうも。
その後ひきつづきいろいろやってみた結果、.docファイルのインデクシングが
できていないのではなく、それらのファイルに含まれているはずの日本語の言葉
を検索するとまったくヒットしない、英語の単語で検索をかけると文字化けした
状態で結果が表示される、という状況でした。
インデックスを作り直そうと削除しようとしたところ、.htmlファイルをインデクシング
したフォルダはdで削除できるのに、.docファイルをインデクシングしたフォルダは削除
できません。やはり正しくindexが作られなかったんですかね。
また、教えていただいたページにかかれていたコマンドをshellから実行したところ、
かなり時間をかけてインデックスを作成していたようなのに、メニューからindex作成追加
を選んでも表示されず、当然?検索もできませんでした。もしかして作られたindexファイル
が別の場所に置かれているんでしょうか。
うーん、ちょっと疲れてきちゃいました(いろいろと教えてもらったのにすみません)。
ちょっと一休みして、hyperestraierも最新版にするなどしてもう一度トライしてみます。
お騒がせしました。
422 415 [sage] 2005/12/29(木) 14:50:47 ID:62WBdtZo
HE-grep.l 公開してみました(http://members3.jcom.home.ne.jp/2116826401/kimagurenixyzzy.html)。
HE.l は ほとんど namazu.l を流用したもので、namazu.l を作成された
HATTORI Masashi さんと連絡がとれないようなので、現状では公開は難しいです。

ここは見ていないこともありますので(しばらくは見てます)、不具合報告など
ありましたらゲストブックの方にお願いします。
423 415 [sage] 2005/12/29(木) 18:04:32 ID:62WBdtZo
さっそくですみませんが、word ファイルなどが検索できていなかったので、修正しました
(MIYAMUKO さん(http://miyamuko.s56.xrea.com/)の xdoc2txt.l が必要です)。
424 名無し~3.EXE [age] 2006/01/04(水) 02:54:52 ID:PTjBymyB
あげましておめでとうございます。
425 名無し~3.EXE [] 2006/01/11(水) 22:24:30 ID:7+tKDVT1
それは北口での話だけど南口の駅の中で昼飯を食い
食事後エスカレイタァを降ると降りたそこにオバチャンが二人で立ち止まって会話をしてる
二重駐車よりも気分の悪いオバチャンらだなと思ったけど喉元は過ぎたので一瞥し去った
そのままトイレに向かったらトイレの入り口でオバチャンが三人たむろしてて
オバチャン達の後ろでスラムダンクもビックリなぐらい左右に揺れてなんとかトイレに入った
小便を済ませて手を洗って出るとまだそこで通れない状態で話をしていた
流石に辛抱たまらず 『ここ入り口やで』 言うて手で横に押して出た
後ろで 『若いのに・・・・』の後は何を言うテルのか聞こえなかったけど
それで大きく動いたような気配もなく明らかに毒づいていたな
クサッとる
426 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/12(木) 01:41:02 ID:h1j+6Qdy
xml-modeとかsgml-modeってある?
427 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/12(木) 02:19:14 ID:ndepwvuy
>>426
xml-modeならnetinstallerからどうぞ
428 名無し~3.EXE [] 2006/01/12(木) 02:19:58 ID:lNJ9A9DG
http://www3.ocn.ne.jp/~han/xyzzy/
http://www.afis.to/~start/xyzzy/
429 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/12(木) 07:52:14 ID:DrswdOSb
サクラエディタみたいな検索した単語にハイライトするものってありますか?
430 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/12(木) 09:40:58 ID:cEsUYAkn
>>429
検索語全てをハイライトなら、xyzzy 関連さんのpickup-patternでどうですか。
431 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/12(木) 22:43:07 ID:94qzRhw1
>426
ttp://chez-sugi.net/xyzzy/xml-mode.html
432 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/13(金) 01:28:01 ID:nGsCd85w
>430
pickup-patternさっそく入れてみました。
設定方法みながらやってショートカットによる色づけはできた。
けどgrepと同時に起動するように設定できないorz
433 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/13(金) 02:53:01 ID:39gZrwk7
もー、>>432はしかたがないなぁ。(ドラえもん風に)
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?cmd=read&page=tips%2Fgrep%20%A4%C7%C6%FE%CE%CF%A4%B7%A4%BF%CA%B8%BB%FA%CE%F3%A4%F2%B6%AF%C4%B4%C9%BD%BC%A8%A4%B9%A4%EB
434 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/13(金) 08:09:15 ID:nGsCd85w
>433
できました!ありですー。
ようやく自分好みになってきたんでxyzzy(ジジイ?なんて読むかわからない)に
乗り移れそうです。
435 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/14(土) 20:21:46 ID:n+6omFwU
ちょっと気になったんですけど、これってこういうものなんでしょうか?

(make-local-variable '*kbd-translate-table*)
=> t
(local-variable-p '*kbd-translate-table*)
=> nil

キーマップいじればいいんですけど、
バッファローカルにできたらそのほうが簡単かなと思って。
436 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/15(日) 00:38:02 ID:j16zxxgG
>>435
> ちょっと気になったんですけど、これってこういうものなんでしょうか?
です。
*kbd-translate-table* はスペシャル変数として定義されているので
バッファローカルにすることはできません。

(si:*specialp '*kbd-translate-table*)
=>t
437 435 [sage] 2006/01/15(日) 19:00:21 ID:S2bjtOIr
>>436
ありがとうございます。
special ってグローバルなスペシャル変数のことだったんですね。
どうもシンボルのフラグがよく分かってないようで・・・
438 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/18(水) 18:50:17 ID:GW+q/WcB
Emacs の Undo/Redo のような動作を実現したいと思い、 lisp の勉強も兼ねて自作関数を作ろうと思いました。
しかし、 undo と redo を切り替える判定をどうやって補足したらいいかがわかりません。

(defun hoge ()
(interactive)
(if (ここで切り替え)
(redo)
(undo))

「ここで切り替え」のところで、たとえば C-g や C-f のようなコマンドが入力されたかどうかを
判断して undo と redo を一つの関数で(その関数を定義したひとつのキーバインドで)
使い分けていきたいのですが、 xyzzy Reference(HTML 版) の中にそれらしき項目を
見つけられませんでした。 lisp/ ディレクトリ以下を quit や forward-char で grep もして
みたのですが、具体的な実装コードも見つけられませんでした。

Q. そういう動作は難しいんでしょうか?
Q. もしかしてすでにあり自分が見つけられていないだけでしょうか?
Q. builtin.l で (si::defun-builtin undo ()) とかなってる関数の詳しい中身は、
ひょっとすると xyzzy のソースコードを読まないと理解不能なんでしょうか?
439 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/18(水) 20:32:44 ID:8uCHCfEr
まずは、求めている動作の仕様をあいまいにしないでかきやがれ。
440 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/18(水) 21:21:17 ID:0aYJjfPz
>>438
> Q. builtin.l で (si::defun-builtin undo ()) とかなってる関数の詳しい中身は、
> ひょっとすると xyzzy のソースコードを読まないと理解不能なんでしょうか?
です。
441 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/18(水) 23:22:44 ID:KXRQbvXD
>>438
> Q. そういう動作は難しいんでしょうか?
「そういう動作」ってどういう動作?

> Q. もしかしてすでにあり自分が見つけられていないだけでしょうか?
何をさがしているのかがわからん。
442 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/19(木) 01:04:11 ID:B6zoB14H
説明下手ですいません。。
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/emacs-jp/emacs-jp_19.html
>>
他のコマンドを使用すると,変更取り消しコマンドの連続を中断します.
中断するとそれまでの変更取り消しコマンド自身が取り消し可能な普通のコマンドとみなされます.
このようにしてC-fなどのそれほど重要な効果のないコマンドを入力して,取り消された変更を再生できます.
そのあとはさらに変更取り消しコマンドを使用できます.
<<
上記のような動作をさせたいと思っています。
undo を何度か繰り返して、 C-g や C-f などの、 undo の対象にならないコマンドを
一回打ってから再度 undo コマンドを打つと redo になる、という動作です。
443 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/19(木) 02:02:25 ID:Zx0O1rW4
*last-command* の値を見たらどう?
444 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/19(木) 07:28:15 ID:4Aokq/uI
あとは実装あるのみだ
445 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/19(木) 11:19:17 ID:VQz1wxf9
ヒントありがとうございます!
やれそうな気がしてきました。
446 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/19(木) 20:10:20 ID:XNJfOs1w
特定のワークグループの(list-servers)って実現できないでしょうか?
MYGRPがターゲットとして (list-servers "MYGRP")みたいな感じで
447 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/20(金) 12:26:04 ID:o04zHM7w
質問です

(setf a '("ほげ" "杏仁豆腐" "xyzzy"))
(sort a 'string>)
>> ("杏仁豆腐" "ほげ" "xyzzy")
a
>> ("ほげ" "xyzzy")

sortをすると1つ消えてしまうのですが、これはこういうものでしょうか?
448 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/20(金) 12:49:33 ID:Cg8XbcoA
>>447
sortは破壊的関数で、この場合引き数のリスト a を変更しつつソートをする。
だから
(setq a (sort a 'string>))
の様に戻り値を使うようにしないと駄目。
449 447 [sage] 2006/01/20(金) 16:06:34 ID:o04zHM7w
>>448
なるほど。
破壊的 と書いてあったのでaにソートした結果を勝手に入れるのかと思ってしまいました。
450 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/21(土) 03:39:15 ID:R7VJSVxy
なんで馬鹿ほど
自分勝手に解釈して出来ないって騒ぎ立てるんだろう・・・

451 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/21(土) 03:48:17 ID:zUhjK2yn
ところで、KaMailってUTF-8のメールを送信できたんだね。超便利。最高。
デフォルトだと本文の銭湯にBOMがはいっちまうが、適当にコード書けばオケという。
452 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/21(土) 04:31:23 ID:SCBEGnov
なんで質問してるだけなのに
勝手に騒ぎ立ててることにして煽るんだろう・・・
453 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 05:55:32 ID:B7aQ6mUa
>>452
煽る方もアレだけど
煽られてもしょうがない内容だったとおもうよ
真摯に受け止めて次から気をつけた方がいい
454 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 09:10:37 ID:wyVnKMM4
そうかな?同じ勘違いをしてる人は結構多いように思う。
455 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 09:19:46 ID:zT2JED4L
MLでやられるよりは幾らかマシ。
456 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 15:39:12 ID:0ewkzYgO
同じ勘違いをしてる人は多いと思うけど,
lispに関しては,Hiroiさんところに これだけまとまった記述があるんだから,
ここを読んでおいてほしい.
http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp.html

そういえば,いつのまにかテンプレから消えてたね
457 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 18:04:03 ID:AqLuQQUb
とはいえ、それ全部読めといわれると二の足を踏む人が多そう。
FAQ 的な質問だからQ&Aに入れてしまってもいいかもね。
458 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 18:32:49 ID:0ewkzYgO
まぁ全部読むのは確かにつらいけど,
site:www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp/ 破壊 リスト でググルと,

リストの破壊的修正
http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp/abclisp10.html#chap20

がすぐ見つかるわけだから,そんな探し方をしてほしいと思う.
FAQは,作るのが大変だしね.まずは質問する側のささいな努力をしてほしい.
459 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 18:45:37 ID:zT2JED4L
「破壊的関数」だけでも自分の間違いが解るはずなので、単に検索の仕方を知らないだけかもね。
まぁ、それでも脊髄反射でスレに書きこむのはどうかと思うが。
460 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/23(月) 19:16:22 ID:2vw4hN1R
>>458
勘違いした状態でそこを読んでも自分の解釈が間違ってることに気付きにくそう。
よく見れば下のほうの nreverse の例で書いてあるけど・・・
461 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/24(火) 00:56:24 ID:rhuGq0rb
>>457
最低限やることやってから効いて欲しいけどな・・・
教えて君でぐぐってみるといいかも
462 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/24(火) 03:13:40 ID:vw/3ab2V
>>459
そういう人は破壊的の意味を取り違えてるから破壊的関数で検索することはありえない
FAQがないと延々と繰り返されるよこのやり取り。
463 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/24(火) 04:04:41 ID:MmjP3/ye
>>462
たしかに.そんな気がする.
でも,このコミュニティにFAQを書く余裕は無い罠
464 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/24(火) 07:46:41 ID:rhuGq0rb
人の話を聞かない人は
FAQあっても見ないとおもう
465 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/24(火) 09:30:23 ID:PJ47JEDF
>>457
じゃあ一つよろしく。
466 457 [sage] 2006/01/24(火) 18:13:24 ID:ckQ2HHhu
>>447 の質問もリファレンスの使用例をよーく見ればわかりそう。
というわけで質問する前にすべきこともテンプレに入れるとか。

Q.lisp の関数の挙動がわかりません or おかしいです。
A.リファレンスを見てください。
http://xyzzy.s53.xrea.com/reference/section.html

Q.そもそも lisp が意味不明です。
A.Hiroi さんのページを挫折するまで読んでください。
http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp.html#abclisp

回答が投げやりだがほかにいい案が思いつかない。

で、破壊的関数に関してはどこに書くのがいいのかわからん。
http://xyzzy.s53.xrea.com/qanda/wiki.cgi?w=%3Csection%3ELisp+%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%3C%2Fsection%3E&a=show
現状では↑ここぐらいしか思いつかないけど、なんか違うような。
FAQを0から作れと言われると厳しい。
回答よりも質問が思いつかない。パッケージがらみの話とか?
467 名無し~3.EXE [] 2006/01/25(水) 10:17:04 ID:zsoUQyEO
xyzzyで出来て、meadowとかで出来ないことってありますか?
468 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 11:46:38 ID:6i5xvh5c
あります。逆もあります。
469 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 19:04:05 ID:zsoUQyEO
逆があるのは知ってるけど
lispの実装とか見てる限りないっぽいんだけど・・・
逆はキャレットとか基本的なこともいくつかあるのも分かる
470 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 20:37:34 ID:G0PSLCjz
軽いから複数起動しても平気、とか?
471 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 21:20:52 ID:EFW9kcgq
ファイラとか。
472 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 21:55:27 ID:ItuRTODF
APIの呼び出しは?
473 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 22:17:08 ID:M8ID6b5M
ダイアログ定義したり
474 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/25(水) 22:20:08 ID:M8ID6b5M
popup-list だしたり、IEうめこんだり
475 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/26(木) 00:46:28 ID:hOxaVPp7
common lisp で書ける / elisp で書ける
476 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/26(木) 20:15:09 ID:KQuvZjtJ
469はこんなのでまんぞくしたのかね。
何を知りたいのかわかんねーな。
477 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/27(金) 04:36:56 ID:pUY6S+tI
>>469
初期設定での有無はあるだろうけど
lispで書けば出来ることしかないと思われ
478 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/27(金) 09:45:54 ID:X8PvxRLJ
>>382です。py-mode機能的には申し分ないのですが
tabでインデントをさせるだけで、ものすごくCPUを
使っているみたいです。

Emacs lispとxyzzy lispでは効率良いプログラムの
書き方が違うせいなのかな…
479 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/27(金) 09:59:18 ID:QcWXlULT
rss-mode がすっごく良くなったね
もしかして bloglines から乗り換えられるかな
480 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/27(金) 18:03:10 ID:Nr3L2ms4
>>478
バイトコンパイルしてみるとか…
481 名無しさん [sage] 2006/01/28(土) 00:55:03 ID:cgT8C1pV
hatena-bookmark-mode使えた人いるー?
なんかatom-modokiに関数が足りないっぽいんだけど…
482 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/28(土) 13:32:20 ID:M3G7YnBY
>>481
そこともう一箇所直さないと使えない。どこかはわすれたwww
483 名無しさん [sage] 2006/01/28(土) 19:04:47 ID:cgT8C1pV
>>482
昨夜atom-modokiが更新されて動くかとオモタら「不正なデータ型」
ってエラーが出たけどそのもう一箇所直せばOK?
484 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/29(日) 00:49:36 ID:2nVGylje
>>483
そう。hatena-bookmark.l の 428 行目をイカのようにすれば動く。
x (hatenab_feed-next feed)
o (hatenab_feed-next pfeed)

485 名無しさん [sage] 2006/01/29(日) 01:32:12 ID:SqC3Y6hw
>>484
おお動いた!サンクス。

486 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/30(月) 03:02:50 ID:i7F1ojZl
rss-mode 0.0.2.0beta2をインストールしてからM-x rss でしばらく使用してから終了させ、
起動しなおすとツールバーが全て非表示になり
表示→ツールバーがマスクされて選択できなくなるのですが、
同じ症状出ている方はいらっしゃいますか?
487 名無し~3.EXE [] 2006/01/30(月) 20:24:32 ID:dUUxiYWw
>>486
同じ症状が出ています
488 名無し~3.EXE [sage] 2006/01/31(火) 16:08:20 ID:F1hcCtqI
rss-mode 0.0.2.0beta5(beta4でも)では、title-barにあった「rss-mode」の表示はなくなってしまったのでしょうか?
前に表示した他のバッファ(ファイル)名になってしまうのは不便かな……と。

なにか手はありますでしょうか?
489 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 14:54:24 ID:D/+4WdCM
~/ 依存の処理はsiteinit.l時点で書いちゃダメだったのね…。
ダンプ処理考えたら納得したけど、めっさハマった。

というわけでxyzzy wikiのjavascript-mode、siteinit.lで
requireするとload-keyword-fileが失敗します。
490 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 21:06:14 ID:kYirtQWJ
>>489
何のことかと思ったけど
*keyword-load-path*
が ~/ だという話ね

ちゃんとインストールすればエラーは起こらないよ.
または,user-homedir-pathname と si:system-root
が同じだったらね

まぁ,ちゃんとインストールするのは難しいので
作者さん修正よろ
491 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 21:08:15 ID:Ia6Q5wcf
>>488
バージョンアップで対応オメ
492 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 21:40:26 ID:s87yW0AM
>>491
アリガチューヽ(´▽`)ノ
493 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 21:48:29 ID:tZ0AvY29
その表示を消したい場合はどうすればいいのでしょうか・・・
494 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 21:59:01 ID:kpv8bvLq
perl-modeってpodを認識してくれないのな
困った…
495 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/01(水) 22:29:53 ID:D/+4WdCM
>>490
「ちゃんと」がよくわからないけども、
(equal (user-homedir-pathname) (si:system-root))
=> t
な環境です。
496 489 [sage] 2006/02/03(金) 10:28:09 ID:6Kvn4nML
>>495
> ~/ 依存の処理はsiteinit.l時点で書いちゃダメだったのね…。
これには納得できなかったから, どこか勘違いしているんだろうと
思ってそれっぽい理由考えてレスしてた.すまそ
ところで,実行中に ~/ の位置が変わるものなの?

javascript-mode の作者は provide の使い方を間違えているとは
思うけど,load-keyword-file が失敗するのは他に原因がある気がする.
少なくとも,siteinit.l で require しても,自分の環境では
load-keyword-fileに失敗する事はなかった.
スタックトレースぐらい出さないとエラーを修正するのは楽じゃなさそう
497 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 10:28:57 ID:6Kvn4nML
490 だった orz
498 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 13:19:09 ID:bP3ouuww
$XYZZYHOME(~/)とその影響を受ける~/.xyzzyや~/etc等は
ユーザー毎の設定(レジストリでいうHKEY_CURRENT_USER)になり、
siteinit.lはxyzzyそのものの設定(HKEY_LOCAL_MACHINE)になる。
ダンプファイルがxyzzy.exeと同じ所にあり、$XYZZYHOME変えても
(そこにダンプファイル作られずに)共有されるのがその証拠。
そしてダンプにユーザー依存の処理を含むと、マルチユーザー環境下で
破綻してしまう。

とまあ理屈は置いておくとして。
実際にsiteinit.lと.xyzzyに

(msgbox "~A ~A ~A" (user-homedir-pathname) (etc-path))

を書くと結果がまるで食い違うはず。
そしてsiteinit.l時点でのetc-pathはnil。だからこの時点で
load-keyword-fileをすると、

(merge-pathnames "javascript+DOM" nil)
=> c:\xyzzy\javacript+DOM
;; (merge-pathnames "javascript+DOM" (default-directory))と同じ

になってファイルが読めず、返値がhashtableではなくnilになってしまう。
(キーワードに色が付かないだけで、エラーが起きるわけではない)

ところでこの手の関数がnilやfalse返すのは「失敗」って言う…よね?
499 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 13:20:30 ID:bP3ouuww
~A多いよ、多いよ~A。
500 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 13:36:17 ID:6Kvn4nML
>>498
なるほど.言いたいことはわかったんだけど,
まだよく分からないところもあるんだ.
*keyword-load-path*
がどうなっているか,教えてくれないか?
501 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 14:30:31 ID:bP3ouuww
あ、わすれてた。*keyword-load-path*はnilでした。
ディレクトリ構造いじってる人以外は変えてない(nil)んじゃないかな。
502 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 15:07:10 ID:6Kvn4nML
>>501
どうも.

とりあえず調べて分かった事.

(etc-path) は *etc-path* が siteinit.l 実行後に設定されるので,
※ lisp/startup.lの
※ (si:*load-library "loadup") 後に (ed::init-misc-objects)内で設定
(etc-path) を使う (load-keyword-file "〜") を siteinit.l 中で実行するのは
よくないことが起こる.

ユーザ側の回避策として siteinit.l の先頭にでも
(setq *etc-path* "~/etc") か
(pushnew "~/etc" *keyword-load-path* :test 'equal) をいれ,

モード作成者は, require 時にキーワードファイルがロードできる事を
前提にしてはいけないという事で作れ!
ということでした.

ありがとうございました.

503 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 18:30:51 ID:2uXKbSZy
>>498
etc って $XYZZY/etc じゃなくて ~/etc なんだ。知らなかった。
$XYZZY とホームディレクトリを一緒にしてると管理は楽だけど、
こういうところで落とし穴にはまりそう。

メジャーモードを作るなら lisp ディレクトリにあるやつを
真似しておけば間違いは少ないと思う。
たとえばキーワードファイルについても、lisp ディレクトリにあるモードでは
ファイル読み込み時じゃなくてモード起動時に設定するようになってるはず。
まあそんな事情があったとは知らなかったけどね。
504 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/03(金) 19:01:38 ID:bP3ouuww
> *etc-path*
> キーワードファイル等を格納するパスが設定されています。
> 標準では(merge-pathnames "etc" (si:system-root))が設定されています。

どう見ても勘違いです。ほんとうにありがとうございました。

…ごめんなさい。orz
505 503 [sage] 2006/02/03(金) 21:41:26 ID:2uXKbSZy
>>504
そう言われて misc.l の init-misc-objects 見てみました。
…503 の前半はうそでした。$XYZZY/etc であってるじゃんヽ(`Д´)ノ
今後は自分でも確認してから発言しますすいません
506 502 [sage] 2006/02/04(土) 07:20:18 ID:YP7a8P5o
あれれ そんな大事なところを間違えてるとは.
とほほ
507 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/04(土) 09:27:01 ID:dAxmBsgN
xyzzyで使われているLispのBNFってありますか?
ソースをダウンロードしてみたけど、それっぽいのは見つかりませんでした。
lex.ccとかあるけどちがうっぽいし。
508 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/05(日) 12:33:24 ID:Hefi0rqS
common lispの仕様では(format)の第1引数がtだった
場合デフォルトの出力先に出るとなっています。
しかし、xyzzyのバッファから(format t "test")と
してみるとどこにも出力されていないように見えます。
どこに出力されているんでしょう?
509 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/05(日) 13:28:46 ID:S5KqWf81
>>508
*standard-output* かな
510 507 [sage] 2006/02/05(日) 18:12:31 ID:YULWmH7y
>>507
なんにもレスがつかない・・・
xyzzyのLispのBNFはどっかにないですか。
だいたいのところはわかるのですが、細かいところがよくわからなくて。

例えば変数名はどのようなパターンになるか、とか。
リテラルとしてどのようなものがあるのか、とか。
511 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/05(日) 18:40:08 ID:yohn3Xfw
>>510
BNFないだろうね.
BNFをユーザが変更できちゃうんだからね.
言語仕様が知りたいなら CLtL2 読んだら.
必ずしも効率のいい勉強の仕方だとは思わないけど
512 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/05(日) 18:51:32 ID:Hefi0rqS
単なるCommonLispにBNFも糞もないだろ
言語仕様書読めよ
513 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/05(日) 18:53:10 ID:9FLBpblY
>>510
ソースは lread.cc 辺りなんじゃない?
漏れにはわけわかめだが…('A`)
514 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/05(日) 20:42:08 ID:n53Pf6XG
>>510
変数名のパターンとか無理でしょ

(symbolp '|例えば こんな
文字列でも
大丈夫|)
=> t
515 507 [sage] 2006/02/05(日) 22:17:38 ID:YULWmH7y
>>511
BNFをユーザが変更できるというのは本当でしょうか。
S式からはずれた式が書けるということでしょうか。

>>513
たしかにそれっぽいですね。でも読んでもわからんです。
コメントが一切入っていない、修行僧のようなコードでした。

>>514
できませんか?

symbol : "'" "|" characters "|"
     | "'" "+" characters "+"
     | ....

characters : character
       | characters character
516 514 [sage] 2006/02/06(月) 00:07:47 ID:cuHg5gYG
>>515
それでいいのかどうか分かんないですが、
それ以前に>>514の例はあまり意味がなかったような気もしてきた。
517 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/06(月) 23:01:35 ID:+GeCJ/Hz
>>515
ほい、数値について。
ttp://www.lispworks.com/documentation/HyperSpec/Body/02_ca.htm

BNFはよく分かりませんが、"'"と"|"を特別視している雰囲気から
そのsymbolについてのはきっと間違い。

S式から外れた式ねぇ〜
それをLispと呼んでいいかって話につながりそうなんだけど、
個人的な感覚ではLoopマクロは片足外れてる。

確かなことはCLtL2で確認して。
518 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/11(土) 22:04:04 ID:x83D3IAT
なんか、ASCIIと日本語で別々のフォントを指定して、
日本語のほうを大きめのサイズにするとClearTypeがかかるな。

MS ゴシックでClearTypeがかかったのを見てびっくりした。
519 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/11(土) 22:50:34 ID:apY4xLBn
フォントといえば
イイ感じのアウトラインフォント見つけても等幅じゃないと使えない
ini書き換えて無理やり使うと文字かぶってしまうし
その辺どうにかならんのかなぁ…
520 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/11(土) 23:39:34 ID:oCN5Ybbs
ソース公開されてんだから自前で(ry
いや、フォント描画をGDI+に切り替えてサイズに関係なくアンチエイリアス/ClearTypeがかかるようにしようと思ったが面倒で手もつけてないが。
521 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/17(金) 18:14:33 ID:t/UPCM6A
エディタでプロポフォントを使うのはまずいだろ。
文字数が同じでも幅が変わってくる。

>>520
んなことせんでもMSゴシックからBMP部分を抜けばアンチエイリアスかかるよ。
小さいサイズだとアウトラインフォントを使わず内臓BMPフォントを使うようにWinはなってる。
522 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/18(土) 01:35:34 ID:Yz5f3aO7
エディタで見るようなサイズの文字にアンチエがかかってると
気持ち悪くてしょうがない俺は少数派でしょうか。
523 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/18(土) 01:36:32 ID:r7ev1kNM
よくわからんが、プロポーショナルフォントって
レターフェースはそのままにボディフェースのサイズを変えているってこと?
つまり前スペなり後スペを調整してるの?

難しいね〜文字って
524 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/18(土) 02:08:45 ID:yl3sSI+o
>>521
いや別にビットマップフォント削らんでもGASPいじればアンチエイリアスかかるが、GDIのアンチエイリアシングはタコいので線幅が1ピクセル切るような大きさだと余計見づらくなるだけ。

>>523
プロポーショナルフォントの場合(に限らんが)、個々の文字で固有の幅を持ってるので描画するときは"この文字列を描画するのに何ピクセル必要か"をいちいち計算しながら描画するのが普通。
525 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/18(土) 21:40:37 ID:39tY5/bB
ボディフェースとかレターフェイスとか前スペってなんなんだYO!
教えてちょ
526 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:04:08 ID:XSaWYUgU
xyzzyの開発って続いているんでしょうか?xyzzyは佐野さんが独自で作ってるんですよね。
Linux版にない機能とかも付けて頂けるんでしょうか。メインで使ってるんですが、使いやすくて良いですね。
527 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:12:15 ID:/fWxoAsa
何この釣りw
528 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:18:23 ID:XSaWYUgU
>>527
釣りとかじゃなく、本当に知りたいんです。答えていただけないでしょうか?
529 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:23:13 ID:e7dY8i6h
>>528
ぐぐれ
530 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:28:48 ID:XSaWYUgU
>>529
昨日からずっとググって調べてるんですが、分からないです。
531 526 [sage] 2006/02/21(火) 18:32:41 ID:XSaWYUgU
>>526で作者は亀井さんの間違いでしょうか?
532 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:33:56 ID:1RjEQ80L
・作者は亀井さん
・最近(xyzzy時間)バージョンがあがったばかり。
・更に最近、ライセンスを明示してソースコードを公開した。
 (ソースコードそのものは以前から(リンクしていなかったが)一応見ることはできた)
・そもそも Windows 専用アプリなので Linux 版にない機能とかは意味不明。
533 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 18:38:11 ID:/fWxoAsa
彼が何をGoogleで調べたのか興味ある。
534 526 [sage] 2006/02/21(火) 18:43:31 ID:XSaWYUgU
>>532
ありがとうございます。馬鹿みたいな質問で申し訳ありませんでした。

>>533
主にWikiです。
佐野さんがたくさん書き込まれていたので、作者を勘違いしてしまいました。
Emacsからの移植がどうのこうのかいてあったので、Linuxとまた勘違いしてしまいました。
535 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 19:06:20 ID:/fWxoAsa
>>536
Wikiで調べるのは「ググる」とは言わん。
>>530 で「昨日からずっとググって調べてる」と書いてあるのは嘘かよ……

536 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 19:26:31 ID:XSaWYUgU
>>535
ググってましたよ。ググってxyzzyの解説サイト探して、最後に辿り着いたのがWiki。
Wikiが一番有用だったから、主にWikiって書いた。6:4ぐらいでWikiの方を多く見てましたね。
537 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 20:21:47 ID:mCR36T0C
>>536
なんでwikiしか見ないの?
538 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 20:40:05 ID:XSaWYUgU
>>537
Wiki以外で数十サイト見たけど、解決しませんでした。
Wikiにはいろいろ書いてあってよかったですけど、勘違いしていたので解決しませんでした。
539 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 20:53:24 ID:loFjqBI2
('A`)
540 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 21:43:00 ID:/fWxoAsa
これはひどい……
541 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 21:56:03 ID:oJiLsv4f
君は秀丸を使った方がいいよ
542 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:04:58 ID:XSaWYUgU
>>541
フリーじゃないじゃん。
543 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:10:22 ID:/fWxoAsa
>>542
その代りにサポートがありますが。
544 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:14:44 ID:XSaWYUgU
>>543
サポートあっても買いたくないな。これといって凄い機能があるわけでもないし。
545 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:18:20 ID:tBESDXnR
実際問題ごにょごにょしてる人多いだろ
546 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:28:01 ID:wQj2VJ8M
>>544
折りたたみ機能がついたそうですよ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/17/hidemaru6beta1.html

Lisp弄るだけで実装できるかなぁ
547 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:30:38 ID:R6FW2apz
>>546
EmacsでVC++ライクな折りたたみというのはどっかで見た気がするが。
548 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:32:58 ID:/fWxoAsa
>>544
いや、526みたいな人向けに書いたのだが。
俺も単一バッファしか(ry
549 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:45:47 ID:lvUMGBSO
態度がだんだん変化してゆく奴は相手しないほうがいいよ
550 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 22:59:21 ID:XSaWYUgU
>>546
そんな機能ついてもなぁ
551 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:01:17 ID:ekKM0iPI
↑スルーで
552 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:02:19 ID:XSaWYUgU
>>551
どうぞご自由に
553 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:10:30 ID:a5Y9pD5B
   ∧ ∧
   (*‘ω‘ )つ   ちんぽっぽ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    ∧ ∧    ちんぽっぽ
    (‘ω‘ *)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    ∧∧     ちんぽっぽ
    (ω‘ *)∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
    ∧ ∧  \
   (‘ω‘ *)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
554 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:14:15 ID:BNL8QoTw
同期スクロールって出来ますかね?
二つのウィンドウ(バッファ?)を同じ分だけスクロールする機能です。
メニューとキーバインドは一通り見てみたんですが…
(lispを書けば出来るんだろうけど全く分からないorz)
555 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:26:47 ID:/fWxoAsa
>>554
diff系のlispで見た気が。多分diff-detailだったと思います。
556 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:38:09 ID:HXfOStev
>>554
> 同期スクロールって出来ますかね?
> 二つのウィンドウ(バッファ?)を同じ分だけスクロールする機能です。
> メニューとキーバインドは一通り見てみたんですが…
そりゃ、見かたが足りないね。
S-C-Up (scroll-down-both-window)とか
S-C-Down (scroll-up-both-window)とかあります。
557 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/21(火) 23:48:15 ID:BNL8QoTw
>>556
あ、ホントだ…見落としていたみたいですorz
お手数をお掛けしました。
(一応検索をかけたはずなんだけど、スペルミスでもしていたんだろうか…)

>>555
解決しましたがありがとうございました。
558 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 00:32:52 ID:7LfaecNd
ヘルプメニューの最近入力したキーを記録させないように出来ますか?
何か方法があれば教えて欲しいのですが。
559 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 00:56:13 ID:5EqKuQNt
>>558
ちょっと違うんですが、こんなんでどうですか?

(in-package "editor")
(defun get-recent-keys ()
"")
560 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 01:23:50 ID:7LfaecNd
それをsiteinit.lに書いたらいいんですか?
561 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 01:27:46 ID:7LfaecNd
ありがとうございます、出来ました。ダンプファイル削除し忘れてました。
562 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 01:58:44 ID:XLn6UaFM
マウスで同時スクロールって可能ですか?
キーボードだと一気に同時スクロールできないので不便なんです・・・
563 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 12:16:37 ID:cjS7pJsK
Ctrl+Spaceにキーバインドしたいんですが、
.xyzzyに (global-set-key #\C-SPC 'dabbrev-expand) と書くと
起動時に「文字コードが範囲外です: C-SPC」とエラーダイアログが出ます。

Ctrl+Spaceにキーバインドするにはどう書けばいいんでしょうか?
エライ人お願いします。
564 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/22(水) 12:23:23 ID:u1eFexIY
#\NUL

C-x ?
のあと目的のキー入力したらいいかも。
565 563 [sage] 2006/02/22(水) 13:30:21 ID:cjS7pJsK
>564
サンクスです!
566 名無し~3.EXE [] 2006/02/22(水) 23:58:21 ID:7LfaecNd
age
567 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 00:06:01 ID:kHcLO7uF
複数のファイルを同時に開こうとしたときに、開こうとしたファイルが1つでも存在しなかった場合は、
全て開くのを中止してしまうようですが、存在しているファイルだけでも開くように出来ませんか?

例えば、↓のショートカットを作成してそれを開いても、3.txt がなかったりすると、1.txtや2.txt も開けません。
"C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe" "C:\1.txt" "C:\2.txt" "C:\3.txt"
これを 1.txt と 2.txt は開くようにしたいのです。

セッションファイルを使えば出来るんですが、ダブルクリックで開くためにはショートカットを使わざるを得ないのです。
(.ssn形式はほかのアプリで使ってます。)
568 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 00:38:33 ID:lrdYT+s7
>>567
セッションファイルでできるのならセッションファイルの拡張子を変えればいい
じゃん。セッションファイルの中身は単にlispだから拡張子は何でもいいよ。
気になるなら*session-dialog-filter*とかもいくつか変更してもいいし。
569 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 00:52:08 ID:kHcLO7uF
>>568
ありがとうございます。ダブルクリックに関してはそれで解決しました。
ただ、他アプリでランチャ的に "(略)\xyzzycli.exe" "C:\1.txt" "C:\2.txt" とか指定してるんですが、
その時にセッションファイルを作ってそのアプリに登録するのは手間なので、lispか何かでどうにかならないでしょうか?
570 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 02:05:31 ID:UadSQR+8
>>569
んじゃー、バッチファイルで。

C:\xyzzy\xyzzycli.exe %1
C:\xyzzy\xyzzycli.exe %2

こいつを、hoge.batとかで保存して、ランチャに登録。
バッチファイル起動時の引数にファイルを二つ渡してやる。
571 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 15:44:46 ID:kHcLO7uF
>>570
2つ以上のファイルを開くときには

C:\xyzzy\xyzzycli.exe %3
C:\xyzzy\xyzzycli.exe %4

という感じで追加しなければいけないのでしょうか?
572 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 17:02:01 ID:pEfHbbCS
>>571
バッチファイルで引数の数だけ繰り返したいなら、
for %%a in (%*) do xyzzycli.exe %%a
とかすればいい。

けどウチでは >>567 に書いてあるように開くのを中止されることはないよ。
存在するファイルはちゃんと開かれるし、存在しないファイルは新規ファイルとして開かれる。
573 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/23(木) 18:08:04 ID:kHcLO7uF
>>572
出来ました。本当にありがとうございます。でもこの現象は私だけですか。色々調べてみます。
574 573 [sage] 2006/02/24(金) 02:16:02 ID:6ZDqYwyq
一応報告しておきます。
色々調べてみた結果、存在しないファイルのあったフォルダ自体がなく、それが手前に来ると再現するようです。

例えば、"C:\abc\1.txt"のあるフォルダ "C:\abc"自体が存在しなかったとすると、
"C:\xyzzy\xyzzycli.exe" "C:\abc\1.txt" "C:\2.txt"→全て開けない
"C:\xyzzy\xyzzycli.exe" "C:\2.txt" "C:\abc\1.txt" "C:\3.txt"→"C:\2.txt"は開けるが"C:\3.txt"は開けない
となるようです。batファイルを使うと大丈夫です。
575 573 [sage] 2006/02/24(金) 02:25:28 ID:6ZDqYwyq
補足で、batファイルを使うと開くときのファイル名がおかしくなるときがあります。
576 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/24(金) 03:15:00 ID:/wgf8oft
>>574
> 色々調べてみた結果、存在しないファイルのあったフォルダ自体がなく、それが手前に来ると再現するようです。
そういう理由ならこれでどう?
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/file-handling.html#make-directory-unless-directory-exists
577 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/24(金) 03:34:43 ID:6ZDqYwyq
>>576
見事に出来ました。ありがとうございます!
578 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/25(土) 16:20:50 ID:6JkHyFBc
質問なんですが、テキストファイルの右クリックメニューの「印刷」で、
xyzzyで印刷するには、print,prontto にどんなパラメータを指定すればいいのでしょうか?
579 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/25(土) 16:22:31 ID:6JkHyFBc
すみません。>>578の訂正です。prontto→printto
580 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/26(日) 00:58:01 ID:JYHWKeNn
いつか折り畳み機能が付くのを期待
581 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/26(日) 01:02:19 ID:3/3w89jA
NetInstallerで調子に乗って大量にインストールしてたら、バッファバーが表示されなくなり、
とても困っています。なんというものをインストールしたら、そうなるんでしょうか?
582 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/26(日) 01:15:19 ID:nh0wCUVl
>>578
> 質問なんですが、テキストファイルの右クリックメニューの「印刷」で、
> xyzzyで印刷するには、print,prontto にどんなパラメータを指定すればいいのでしょうか?
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?%BC%C1%CC%E4%C8%A2%2F86
583 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/27(月) 00:02:08 ID:X7fOA5Ec
>>582
「printto」もそれと同じでいいのでしょうか?
584 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/27(月) 08:25:35 ID:rzG853fY
>>583
試した結果を教えてください。
585 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/27(月) 15:03:42 ID:X7fOA5Ec
>>584
「printto」は、複数ファイルを右クリック→印刷 のときに意味があるらしいのですが、
「pront」と同じように指定して、試しても何も変わりませんでした。
(「printto」に何を指定しても、「print」で指定したもので印刷されます。
しかし、事実「printto」が存在しているので、何かしら意味があるとは思います。)
ですので、「printto」は一体どう指定したら良いのか分からないのです。
586 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/28(火) 01:56:47 ID:3JuruOu7
>>585
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/ml/msg08511.html
587 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/28(火) 02:59:18 ID:DymmePYQ
>>581
インストールしたやつ
全部書け
話はそれからだ
588 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/28(火) 20:44:12 ID:kxpWsElQ
>>586
結局「printto」にはどう指定したら良いのでしょうか?
589 名無し~3.EXE [sage] 2006/02/28(火) 21:00:51 ID:gwNz/P/J
>>581
過去ログ読もうぜ……
590 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 00:24:41 ID:zqGxnNFQ
>>588
誰も知らないから、あんたが調べて報告してください
591 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 02:40:11 ID:NbUnGa+e
簡単そうでできない…。

(状態)
ホームディレクトリの下に
~/tex, ~/public_html/php, ~/public_html/perl, ~/public_html/cgi-bin
とフォルダが並んでる

(やりたいこと)
新規ファイルを開く際、
hoge.texなら~/tex/hoge.texを開き
hoge.htmlなら~/public_html/hoge.htmlを開き
hoge.phpなら~/public_html/php/hoge.phpを開き
hoge.plなら~/public_html/perl/hoge.plを開き
hoge.cなら~/public_html/cgi-bin/hoge.cを開く

みたいなこと。要はファイルを開く際拡張子につきデフォルトのフォルダを指定したいんだが。
普通のfind-fileとは別なものを作らなきゃダメなんだよね?
592 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 03:34:12 ID:+VtGwXCS
>>591
*before-find-file-hook* でなんとかできるんじゃない?
593 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 17:36:31 ID:hNuADFHm
>>587
Wikiに書いてある、NetInstallerのパッケージ一覧の更新の仕方
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?tips%2F%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A4%CEsite%A4%F2%CC%B5%CD%FD%A4%E4%A4%EA%BA%C7%BF%B7%A4%CB
の通りに更新して、それら全てインストールしました。
594 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 17:47:18 ID:zqGxnNFQ
>>593
じゃ半分ずつインストールして,どちらで再現するか調べる
再現する方だけをさらに半分に分け同じ事を繰り返す
インストールするとおかしくなるパッケージが分かったら報告する
そしたら話が進むんじゃないか
595 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 17:49:16 ID:zqGxnNFQ
>>593
もしくは
(ni-autoload) の前に (toggle-trace-on-error t) を書いて,
*Trace Error* の重要そうなところを報告する.
596 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 20:23:42 ID:ZHZ9PDcm
>>593
だからさー。>>589は無視ですかそうですか……

>>594-595
同スレ内で答え出てるから無視しておいて下さいよ。
597 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 20:52:34 ID:hNuADFHm
>>596
今このスレはPart13ですよね。となると過去ログは12000レスということになります。
そんなに大量のログから検索なんてとても時間が足りません。ですので、>>594の方の方法で今調べてます。
598 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 21:28:29 ID:w0cycC3B
>>597
あほ。
まず、このスレ内を検索汁。
599 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 21:56:43 ID:T5gTuaWn
>>597
ところで、あれだけ言われているのに、このスレの中位は読んだのかよ?
600 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 22:28:00 ID:yL6+I1dt
600ゲット

600レスも読むのは大変なんじゃない?
601 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 23:37:29 ID:ZHZ9PDcm
>>600
>>597
「過去ログ読むのは時間が足りないからお前等の時間を割いて俺様に教えろ」
って言ってるのが正しいと思ってるのか?
まぁこれ系のキチガイは言うだけ無駄だと思うけどな……
602 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/01(水) 23:53:54 ID:yL6+I1dt
ただのイヤミだったわけだが
603 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 00:02:54 ID:ofbcvDeX
>>602
言ってること分からない?
釣りならいいんだけど
本気で思ってそうで最近の子供は怖いんだよね
604 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 00:11:14 ID:RcLs3zQl
???
俺は597に対してイヤミを言ってたつもりなんだが
605 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 00:11:59 ID:lgVOE81A
>603
横槍すまんが、600=602と597は別人でしょ?
で、600は597の発言を皮肉ってると
606 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 00:13:44 ID:bjxF5rm8
お前らやるんなら余所でやれや。周りに迷惑かけるな。
607 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 00:24:06 ID:OZEsmR4r
>>526がまた来てるっぽいな
608 597 [sage] 2006/03/02(木) 00:28:32 ID:Gq5dDPiK
>>594
検証した結果、switch-bar をインストールするとなるようです。
ありがとうございました。

>>601
あなたの言ってることはもっともなことだと思います。しかし、12000レスもある過去ログを読め と言われても、
とてもそんな時間がないことも事実です。その辺も分かって下さい。
609 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 01:45:46 ID:7DWG3s4k
だめだこりゃ、典型的なパターン
610 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 01:51:12 ID:Gq5dDPiK
>>609
もし、あなたが逆の立場だった場合、12000レスの過去ログを見るんですか?
611 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 02:17:15 ID:k71OytBB
>610
12000レスから絞り込めば,たかが100レス前後読めばわかるんじゃないか?
612 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 02:32:10 ID:ol7IEoV4
このスレって人いたんだ。
613 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 02:34:16 ID:YLN/1kd9
>>610
609 じゃないが、「バッファバー」とか「表示」という単語で検索ぐらい
するだろうな。
それすらしない、できない、あなたは、やっぱり「だめだこりゃ」だと思うよ。

普段から効率を考えて作業している?
「使えないやつ」の典型的パターンじゃね?
614 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 02:51:48 ID:lqMe0mSx
普段ヒマ & 粘着が来るとスレ急激に伸びるって
Emacs関係のスレにだんだん似てきたぞ。

誰でも情報集めにはそれなりに工夫してるし
そのための多くの補助ツールもある。
>>610もいい機会だから少し考えれ。
情報が「ない!」のに比べれば天国みたいに幸せな状況なんだぞ
615 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 03:43:31 ID:x92qT80Z
別に全スレ読めとは言ってないし、このスレだけでも始めから見てもらえないものか。
一人のキチガイのおかげで
>>591-592 のやり取りが埋もれるのは忍びないなぁ……

と思ったりするんだがどうよ?
616 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 08:24:55 ID:8gFEPgXH
>>546
遅レスだけど、ぶっちゃけ羨ましいなあ>折りたたみ
xyzzyにも欲しいなあ。
meadowでも出来るけど重いし
617 610 [sage] 2006/03/02(木) 11:31:37 ID:Gq5dDPiK
このスレ内で「バッファ」「buffer」でレス抽出したけど、必要な情報は何もなかったんですよ。
618 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 14:40:27 ID:LY7CVfdr
オレなら「バー」とか「表示」で抽出するな
いや、それよりもアンインストールして少しずつインストールしなおすのが先か。

そもそも説明を読まないで無闇にインストールしたらトラブって当然だと思うけどね。
619 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 16:26:15 ID:x92qT80Z
>>617
頼むからもう出てこないでくれ。他のまともな話が流れる。
620 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 16:37:19 ID:Gq5dDPiK
>>596になんかレスをしないで、完全無視すべきだったと反省しています。
どうせこれ以上何言っても無駄でしょうし、時間がもったいないので、このレスを最後にします。
621 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/02(木) 16:42:33 ID:BSWhhu/a
効率的な検索の方法を教えてあげている(ちょっときつい言い方ではあるが)
のに、それを理解しないで、12000レスにだけ拘っていることに気づけ
622 名無し~3.EXE [] 2006/03/02(木) 23:57:15 ID:CYoDi1D6
知障>>620=ID:Gq5dDPiK晒し上げ

絶対といっていいほど低能っててめえを棚に上げて責任転嫁して最後っ屁ひるよな。
623 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 21:26:02 ID:fXiDldR6
さすが2ちゃんねる、罵倒はお得意。
624 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 22:31:55 ID:PneH1iUp
2ちゃんじゃなくても見下されると思われ
625 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 22:45:50 ID:cjtBAbAx
テキストファイル全体をクリップボードに送る時どうしてる?

俺はテキスト先頭にいってMark set, 末尾でRegion copy
設定で「中途半端に同期」にチェックをつけてる

でもめんどくさいんだよね、これ
626 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 22:53:55 ID:qa2xe0xy
普通にコンテクストメニューから。
TP使いなんであんま面倒じゃないしな。
627 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 22:54:43 ID:ukIcMm/Q
C-a に selection-whole-buffer を割り当ててるから、(必要ならマーク) C-a C-Inert
628 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 23:00:04 ID:Xld7jLtd
>>625
(defun 全部コピーする ()
(interactive)
(copy-region-to-clipboard (point-min) (point-max)))
629 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 23:15:49 ID:vcqu3cYA
C-< C-> C-Insert
C-Insert には copy-region-to-clipboard を改造したやつを割り当ててる
630 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/03(金) 23:53:15 ID:pTRALmQI
>>625 Alt → E → S → ツールバーのコピーボタン 使ってます。
631 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/04(土) 00:52:27 ID:hrG1euTu
>>625
マウスの左クリック5連打でテキスト全体が選択されるから
'copy-selection-to-clipboadを割り当てて左クリック5連打。

; マウス左ボタンで範囲を選択した瞬間にクリップボードにコピー
(global-set-key #\LBtnUp 'copy-selection-to-clipboard)
632 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/04(土) 10:33:16 ID:9TpeOtye
>>625
オレはこちらを使わせてもらってる
ttp://d.hatena.ne.jp/NYRL/20050603/1117759667
633 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/04(土) 11:31:50 ID:ZRijV2eL
>>632
625じゃないけど、こりは便利そう棚。漏れも使おう。
634 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/04(土) 21:32:42 ID:VDgJtaLH
ミニバッファに入った時にminibuffer-completeを呼びたいと思い
以下のように書いたのですが、*enter-minibuffer-hook*が実行される時点では
(minibuffer-completion-type)はnil
(point-min)も(point-max)も0で
do-completion-internalから:no-matchが返ってきます。
もう打つ手が思いつかないのですが、これはできないのでしょうか?

(add-hook '*enter-minibuffer-hook*
#'(lambda (bf his)
(save-excursion
(set-buffer bf)
(minibuffer-complete))))
635 625 [sage] 2006/03/05(日) 01:39:59 ID:oFEkhwkA
>>631
マウス5連打ってすごいな。そんな操作があることが驚きだ

>>632
ありがとう。これ使うことにした
636 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/05(日) 08:52:16 ID:cdENs5qU
MLに池沼がわいたな
637 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/05(日) 17:54:16 ID:fR0O8yoc
>>625
winkeyしてない人の話なのね。結構いるんだな。
おれはwinkeyしてるから使い方がわからぬやしスレにあった、
カーソルが動かないselection-whole-bufferしてC-cですむもんな。
638 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/05(日) 21:34:18 ID:rr4lAX0F
>>637
(load-library "Gates")してる人なんてごく一部だと思いますが……
639 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/05(日) 21:41:46 ID:i5djx4kL
Gatesじゃないけどwinkey.l + α で使ってます。
普段Windowsしか使わない人間にとっては
基本的な動作はWindows準拠じゃないと辛いんですよ。
体が覚えちゃってるので。
640 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/05(日) 22:28:48 ID:reDJjWdp
>>634
> (minibuffer-completion-type)はnil
ミニバッファに入ったときの値を調べたら M-x のときは :command-name だった.

(defun mini-compl (bf his)
(save-excursion
(set-buffer bf)
(do-completion-internal (point-min) (point-max)
;(minibuffer-completion-type bf)
:command-name
(minibuffer-completion-list bf)
nil nil
*last-command-char*
*minibuffer-popup-completion-list*)))
(add-hook '*enter-minibuffer-hook* 'mini-compl)

一応,これで M-x で入ると補完候補が表示される.
あと残りの細かな挙動の差異は自分で埋めてみるといいよ.
やっぱ自分の欲しいものだとがんばれるし,できたときの感慨も一入だよ.
641 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/06(月) 01:40:44 ID:f+mXg4nU
>>639
Winkeyは始め試してみたけど
正直C-vをもう少し何か工夫がほしかった。
642 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/06(月) 01:53:20 ID:X7y+L/x0
某所から引用
(provide "winkey2")
(in-package "editor")
;;; winkey.lからコピー
(defvar *default-selection-keymap*
(let ((keymap (make-sparse-keymap)))
(define-key keymap #\C-c 'copy-selection-to-clipboard)
(define-key keymap #\C-x 'kill-selection-to-clipboard)
keymap))
(setq-default selection-keymap *default-selection-keymap*)
(define-key esc-map #\C-x #'ctl-x-prefix)
(define-key esc-map #\C-c #'specific-command-prefix)

;;; Windowsっぽい設定
; files
(global-set-key #\C-n 'new-file)
(global-set-key #\C-o 'open-file-dialog)
(global-set-key #\C-s 'save-buffer-dialog)
(global-set-key #\C-p 'print-selected-buffer-dialog)
(global-set-key #\M-F4 'kill-xyzzy) ; Alt+F4
; edit
(global-set-key #\C-z 'undo)
(global-set-key #\C-y 'redo)
(global-set-key #\C-v 'paste-from-clipboard)
(global-set-key #\C-a 'selection-whole-buffer)
; search
(global-set-key #\C-f 'search-dialog)
(global-set-key #\C-r 'replace-dialog)
(global-set-key #\F3 'repeat-forward-search)
(global-set-key #\S-F3 'repeat-backward-search)
643 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/06(月) 01:54:00 ID:X7y+L/x0
続き
; move
; chars
(global-set-key #\S-Left 'selection-backward-char)
(global-set-key #\S-Right 'selection-forward-char)
; lines
(global-set-key #\S-Up 'selection-previous-virtual-line)
(global-set-key #\S-Down 'selection-next-virtual-line)
; bol/eol
(global-set-key #\Home 'beginning-of-virtual-line)
(global-set-key #\End 'end-of-virtual-line)
(global-set-key #\S-Home 'selection-beginning-of-virtual-line)
(global-set-key #\S-End 'selection-end-of-virtual-line)
; words
(global-set-key #\C-Left 'backward-word)
(global-set-key #\C-Right 'forward-word)
(global-set-key #\S-C-Left 'selection-backward-word)
(global-set-key #\S-C-Right 'selection-forward-word)
; page
(global-set-key #\S-PageUp 'selection-previous-page)
(global-set-key #\S-PageDown 'selection-next-page)
; bob/eob
(global-set-key #\C-Home 'beginning-of-buffer)
(global-set-key #\C-End 'end-of-buffer)
(global-set-key #\S-C-Home 'selection-beginning-of-buffer)
(global-set-key #\S-C-End 'selection-end-of-buffer)
; buffers
(global-set-key #\C-F4 'close-selected-buffer)
(global-set-key #\S-C-F24 'previous-buffer) ; Shift+Ctrl+Tab
(global-set-key #\C-F24 'next-buffer) ; Ctrl+Tab
(set-extended-key-translate-table exkey-S-C-tab #\S-C-F24)
(set-extended-key-translate-table exkey-C-tab #\C-F24)
644 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/06(月) 01:54:52 ID:shv4fTw7
前はwinkey2をtoggle-gatesから呼び出すようにしてた。
ネイティブのキーバインドを覚える気がある人にお勧め
645 632を作った人 [sage] 2006/03/06(月) 13:24:15 ID:bl4yWQZX
なんか使ってくれている人がたくさんいるみたいですが
628のを参考にして最初の関数を書き換えてみました。

(defun copy-all-to-clipboard ()
(interactive)
(copy-region-to-clipboard (point-min) (point-max))
)
これだけでいいんですね
まぁ元のでも不具合は無いと思いますので気が向いたら書き換えてみてください。
646 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/08(水) 00:47:13 ID:BTvPsrw4

class A
{
public:
A();
virtual ~A();
}
class A とかくと、上記のように
一発で出てくるような設定って、できないですかね?
647 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/08(水) 11:46:48 ID:Nev+4VGJ
>>646
ちょっと違うけどこんなのじゃ駄目?
(defun makeClass (args)
(interactive "sClaaName:")
(insert
(concat
"class " args "\n"
" { \n"
" public: \n"
" " args ";\n"
" virtual ~" args "(); \n"
" }\n"
)
)
)
これに行内サーチしてクラス名を取得したのをつければいいんだけど
サーチ開始場所の指定が良く分からなかったのでヒントだけ書いて逃げる

(scan-buffer "class \\(.*\\)" :regexp t)
(makeClass (string-trim " " (match-string 1)))

648 647 [sage] 2006/03/08(水) 11:54:35 ID:Nev+4VGJ
できた
(defun makeClass (args)
(interactive "sClassName:")
(insert
(concat
; "class " args "\n"
" { \n"
" public: \n"
" " args ";\n"
" virtual ~" args "(); \n"
" }\n"
)
)
)
(defun makeClass2 ()
(interactive)
(scan-buffer "class \\(.*\\)" :regexp t :reverse t)
(goto-line (+ (current-line-number) 1))
(makeClass (string-trim " " (match-string 1)))
)
(global-set-key '(#\C-c #\c) 'makeClass2)
キーバインドはお好みでどうぞ
649 647 [sage] 2006/03/08(水) 12:01:38 ID:Nev+4VGJ
同一行に見つからなかったときにも対処してみた。
(defun makeClass2 ()
(interactive)
(setq l1 (current-line-number))
(setq c1 (current-column))
(scan-buffer "class \\(.*\\)" :regexp t :reverse t)
(if (= l1 (current-line-number))
(and (goto-column c1)
(makeClass (string-trim " " (match-string 1)))
)
(msgbox "同一行でclass名が見つかりません")
)
)
650 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/08(水) 16:50:11 ID:wAycgYeq
>>646
少し違うがc+++-modeでC-c t
651 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/08(水) 23:08:10 ID:mhsgvQ0b
>>647
insert は引数を複数受けるので concat しなくてもいいんじゃないかと。
652 646 [sage] 2006/03/08(水) 23:25:49 ID:rZPzrEHr
>>647-651
アドバイスどうもありがとうございます。
いい感じかも
653 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 01:09:39 ID:z4J9R3a4
>>404
ネットインストーラより、普通にインストーラをつけて
Cygwin見たいに選べたらいいねぇ。

そうすれば更新とか簡単そうだし、
本体自体も軽くなりそう
654 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 03:10:27 ID:jqfegXxD
>>653

言いだしっぺの法則乙
655 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 08:15:38 ID:z4J9R3a4
そんなの出来たらやってる
656 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 13:27:30 ID:06qkTJQX
>>655
やらなきゃできないぞ
657 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 14:18:27 ID:490eWFir
.xyzzy を作成するツールでもいいぞ
選択肢を選ぶと必要な.xyzzyができるようなUnixとかでよくあるような奴
658 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 15:23:13 ID:um1UaDOa
wikiがつながらないぜ
659 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 15:36:43 ID:aET1ircS
>>658
ttp://sb.xrea.com/showpost.php?p=73534&postcount=83

Wikiのサーバーはs53
660 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 15:37:39 ID:Tex+6Hux
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/colors.html
最近xyzzy使い始めたからわからないけど xyzzy part7 あたりまで
SSとかあげてたの?できれば今の他の人のxyzzyのSS見てみたい・・・。
俺?俺のは恥ずかしすぎて見せられ(ry
661 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 16:51:34 ID:0Zh0GDrb
SS も見たいけど
.xyzzy の方もあげてほしい

特に NetInstaller とかで lisp 公開している達人方の
662 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 17:17:00 ID:490eWFir
達人じゃないけど.xyzzyを公開してみる

;;; -*- mode: lisp; package: user -*-
;;; Last updated: <2005/06/21>

以上w

いや全部siteinitに書いてるんだわ(^^;
663 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 17:56:02 ID:0Zh0GDrb
はぁ。じゃ .xyzzy と siteinit.l の公開で。
664 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 18:07:06 ID:EzkRlevx
見てみたら .xyzzy が約 450 行、
siteinit.l は分割してるんでよくわからんけど 1000 行ぐらいありそう。
というわけで公開は無理ぽ。

どういうことを知りたいのかわかれば、部分的に公開とかできないこともないけど。
まあ大半は Wiki や 2ch で拾ったものだけどね。
665 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 18:39:28 ID:+LcqEy0M
.xyzzyとsiteinit.lだけでスレが流れてlispネタができないので
Wikiかアプロダでも使ってやってくれい。
666 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 22:01:21 ID:fpmx8CeV
>>665
じゃあ、そのlispネタをどうぞ。
そんなに書き込みもないし、スレの活性化を思って提案してみたんだけど。
>>665はどんなlispネタ持ってきてくれるの?
667 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 22:09:18 ID:CFvNlRhY
このスレ3人目の逆ギレ君登場。
668 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 22:12:41 ID:jlARRUzF
>>665に同意。
無理に活性化も再利用的なこともする必要はないと思う。
環境晒しはきりがないし。
ただ「これは便利」という自慢(?)の部分を晒すのはありかと。

というわけで言い出しっぺしてみる。
C-x & のログウィンドウがジャマだったので別フレーム&必ず下側&サイズ小さめ。
もっといい書き方がありそうだし、車輪だったりしたらスマン。

(defvar *original-execute-subprocess* (function ed::execute-subprocess))
(defun ed::execute-subprocess (cmd &optional (arg nil f) bufname environ directory)
(interactive "e& \np" :history0 'execute)
(select-pseudo-frame
(or (find-pseudo-frame "*execute*")
(new-pseudo-frame "*execute*")))
(if (equal (count-windows) 1)
(split-window -13 nil))
(other-window -1)
(funcall *original-execute-subprocess* cmd bufname environ directory)
(other-window 1))
669 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 22:43:12 ID:K8sQJWUQ
>>668
> (defun ed::execute-subprocess (cmd &optional (arg nil f) bufname environ directory)
[skip]
> (funcall *original-execute-subprocess* cmd bufname environ directory)
引数 arg を渡していないような。
引数がずれるよ、きっと。
670 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 22:59:08 ID:K8sQJWUQ
>>668
というか supplied-p variable の f も渡せてない。
渡す方法ってあるんだっけ?
encap.lだと何とかなる?

# オレはヘタレなのでそういうのはコピペで引っ張ってきて
# 関数を再定義しちゃうんですけど。
671 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 23:14:17 ID:hjJiCQTR
funcall してるところをこうするとか?

(if f
    (funcall *original-execute-subprocess* arg cmd bufname environ directory)
  (funcall *original-execute-subprocess*))
672 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/09(木) 23:17:29 ID:K8sQJWUQ
調べてみた。
encap.lを使えば多分大丈夫。

(defun foo (a &optional (b nil sv))
(insert (format nil "a: ~A, b: ~A, sv: ~A" a b sv)))
(apply #'foo '(hoge))
->a: hoge, b: nil, sv: nil
=>t
(apply #'foo '(hoge guu))
->a: hoge, b: guu, sv: t
=>t
(apply #'foo '(hoge nil))
->a: hoge, b: nil, sv: t
=>t

>>671
それもOKですね。
673 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 00:41:00 ID:CeLWAZN+
またwikiが・・・
削除できないようにって出来ないんですかね。
674 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 01:09:12 ID:kF0rMDjh
あらま、ほんと。
派手にやってるね。

>>673
削除できない=編集できないだから難しそう。
675 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 01:17:16 ID:Op+MZmjG
今見てきたけど、凄い粘着ぶりだな

IPが表示されるMediaWikiにした方がいいのかもね…
676 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 03:06:04 ID:iM71Qe9H
>>674
削除できない ≠ 編集できない ですよ?
ログインしないと削除できないようにできるはず。
677 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 03:13:32 ID:iM71Qe9H
うわごめん、FSWikiみたいにユーザを作れないのか……
678 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 04:21:30 ID:40RVfEjA
PukiWikiなんだから凍結はできる。
次善の策として、これまでのページ(凍結)と編集できるページと分けて
新規に書き込む人からリンクしてもらうというのがある。
いずれにせよこれまでの貴重な情報が消えるのは悲しいので
管理者さんがんばってください。
679 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 09:46:45 ID:knDvESRg
>>677

設定ファイルを直接弄ればユーザーを作ってページごとにアクセス制御は出来るみたいだけど、FSWikiのようなユーザー管理画面はない。
680 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 14:13:30 ID:OFQcJSI1
PukiWikiなんだから荒らしてもログから復活させるだけじゃないか?
多分1,2分だよ
681 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 14:32:35 ID:iM71Qe9H
>>680
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?FAQ%2F26 ですね。
でもたとえ1, 2分であれ管理者の余暇を削るわけで、
スクリプトで定期的に消されると根本的な対策が必要だと思う。
682 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 15:29:40 ID:Op+MZmjG
スクリプトっぽいな…
PukiWikiの公式に相談に行ったほうがいいのかも

というか、対策が見つかるまでしばらく編集機能を停止した方がいいんじゃないかな?
683 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 18:49:08 ID:OFQcJSI1
パスワード入れる機能を導入してみるとか。
スクリプトならパスは何でも良いだろ。
684 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/10(金) 19:02:49 ID:iM71Qe9H
>>682
公式に荒されてますって相談するのは御門違いではw
とりあえず編集停止が妥当だと思う。

>>683
JoeなBasic認証とかにしとけば楽だけど、
それだと絶対に文句言う奴が出てくるだろうから大変そうだよなぁ。
685 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/11(土) 00:16:37 ID:/QSJYKW2
メジャーモードで、使わない文字のキーを無効にしたいんですが、
もっといい方法ありますか?

(setq *test-map* (make-sparse-keymap))
(dolist (key
(cons 13
(do ((i 32 (incf i))
(lis nil))
((> i 122) lis)
(push i lis))
))
(define-key *test-map* (code-char key)
#'(lambda () (interactive))))
686 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/11(土) 08:57:37 ID:dsrtyvFa
>>685
ベルを鳴らすだけの undefined ってコマンドがあるよ。

可読性を考えるとこんなのがいいかも。

(map 'list (lambda (c) (define-key *test-map* c 'undefined))
     "^Mzyxwvutsrqponmlkjihgfedcba`_^]\\[ZYXWVUTSRQPONMLKJIHGFEDCBA@?>=<;:9876543210/.-,+*)('&%$#\"! ")

あるいは substitute-key-definition を使うのもいいかもしれない。
687 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/12(日) 06:00:20 ID:TL7ULn63
howmおせーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっとさくっと保存できない物か・・・
688 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/12(日) 09:54:00 ID:LcogDaFg
一人お手軽 Wiki もどき howm part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141892764/
689 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/12(日) 20:39:08 ID:U4RkIxYT
>>688
いや、アップデートしてないhown-wrapを本スレに誘導されても困るから。
690 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/12(日) 21:21:31 ID:wOnzYyxB
もう期待は出来そうにないんだから、
必要な人がどうにかするしかないんじゃないの。
691 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/13(月) 11:13:38 ID:xwQl76Q+
>>687
俺はとりあえずこれをhowm-init.lに書いて凌いでる

; セーブ後にhowm-menuを更新しない
(setf howm-menu-refresh-after-save nil)
692 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/13(月) 12:07:45 ID:EaAbvDcO
お前ら優しいな
>いや、アップデートしてないhown-wrapを本スレに誘導されても困るから。
この一文で俺は答える気なくした
693 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/13(月) 13:32:27 ID:XJOkneCs
>>692
hown本スレはemac lispの話なのに
更新終ってるcommon lispの話をしだしても向こうが迷惑だろ。
694 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/13(月) 13:35:24 ID:XJOkneCs
うが、typoした。 s/hown/howm/
695 685 [sage] 2006/03/13(月) 19:47:30 ID:7cQC05Ri
>>686
ありがとうございました。こんなのでよさげでした。
(setq *test-map* (make-sparse-keymap))
(substitute-key-definition 'self-insert-command 'undefined *test-map* *global-keymap*)
(substitute-key-definition 'newline 'undefined *test-map* *global-keymap*)
696 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/14(火) 03:08:22 ID:vzjHu4bk
http://la.ma.la/blog/diary_200603121544.htm
これってxyzzyでもできないかな?
697 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/14(火) 04:18:15 ID:4ldgXdZ1
色の設定はそんなに細かくできなかったような。
698 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/14(火) 22:58:49 ID:SQg29KrV
>>697
なんか15色くらいしか設定できないみたいだね('A`)
PC-98レベルかよ('A`)
699 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/16(木) 15:33:12 ID:yPYzRuEy
一連の荒らしのせいか知らんが、よく 403 Forbidden になる。
迷惑な話だ。最近は荒らしも収まったみたいだが。
700 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/16(木) 19:33:37 ID:HFiQb9oc
これを xyzzy に移植してくれませんか
ttp://taiyaki.org/elisp/ac-mode/
701 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/17(金) 02:10:06 ID:vufJV4gV
>>700
自分でやれよ
702 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/17(金) 02:39:50 ID:B7e9Aebe
elisp→xyzzy移植ガイドみたいなのあればガンガンやりたいな…
703 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/17(金) 09:34:34 ID:6jMLryHS
とりあえず
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?Elisp%A4%AB%A4%E9%A4%CE%B0%DC%BF%A2%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CETipshttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?Elisp%A4%AB%A4%E9%A4%CE%B0%DC%BF%A2%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CETips
704 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/17(金) 17:51:37 ID:g6ZZqy8O
>>703 の言ってるのはここね。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?Elisp%A4%AB%A4%E9%A4%CE%B0%DC%BF%A2%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CETips
あとこんなのとか。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/qanda/wiki.cgi?p=a81df5ab62ccd1cb4053f876b7579012
何を移植するつもりかはわからないけど応援します。
705 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/17(金) 18:51:07 ID:vtYaNUV2
>>700
ファイル名補完とURL補完は何とかなるだろ
migemo-dabbrev はめんどくさそうだ
706 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/19(日) 02:13:12 ID:2HYXDt3W
ぷにるスレに佐野氏のメルアド付きで変な書き込みがあったからググってみたらこんなのが
http://72.14.203.104/search?q=cache:qeA21bpRQw8J:pc8.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1137928807/l50+snmsts%40gmail.com&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja

3/9って確かWikiが荒らされた頃だよな?
707 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/20(月) 23:23:27 ID:/BaxpGjF
最近、Wikipediaをいじることが多いんだが、ヘブライ文字も扱いたいな。
708 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/21(火) 03:40:19 ID:tl8wmR1q
>>706
>>526 → >>581 → >>636の件 → wiki荒らし → >>706の件
だろ


そんな事よりkamailキター
709 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/21(火) 07:22:32 ID:eywUPoqi
defs.lを修正しないと動かないのは初心者除けかな(笑)
710 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/24(金) 20:45:48 ID:nK52S6fR
*before-delete-buffer-hook*にフック仕掛けて
*this-command*がkill-xyzzyだったら〜するという処理をしたいのですが、
×ボタンで終了するとkill-xyzzyになりません。

toplev.ccの
case WM_CLOSE:
Buffer::kill_xyzzy (1);

return 0;

のとこで*this_command*をkill-xyzzyにできればいいのかなとおもいますが
何かいい方法があれば教えてください。
xsymbol_value (Vthis_command)=Qt;
とかやったらできたので、何かユニークな値を入れる方法でもいいです。

;;*this_command*はあんまりtにならないと思うでこれでも代替手段になるかも。
711 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/24(金) 22:11:07 ID:2VmZB88k
何をやりたいのかわからんけど、
*kill-xyzzy-hook*, *query-kill-xyzzy-hook*では駄目?
712 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/24(金) 23:52:15 ID:ZH9M1+s/
http://members3.jcom.home.ne.jp/2116826401/kimagurenixyzzy.html
ここの中の人、netinstallerに参加してくれよ頼むよ
713 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/25(土) 00:41:22 ID:agUrqEag
>>712
ゲストブックに書けば
714 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/25(土) 09:31:27 ID:9S7jJRKp
>>712
今見たら対応してたよ。
715 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 04:14:55 ID:qHscQ2yX
せっかくゲストブックがあるのにこっち使うのもアレだけど
HE.l、netinstallerから入れて、~/.xyzzyに
(require "HE")
してxyzzy再起動すると
「パッケージがありません "Browserex"」とアラートが出る。
メニューの「BX」も消失。
念のため新しくxyzzyを入れてwin-window,exbrowserdll,HE-grepと入れなおしてみたが同様だった。
それぞれインストールするたびreadme.txtなどにあるように
(require "hoge")を~/.xyzzyに入れて再起動してる。
716 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 04:43:10 ID:p0DKQ58j
>>715
こっちでもそうなった。
とりあえず、.xyzzyの先頭に (require "browserex") 入れて回避している。
717 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 05:28:20 ID:tQYq9ylI
ゲストブックに書きなよ。冷たいな。
718 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 08:07:24 ID:uXHe2Hil
>>715,>>716
browserex がなくても動くように、fboundp で関数 bx::navigate が定義されているかを
確認しようとしていたのですが、(require "HE") の前にパッケージ browserex が読み込
まれていないと bx:: のところでエラーとなってしまうようです。
find-package で パッケージ browserex があるかどうかを確認しようとしても、関数の前に
bx:: と書くとそのパッケージがない場合にエラーになってしまうようなので、とりあえず
HE.l に (require "browserex") の記述を追加することでエラーを回避したつもりです。

こちらに書かれても構いませんが、見てなくてもうらみっこなしということで。(^^;
719 名無し~3.EXE [age] 2006/03/26(日) 13:29:15 ID:G2eoRFUg
>>718
ロードされているかどうかなら
(find "browserex" *modules* :test #'string=)
で調べられるよ。
720 718 [sage] 2006/03/26(日) 15:25:17 ID:uXHe2Hil
>>719
コメントどもです。
ちょっと書き方が悪かったかもしれませんが、ロードされていればパッケージ browserex が存在するはずなので
ロードされているかどうかは (find-package "browserex")でも調べられます。
問題は、コード中に bx:: などのパッケージを表す接頭辞をつけて関数を記述するとそのパッケージが存在しない場合に
エラーになってしまうということです。

browserex を入れて困る人がいるとも思えませんが、一応パッケージ browserex を無理やり作成することで
browserex がなくても動くようにしてみました。
721 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 16:16:12 ID:+JRa6dPZ
>>720
たとえばこんな感じで回避できないかな。
(and (find-package "browserex")
(funcall (find-symbol "navigate" "browserex")))
722 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 17:37:22 ID:uXzvFa3n
 今やっているお話からは少しずれますが…前、2ch-modeの
config.lに(require "browserex")って書いたら、browserexパッ
ケージは登録されているのに、bxニックネームが登録されていない
という現象が起きた覚えがあります。いろいろ悩んだ結果、
define-command-bar で browserex::browser-tool-bar が登録され
ているため、.xyzzyに書かないと環境初期化時にbrowserexパッケ
ージが自動作成されてしまい、後にbxニックネーム指定つきの
browserexパッケージの定義をしても無視されるのではないかとい
う結論に達したのですが…やっぱり(require browserex)は.xyzzy
やsiteinit.lに書かないといけない(コマンド実行時に動的に読み
込んだりは出来ない)ものなのでしょうか?
723 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/26(日) 18:14:35 ID:0L4vAf0j
>>722
まず改行を覚えろ
724 718 [sage] 2006/03/26(日) 18:43:21 ID:uXHe2Hil
>>721
コメントありがとうございます。
教えていただいたコードを参考に再アップしてみました。
無理っぽいと思っても、方法はあるものですね。
一つ勉強になりました。m(_ _)m
725 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/27(月) 20:23:08 ID:RXTuVTzh
リファレンスずっと古いの使ってたから新しいの入れたんだけど
もうすぐバージョンアップですか?
726 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/29(水) 18:15:00 ID:Am0C4o56
リファレンスが更新されたね
727 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/29(水) 18:17:47 ID:dHv0Gg76


xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143621919/
728 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/29(水) 21:05:04 ID:ZrwSjOjw
>>725
更新厨は他のソフトを使った方が幸せになりますよ
729 725 [sage] 2006/03/29(水) 23:22:19 ID:vdLwRQXH
ああすまんリファレンスにバージョンアップって言葉はおかしかったか
もはやxyzzyなしでは生きていけない俺が他のソフト使えと言われるとはwww
730 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/31(金) 20:33:30 ID:mx1LelLv
Wiki にまた変なのが…
731 佐野 [sage] 2006/03/31(金) 22:15:41 ID:KF78K4eV
ご迷惑をおかけしております。

proxyのブラックリストをどこかからもらってきてはっつけました。

被害の出ているひとがいましたら僕に直接メール送ってください。
いらんML登録とかうざいのは*もう勘弁なので*やめてください。

snmsts@gmail.com

よろしくお願いします。(_ _)
732 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/31(金) 22:19:05 ID:wiqxtr5c
>>731
挑発ですか?
733 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/31(金) 23:08:44 ID:QgdSrB7e
というか、何で荒らしてるんだ?xyzzyで恥でもかいたか
734 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/32(土) 04:48:04 ID:b1o356TJ
佐野せんせい、2chにメールアドレス生は業者に回収されて
余計にspam増えるのでは……
735 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/32(土) 13:20:48 ID:r7tntPRZ
>>731
ISPに通報汁。
736 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/32(土) 19:02:41 ID:ECzGaW5b
gmailはフィルタリングが優秀だから大丈夫じゃない?
737 名無し~3.EXE [sage] 2006/03/32(土) 20:30:11 ID:+M8+Dd5p
なんでこんなところにまでググル厨が…
738 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/07(金) 02:49:19 ID:IIR1Wu7G
俺もlisp書けるようになりたいなぁ…
739 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/07(金) 17:00:11 ID:Rl9J779M
Lisp って最初はキモく見えるけど、結局は慣れだよ。
何かのコードを見よう見まねで改変してみるとかオススメ。
あと具体的にやりたいことがあるなら上達は早いと思う。
740 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/08(土) 20:34:11 ID:RxOdEYGN
今朝から Wiki (というか xrea)にアクセスできないorz
誰も騒いでないってことは、もしかしてうちだけ?
741 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/08(土) 20:38:05 ID:74SGS38T
普通に見れた
742 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/08(土) 21:20:45 ID:RRNDDJh1
>>740
ttp://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20060408-1
法的問題ってのがよくわからんが、今朝から不安定になってるみたい。
743 740 [sage] 2006/04/08(土) 22:54:04 ID:+KR6un3S
>>741
なるほどサンクス。
744 740 [sage] 2006/04/08(土) 22:55:05 ID:+KR6un3S
>>742 でしたorz
745 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/09(日) 05:18:28 ID:KYvPjYkP
2画面ファイラーでウムラウト(ドイツ語特殊文字)を
含むフォルダを開こうとしたら
フォルダ名からウムラウト消したファイルを
新規で開いてしまうのはバグ?

それとも、名前にウムラウトを使おうとする人間がバグ?
746 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/09(日) 05:20:43 ID:pp0sYoeZ
>>745
報告から皮肉っぽさを消して亀井さんへ直接送ってください
747 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/09(日) 10:37:47 ID:zHI+EYjr
ファイル名ユニコード対応は9x系切り捨てになるんじゃなかったっけ、普通は。
メジャーバージョンアップクラスの更新になっちゃうね。
そもそもVC4.1ってことはまだ9x系のマシンで開発されてるっぽいんだが
748 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/09(日) 18:42:37 ID:xRzPrdyL
LPCWSTRとchar*のキャストとかあって、無理そう。
749 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/09(日) 19:01:46 ID:7gA3+rHb
変なファイル名は百害あって一利なし
750 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/09(日) 19:07:55 ID:f6tI+V7Z
UNICODEファイル名が浸透するまでは極力英数字でがんばる
751 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/13(木) 14:01:56 ID:Nt/nRlI6
>>746
皮肉ではなく自虐のつもりだったのに。
テキストコミュニケーションって難しい (´・ω・`)
>>750
そうする
752 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/13(木) 14:03:11 ID:Nt/nRlI6
>>749
「見やすい」は立派に"利"だと思う。残りは同意
753 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/16(日) 11:33:16 ID:1KNZ875a
ちょっと小ネタ
(defun test-insert ()
(interactive)
(dotimes (x 1000000)
(insert "あ")))
(compile 'test-insert)

(defun test1 ()
(interactive)
(let (tick)
(goto-char (point-min))
(setq tick (get-internal-real-time))
(while (scan-buffer "あ" :no-dup t))
(message "~A" (- (get-internal-real-time) tick))))
(compile 'test1)
>1406,1391,1407

(defun test2 ()
(interactive)
(let ((regexp (compile-regexp "あ")) ;regexp-quote しても同じ
tick)
(goto-char (point-min))
(setq tick (get-internal-real-time))
(while (scan-buffer regexp :no-dup t))
(message "~A" (- (get-internal-real-time) tick))))
(compile 'test2)
>1531,1547,1515

compile-regexp しない方が速い
754 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/16(日) 12:07:27 ID:7yJdHSkB
すみませんが、どなたかdoxygenモードなるものを移植してもらえないでしょうか?

ttp://www.doxygen.org/
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/doxygen.html
ttp://sourceforge.net/projects/doxymacs/

よろしくお願いします。
755 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/16(日) 12:35:36 ID:XEouU0Xv
>>753
速いのは、正規表現で検索してないからでは。
(defun test1 ()
(interactive)
(let (tick)
(goto-char (point-min))
(setq tick (get-internal-real-time))
(while (scan-buffer "あ" :no-dup t :regexp t))
(message "~A" (- (get-internal-real-time) tick))))
としたら、test2 より遅くなると思われ。
756 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/16(日) 12:52:00 ID:00hGBaRK
>>755
> (while (scan-buffer "あ" :no-dup t :regexp t))
これは "あ" に対して、 regexp-quote しなくなるだけじゃなかったかな?
だからこっちのほうが元のよりもわずかに高速。
757 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/16(日) 13:00:58 ID:P3CtCXfT
いや、:regexp t すればはっきり遅くなったよ。
758 753 [sage] 2006/04/16(日) 13:30:49 ID:1KNZ875a
>>755-757
コメントども。
こんな感じみたいです。

(defun test1 ()
(interactive)
(let (tick)
(goto-char (point-min))
(setq tick (get-internal-real-time))
(while (scan-buffer "あ" :no-dup t :regexp t)) ; :regexp t を記述
(message "~A" (- (get-internal-real-time) tick))))
(compile 'test1)
>2610,2594,2593

(defun test2 ()
(interactive)
(let ((regexp (compile-regexp "あ"))
tick)
(goto-char (point-min))
(setq tick (get-internal-real-time))
(while (scan-buffer regexp :no-dup t :regexp t)) ; :regexp t を記述
(message "~A" (- (get-internal-real-time) tick))))
(compile 'test2)
>2141,2125,2156

正規表現検索する場合は compile-regexp した方が速い。
compile-regexp する場合は :regexp t を記述しない方が速い。
759 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/17(月) 17:10:40 ID:YgUdVbDb
おすすめ色設定教えてください。(^^;
しっくりこないよ、、
760 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/17(月) 19:44:36 ID:+sPvtZye
背景 (32,32,32)
文字 (255,255,255)
キーワード1 (126,170,214)
キーワード2 (157,214,126)
キーワード3 (214,126,126)
文字列 (214,183,126)

あとはてけとう
761 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/17(月) 21:07:33 ID:q3kdSUnm
こんなかんじ
ttp://hipee.moe.hm/uplon/1026.png

textColor=#9000000
backColor=#e1e1e1
ctlColor=#c0c0c0
selectionTextColor=#ffffff
selectionBackColor=#808080
kwdColor1=#c84040
kwdColor2=#208420
kwdColor3=#964096
stringColor=#4040c8
commentColor=#a4a4a4

linenum=#a4a0a0
762 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/17(月) 22:10:25 ID:gF+Kf74w
>>261
> >> >>>>
のボタンは何?
763 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/17(月) 22:36:55 ID:q3kdSUnm
>>762
set-tab-columns に 2, 4, 8 を渡すボタン。
普段タブ幅4にしてるけど、たまに幅8でないと見にくいテキストがあったりするから作った。
764 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 00:16:55 ID:DVpXcgZI
折りたたみ機能まだー?
765 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 00:49:18 ID:gtTlbB00
「まだー?」てヲイ
折り畳みは本体に手を入れるか、余程トリッキーなlispコードが必要になるだろ(多分
766 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 09:34:07 ID:yKX4vwhI
>>764
現在のバッファの内容を非表示バッファに保存
→非表示バッファを元に現在のバッファにアウトラインを生成
→現在のバッファを編集するたびに非表示バッファも変更
→保存は非表示バッファの内容をファイルに書き込む
こんな感じでできるかも。
767 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 11:51:59 ID:ZdXh2Z7V
2ch-modeの透明あぼーんみたいな感じにすれば出来るんじゃないの
よくしらんが
768 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 12:04:43 ID:yKX4vwhI
>>767
多分それは、datファイルから読み込んでいるんじゃないかな?
undo までちゃんとやるなら、一旦バッファにファイルの内容を展開する必要があるはず。

これ(ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note2/wiki.cgi?page=Edit#p3
と組み合わせればフリーカーソルもできるかもしれませんね。
769 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 12:13:27 ID:u+vTOu5e
ttp://uuid.com/~marcus/computing/fold-mode.html

機能的に足りてるかどうか知らんがコレ移植できんのか?
770 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/18(火) 12:25:13 ID:hCvWldwP
>>769
オーバレイ機能を使って実装されてるね。 無理。

http://www.bookshelf.jp/texi/elisp-manual/21-2-8/jp/elisp_38.html#SEC607
771 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/19(水) 10:45:17 ID:7fDRCdUa
もし>>766
みたいにしても、UNDOやREDO情報が変わっちゃうよね?
それとも、保持することってできるのかな
772 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/19(水) 11:11:16 ID:LqzlYMUZ
>>771
非表示バッファで(setq kept-undo-information 1000)すれば、
UNDO、REDO情報は保持されるはず。

現在のバッファを編集した時に非表示バッファの同じ位置に移動して
同様の変更を加える(つまり非表示バッファは素のテキストのまま)。
UNDO、REDOは非表示バッファをUNDO、REDOしてそれを元に
現在のバッファにアウトラインを生成する。

現在のバッファに行番号の情報を持たせて(バッファに直接書くか変数
に代入)該当する行の範囲だけアウトラインを生成し直せば処理もそれほど
重くならないはず。
773 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/20(木) 06:47:52 ID:E7EIl+0v
誰か>>766の方法でfolding実装してる人いる?
lispを使いこなせない俺にはまず、
非表示バッファと表示バッファをリンクさせる方法からつまづいてるんだけど
774 名無し~3.EXE [] 2006/04/20(木) 15:51:11 ID:qv6wM8jW
使い始めたばかりの初心者の質問です;
新しくIPAコジックなるフォントをインストールしたのですが
メモ帳などでフォントを選択できるのですが、
xyzzyのツール、共通設定、フォントでは選択に表示されませんでした。
xyzzy.iniをいろいろ書き換えてみたのですが、
うまくいきませんでした。
どんたかわかる方おられましたらよろしくお願いします;

775 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/20(木) 18:59:29 ID:XD+PNuK8
>>774
プロポーショナルフォント使っているんじゃね?
IPAコジックなんて聞いたこともなゐ
776 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/20(木) 22:28:15 ID:YJpmIp/s
「ゴシック」な。xyzzy初心者というか日本語初心者かよ……
777 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/21(金) 00:37:45 ID:Dt4soMXG
こじっくこじっくー
778 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/21(金) 01:01:42 ID:kJVUdu9N
微妙なものが出来上がるので、無理に folding を実装するのは
やめたほうがいいと思うよ。
779 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/21(金) 09:15:08 ID:I8/+ltGi
あんま typo のひとつでいじめなさんな。

>>774
私もちゃんと理解しているわけではないのであれなのですが、
フォントの持っている字詰め情報によって
見た目上等幅でも等幅フォントとして認識されない場合があるようです。
IPA ゴシックについても、他の等幅フォントのみを扱えるエディタでも
認識されないようなのでこの場合に当てはまるのではないかと思います。

で、xyzzy.ini ですが、
[font] 以下 Japanese=... の行を以下のように変えても駄目でしょうか。
私の環境ではそれで変更できました。

Japanese=*,"IPAゴシック",128 (* はフォントサイズをピクセル数で)

また、xyzzy.ini を sjis 以外で保存してはいないでしょうか。
780 774 [] 2006/04/21(金) 10:20:41 ID:ZEaK7JPR
xyzzy.iniにIPAコジックって書いてしまっていた、、、
ちゃんとゴシックって書いたら変更できました^^;

答えてくれた方ありがとうございます
かなり恥ずかしいなぁ
781 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/21(金) 16:28:17 ID:KEjMBduE
オチのあまりの壮絶さに思わず笑ってシモタヨ
782 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/23(日) 00:13:06 ID:6FnvRXKG
define-history-variable された変数のうち特定の変数だけ
記録する数を増やす lisp って既にある?
783 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/23(日) 09:21:32 ID:41V3uE1w
>>782
add-history あたりがそうかもと思ったけど、これは最近使ったファイル専用
の実装になっていたので、ないんじゃないかな。
値をリストで持つヒストリー専用の変数を用意して、プログラムの変数は
nil のときにこのヒストリーの先頭のものを使ったり、メニューで選べるよう
にするぐらいでしょ? やればすぐできる。
784 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/25(火) 02:09:24 ID:0VfazBJE
ディレクトリをマウスでドロップした時に、そのディレクトリにファイルを作りたいと思って
こんなLISP書いてみたんだけど、template-insert を使ってるとミニバッファあたりが変になります。
*before-find-file-hook* で find-file 使ってるからかな? なんかうまい方法ないでしょうか。

(add-hook '*before-find-file-hook*
#'(lambda (dir)
(interactive)
(if (file-directory-p dir)
(progn
(find-file
(read-file-name "FileName: "
:default (append-trail-slash (map-backslash-to-slash dir))
:history *minibuffer-file-name-history*))
(selected-buffer)))))
785 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/25(火) 08:53:39 ID:OZTOI93z
>>784
*drag-and-drop-hook*でやってみては
786 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/26(水) 03:47:08 ID:6xq5khgg
>>785
*drag-and-drop-hook*に渡す引数が2つだと言うことはわかったんですが、
引数を2つ取る関数をadd-hookしてやると、不正な関数ですというエラーが出てしまいます。
リファレンスを見るとこのフックはほかと呼び出され方が違うみたいなことが書いてあったんですが
そのせいですかね…
787 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/26(水) 08:57:39 ID:PaHiCzih
>>786
add-hook じゃなくて setq しないといけない
788 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/26(水) 11:26:46 ID:hF1Jw8fr
>>786
y-or-n-pでひっかかるようですね。理由はちょっとわかりませんが。

以下、根本的な解決ではありませんけれども、

(1) ti::ynの中のy-or-n-pをyes-or-no-pに書き換える

(2) いちいち聞かなくてよいなら
(defun ti::yn (s) t)

(3) 無理矢理
(defun ti::yn (s)
(prog1 (y-or-n-p "テンプレートを挿入しますか? (~A)" s)
(unread-char #\C-g *keyboard*)))

とかでごまかせないですか?
789 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/27(木) 00:05:26 ID:QcHnavPD
>>785,787-788
みなさん、ありがとうございました。結局、(3)に近い方法でごまかせました。
template-insert が *find-file-hooks* にかかっているので、find-file 直後に C-g
とできるわけですね… 勉強になりました。

(setq *drag-and-drop-hook*
#'(lambda (window filelist)
(set-window window)
(let (file (dir (car filelist)))
(interactive)
(if (file-directory-p dir)
(progn
(setq file (read-file-name "FileName: "
(append-trail-slash (map-backslash-to-slash dir))
:history *minibuffer-file-name-history*))
(find-file file)
(unread-char #\C-g *keyboard*))
(editor::default-drag-and-drop-hook window filelist)))))
790 名無し~3.EXE [] 2006/04/29(土) 20:32:53 ID:LmpGHb7G
2ch-modeで自動的にBeログインさせるにはどうしたらいい?
791 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 12:31:56 ID:/jfKD+kh
いくつかひな形を書いたソースコードをファイルで用意しておいて、
ソースを編集している最中に、好きな場所に insert したいのですが、
1. ひな形(ファイル)の選択 (デフォルトでは事前設定のファイル、変えたい場合はワンアクション加える)
2. insert
をするようなのってできませんかね?
792 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 12:41:24 ID:naoY3Whx
>>791
C-x i
793 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 12:51:39 ID:/jfKD+kh
まぁそうなんですが、

それだと、デフォルトディレクトリをひな形のおいてある場所つねに指してないといけない、
デフォルトで事前設定ファイルを選択するという動作が入る、

という煩わしさがあるので、もっと楽にしたいんですが。
794 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 15:20:45 ID:QQvxEztG
こんなのはどう?

(defconstant *custom-insert-file-directory* "d:/test/template")
(defun custom-insert-file ()
(interactive)
(let ((path (directory *custom-insert-file-directory* :absolute t))
(menu (create-popup-menu)))
(mapcar #'(lambda (x)
(interactive)
(add-menu-item menu nil (pathname-name x) #'(lambda ()
(interactive)
(insert-file x))))
path)
(track-popup-menu menu)))
(global-set-key '(#\C-x #\i) 'custom-insert-file)

d:/test/template にテンプレートを置いておいて、メニューでそれを選ぶみたいな
795 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 17:12:55 ID:GhqzKUYo
>>793
別解ってことで。

(defvar *my-insert-file-template* "d:/test/template.txt")
(defun my-insert-file (&optional arg)
(interactive "*P")
(let ((filename
(if arg
(read-exist-file-name "File name: " :default *my-insert-file-template*)
*my-insert-file-template*)))
(if (file-exist-p filename)
(insert-file filename))))
(global-set-key '(#\C-x #\i) 'my-insert-file)

普通に実行すればプロンプトも出さずそのまま insert。
C-u 付きで実行すればミニバッファから選択。
796 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 19:55:56 ID:TRqvVESW
メタ構文変数を名詞に使うな ボケ
797 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 21:29:04 ID:PLVcjvOf
>>796
> メタ構文変数を名詞に使うな ボケ
これってどれのこと?
798 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 21:29:30 ID:qsKspFJ2
さわる物みな傷つける思春期ですか?
799 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 21:31:16 ID:qsKspFJ2
>>797
>(if arg
のとこでしょう。
800 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 21:41:54 ID:QQvxEztG
>>799
xyzzyの名前のことかと思ってた
801 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 23:18:28 ID:PLVcjvOf
>>799
> >(if arg
> のとこでしょう。

なるほど。
>>796 のいっていることもわからなくはないな。(言葉遣いは別として)
とはいっても、そういうコードがたくさんだからね。
802 名無し~3.EXE [sage] 2006/04/30(日) 23:31:12 ID:Dj7J+alu
>>800
だよね?名詞って言ってるし。てか、名詞ってのも変だけど。
803 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 06:19:25 ID:3B5tbPQv
本体に手を入れて追加したい機能ってありますか?
GWの予定が変わって暇なんでできることであればやってみようかと。
804 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 06:39:52 ID:iXERy/cb
popup-listの改善。
せめてキーの設定をlispでできるようにするだけでも。
805 名無し~3.EXE [] 2006/05/01(月) 07:48:49 ID:P842csM8
>>803 インライン画像対応
806 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 08:07:27 ID:3B5tbPQv
>>803-805
まとめWikiで管理しない?
PATCHみたいに
807 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 09:32:39 ID:27EY1oL5
folding
808 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 11:47:03 ID:P842csM8
>>806
賛成 PATCHでやるのがよろしいかと。
809 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 14:31:49 ID:RpjrNcfh
マルチスレッド
810 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 14:35:38 ID:/GTomy9g
(defun my-insert-file (file)
(interactive "fpath:" :default0 "~/template/"
:default1 "~/template/html" :default2 "~/template/lisp")
(insert-file file))
811 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 16:36:24 ID:6z9KMZmS
>>803
process-filter セットしておいて、スリープしてプロセスからの入力待ちし、
process-filter が実行されたら、すぐに元のプログラムの実行が再開される
スリープ関数。 sit-for がキー入力ですぐ復帰するけど、そのプロセス版。
812 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/01(月) 23:53:55 ID:3B5tbPQv
お題のレベルが高いのですぐには対応できなさす
ほとんどがEmacsでできてXyzzyでできないことですよね
ちと、勉強します^^;
813 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 00:34:07 ID:eZbJCOWy
OS判別してNT系ならUnicodeファイル名対応を。
814 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 12:56:28 ID:UdJGsAZ7
describe-functionで出るやつからソースに跳べるとうれしい。
815 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 13:24:03 ID:4uM/IMWs
>>814
これは本体で対応することじゃないね。
lispでの対応だから簡単だよ。
816 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 13:47:31 ID:cIDOp1hh
>>814
これでOK?
(defun describe-key-briefly-to-jump (key &optional keep-window other-window)
"キーに割り当てられた関数にタグジャンプ"
(interactive "kDescribe key briefly: \np")
(let ((command (lookup-key-command key))
(opoint (point)))
(setq key (key-to-string key))
(cond ((null command)
(message "~a is not bound" key))
(t
(let ((class nil)
(name (symbol-name command))
(functionp 'ed::function))
(multiple-value-bind (file point functionp)
(ed::tags-find-entry class name functionp)
(if file
(progn
(goto-char opoint)
(ed::jump-tag-1 file class name point functionp other-window)
(when keep-window
(set-mark)
(set-window window))
(values t class name functionp opoint))
(progn
(message "Not Found ~:[~*~A~;~A::~A~]" class class name)
(values nil class name functionp opoint)))))
))))
817 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 15:57:01 ID:UdJGsAZ7
>816
どうもありがとうございます。関数名で跳べるやつはこれを参考にちょっとがんばってみます。
818 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 16:14:50 ID:K8OJC6m3
aproposから1発で飛べるように頑張ってくれよ
819 名無し~3.EXE [] 2006/05/02(火) 19:09:35 ID:/pyQWfSK
help.l(http://web.archive.org/web/20010710064144/kitaj.no-ip.com/xyzzy/docstring/help.l)

(add-hook '*help-mode-hook* #'(lambda ()
(set-default-directory (merge-pathnames "lisp/" (si:system-root)))
(lisp-mode)
(let ((keymap (copy-keymap (local-keymap))))
(define-key keymap #\q 'close-help)
(use-keymap keymap))))
これじゃ駄目なの?
820 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 20:34:32 ID:UdJGsAZ7
すごく・・・いいです。
site-lispにある関数にも跳べると文句ないんですけどね、とかいってみたり。
821 名無し~3.EXE [] 2006/05/02(火) 21:04:09 ID:/pyQWfSK
> すごく・・・いいです。
なんかそう言われると興奮するなあ(バカ)

冗談はさておき、こっちでは跳べてるんだけど。
もしかすると、これ
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?cmd=read&page=tips%2Fapropos%A4%C7system%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%A1%A6editor%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%A4%E2%B8%A1%BA%F7%A4%B9%A4%EB&word=apropos%A4%C7system%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8
かな。
info-modoki-mode.lも入れてるからそれかも。
822 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 22:29:57 ID:UdJGsAZ7
>821
site-lispにあるファイルを読み込むのに、
(load "site-lisp/hoge.l")
てやんないとファイルがないって怒られるんですけど、これってもしかして変なんですか?

リンク先のコードを.xyzzyに張ってみたけどやっぱりsite-lispの関数には跳べませんでした。
info-modoki-mode.l入れてあります。
823 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 23:07:39 ID:yaVDP4EU
>>822
IEからのカキコに反省して、2chブラウザからにしてみた。
普通、ファイルの先頭に
(provide "hoge")
みたいにして
(require "hoge")
で呼び出すと思うんだけどそれができないってこと?
824 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 23:33:00 ID:UdJGsAZ7
>823
(require "hoge")
なら大丈夫ですね。

*load-path*にsite-lispが入っているのに(load "hoge.l")でsite-lispにあるファイルが読めないのは何か変なことで、
これが、>819のコードでsite-lispの関数に飛べないのと関係があるのかなと思ったんですけど、別に原因があるのかもしれないですね。
825 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 23:46:37 ID:UdJGsAZ7
.xyzzyの内容を必要最低限にしてsiteinit.lはなしでやってみたけど、site-lispの関数にはジャンプできませんね。
なんでだろ。

.xyzzyの中身は819のコードと(require "migemo")だけにしてみました。
819の"lisp/"を"site-lisp/"に変えたら飛べたんですけど。当たり前か。
826 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 23:57:32 ID:yaVDP4EU
>>825
describe-functionの結果の

foo: a Lisp function.

foo

not documented.

下側の foo からは跳べない?

*load-path* は load-library や require の時に有効みたいですね
(ちゃんと調べてないけど)
827 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/02(火) 23:59:10 ID:PTxC0i8W
>>824
load は *load-path* を見てくれなかったような。
828 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:03:39 ID:TT2qZmfC
無茶な質問します。
calcって改造できるんでしょうか。
具体的には、カンマがあったら無視したいのですが・・・
用途は、3桁カンマ区切りの数字を普通の数字として扱いたいのです
829 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:04:29 ID:dfWT5C+V
それと、TAGSファイルの作成はしている?
あと思いつくのは、siteinit.l に (require "hoge") を書いて再ダンプくらいかな。
830 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:07:30 ID:GtqlhN76
>826
跳べないです。
「fooが見つかりません」て出ます。
831 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:11:24 ID:GtqlhN76
>829
XTAGSを作成しています。
siteinit.lと際ダンプしてみましたけど相変わらずですね。うーん。
832 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:16:00 ID:dfWT5C+V
>>830
パッケージが違ってるんじゃないの?
editorなら ed::foo でどう?
833 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:36:26 ID:8hwvnIfQ
>>828
lisp\calc.l ってのがあると思うよ。
834 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 00:45:14 ID:GtqlhN76
>830
M-x describe-functionしてed::fooてやって出てきたバッファでタグジャンプ、てことですよね?
site-lispの関数だとやっぱり跳べません。うむむ。
835 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 01:28:28 ID:dfWT5C+V
>>834
素の状態のxyzzyの場合 (require "help") だと
lisp ディレクトリのを読みにいってしまうようなので
help.l を my-help.l に改名してsite-lispに置く。provide も my-help に変更
(require "my-help") で呼び出し
819のコードを
(in-package "editor") と
(in-package "user") で挟む

何もインストールしていない状態でこれで動いているので
これでだめなら、そちらの環境の問題かと。
836 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 14:51:35 ID:GtqlhN76
>835
うまくいきませんでした。残念。
しかし、default-direcotryをsite-lispとトグルする関数を書いてみたところ、
どうやらうまくいっているようなのでこれで良しとすることにしました。
長々とお付き合いくださり本当にどうもありがとうございました。
837 名無し~3.EXE [] 2006/05/03(水) 16:04:50 ID:0ZfNBrfE
余計かもしれんけど、TAGSファイルをlispまたはsite-lispのいずれかの
ディレクトリに対してしか作成していないなんてことはないよね?
838 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 19:01:03 ID:GtqlhN76
>837
両方のディレクトリにそれぞれ「ツール→TAGSファイルの作成」で作ったXTAGSがあります。
もしかしてと思ってctagsというので試してみましたが、ディレクトリを聞いてはくれるものの
直接にsite-lispの関数には跳んでくれませんね。
839 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 19:03:08 ID:GtqlhN76
819ので出てきた*help*バッファで、ということです。
840 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 19:58:40 ID:9UX92ScG
ルートディレクトリにはあるの?
841 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 22:03:43 ID:vN6o2J21
Wikiでみたらgtagsに関するページが張られていたね。
早速使ったら面白かったよ。
842 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 22:05:15 ID:vN6o2J21
もうひとつ。
gtagsでXTAGSみたいに作成する際にどこに作成するのかポップアップ?みたいにすることは可能ですか?
843 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 22:11:20 ID:KPTgFIXF

文字の表示がちらつくんだけど、グラボが悪いのかな
他のテキストエディタだとちらつかないんだけど
844 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 22:29:17 ID:GtqlhN76
>840
xyzzyはf:/util/xyzzyにインストールしてあって、%XYZZYHOME%はf:/homeです。
845 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 23:00:05 ID:9UX92ScG
>>844
だからf:/util/xyzzyにXTAGSファイルはあるの?
846 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/03(水) 23:25:45 ID:GtqlhN76
>845
なかったです。
作ったら出来ました。どうもお騒がせしました。ありがとうございます。
847 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/07(日) 23:38:01 ID:lBw46Dmz
C-n で下に行がなければ新規に行を追加していく

そんなLispを書くヒントをください
ノビ太に九九を教えるかのごとく
848 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/07(日) 23:52:47 ID:Bpem21++
>>847
それだけなら一行で済むんだが、
そうじゃなくて自分で関数を書きたいということか?
849 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 00:01:02 ID:Bpem21++
ちなみに一行で済ます方法はこれね
(setq next-line-add-newlines t)
850 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 04:55:08 ID:bSHfpja/
>>848-849
orz ありがとう

Lispの練習をしようと思ってたんですが
はじめっからあるならそっち使います
851 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 17:59:21 ID:ApXfqbnX
>>850
練習するつもりなら、とりあえず
next-line-add-newlines
を grep して、どこでどんな風に使われているかをチェックしてみては?
852 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 19:46:25 ID:Ak/9qf6x
>>851
(´・ω・`)
grepしたけど、何処で定義されてるかわかんない
cmds.lがちょっと意味ありそげでした。
でもdefunされてないとお手上げ、どこを見ていいのやらサッパリです。
853 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 19:55:36 ID:iiJn4cv3
整形用のキーバインドで、
(行)選択状態でTAB押下で選択行全ての冒頭にTAB挿入ってどうすれば?

ありそうだけど見つけられず……
854 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 20:03:45 ID:3jES094/
>>853
とりあえずヒントっぽいものを。
他にもいい方法はあるかもしれない。

(multiple-value-bind (s e)
    (editor::get-selection-start-end)
  (save-excursion
    (string-rectangle
     (progn (goto-char s) (goto-bol) (point))
     (progn (goto-char e) (goto-bol) (point))
     "\t")))
855 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/08(月) 21:00:31 ID:rYMm3aXK
>>853
こういうこと?
(defun foo ()
(interactive "*p")
(let ((indent-tabs-mode t))
(declare (special indent-tabs-mode))
(shift-selection)))
856 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/09(火) 02:44:25 ID:nh03iNBF
>>853
自分は shift-selection の定義をぱくってこんなの書いてある。
メール書くときは欠かせないけど、まぁどっかにありそう。

;;.. selection-keyamp を初期化
(setq-default ed::selection-keymap (make-sparse-keymap))

;;.. quote-selection
(defun quote-selection ()
(interactive "*p")
(if (pre-selection-p)
(let ((type (get-selection-type))
opoint)
(selection-start-end (start end)
(save-restriction
(narrow-to-region start end)
(quote-region start end)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(start-selection type t (point-max))
(fix-selection-point)
))))))
857 856 [sage] 2006/05/09(火) 02:45:50 ID:nh03iNBF
;;... select 中の >, | は quotation
(defun quote->-selection ()
(interactive "*p")
(let ((*quotation-prefix* "> "))
(quote-selection)))
(defun quote-bar-selection ()
(interactive "*p")
(let ((*quotation-prefix* "| "))
(quote-selection)))
(define-key ed::selection-keymap #\> 'quote->-selection)
(define-key ed::selection-keymap #\| 'quote-bar-selection)
858 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/09(火) 03:35:48 ID:nh03iNBF
>>852
見る関数は next-line と next-line-1 だけだよ。
でもこれはちょっと分かりにくいかも。
とりあえず、挙動を知っている関数の定義を読んでいけば、
自然と理解できるはず。 info-modoki-mode とかの支援は
必須だけどね。

読んでいくついでに、関数リファレンスに補足していって
くれると、こちらとしても大助かりです。
859 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/09(火) 09:15:25 ID:pEoTDnR2
append-next-killしたときに、
"If the next command is a kill, it will append"
とか出てほしいのですが、
(defun my-append-next-kill ()
(hoge))
とかやるしかないですか?
860 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/09(火) 17:55:31 ID:nh03iNBF
>>859

(defun append-next-kill ()
(interactive)
(message "If the next command is a kill, it will append")
(setq *last-command* 'ed::kill-region)
(setq *this-command* 'ed::kill-region))
861 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/09(火) 19:39:44 ID:pEoTDnR2
上書きしちゃうということですね。
わかりました。どうもありがとうございます。
862 1/2 [sage] 2006/05/10(水) 23:25:24 ID:Y3GWLqem
>>853
>>856 のを参考にしながら作ってみました。
Tab で冒頭にタブが入り、Shift + Tab で冒頭のタブが削除されます。
セレクションのキーマップになにか設定してあるようであれば
キーバインドのところは適時変更してください。

;;■ 範囲選択中にタブが押されたら冒頭にタブを挿入
(defun perform-replace-selection (pattern replacement query regexp interactive-p noerror)
  "選択範囲内を perform-replace"
  (interactive "*p")
  (let ((type (get-selection-type)))
    (selection-start-end (start end)
      (save-restriction
        (narrow-to-region start end) (goto-char (point-min))
        (perform-replace pattern replacement query regexp interactive-p noerror)
        (save-excursion
          (goto-char (point-min))
          (start-selection type t (point-max))
          (fix-selection-point)
          )))))

863 2/2 [sage] 2006/05/10(水) 23:26:59 ID:Y3GWLqem
(defun tabshift-selection ()
"冒頭にタブを挿入"
(interactive "*p")
(perform-replace-selection "^.+$" "\t\\0" nil t nil t))
(defun untabshift-selection ()
"冒頭のタブを1つ削除(タブがなければ何もしない)"
(interactive "*p")
(perform-replace-selection "^\t" "" nil t nil t))
;;キーバインド
(setq-default ed::selection-keymap (make-sparse-keymap))
(define-key ed::selection-keymap #\TAB 'tabshift-selection)
(define-key ed::selection-keymap #\S-F15 'untabshift-selection)
(set-extended-key-translate-table exkey-S-tab #\S-F15)

864 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/12(金) 00:32:58 ID:O1z4SPiW
GJ!
865 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/17(水) 17:32:43 ID:gpl0tJh3
complete but not uniqueていゆうのは?
ネタかぶてるよってこと?
866 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/17(水) 18:18:04 ID:2qOHkala
>>865
補完はできたけど、それが唯一の候補じゃない。

例えば、M-x split-win まで入力してTABを押すとsplit-windowが出てくるけど
他にもsplit-window-verticallyってコマンドもあって…あーごめん上手く説明できない。
867 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/17(水) 18:29:56 ID:9c8hCm1d
>866
つまり補完候補と一致したけど,その状態でも更に補完候補があるよって感じ?
868 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/17(水) 18:47:40 ID:2qOHkala
>>867
そんな感じです。補足thx
869 803 [sage] 2006/05/17(水) 23:52:11 ID:kobx6VgB
GW風邪引いて倒れてますた^^;
仕事がちょいと忙しいので、
待ってる人いたら気長にお待ちください。
忘れたころにまた現れるやも
870 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/18(木) 00:15:25 ID:C1FHyyq5
うむ
適度にガンバレ
871 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/18(木) 20:01:37 ID:sUXKNKnK
>>803
無理すんなよ
872 名無し~3.EXE [] 2006/05/19(金) 21:52:26 ID:S3EsA3jL
grepの結果を毎回別のバッファに出力するようにするにはどのようにすればよいでしょうか?
873 名無し~3.EXE [] 2006/05/19(金) 22:59:35 ID:S3EsA3jL
自己レス
grepd.lの195行目を
(let ((buffer (get-buffer-create "*grep*")))

(let ((buffer (create-new-buffer "*grep*")))
としようとしましたが、使い勝手的には
(let ((buffer (get-buffer-create (concat "*grep*" pattern))))
の方がいいのかな?

もっとスマートなやり方が在れば教えてください
874 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/19(金) 23:34:34 ID:ypqJnmXP
>>873
それの応用で秀丸みたいに別ウィンドウを開いてとかできたらいいんだけど…
875 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/19(金) 23:35:04 ID:DsRNHRLL
>>872
つ xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その7/164-165
876 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/20(土) 05:48:46 ID:OugSO7uy
>>874
> それの応用で秀丸みたいに別ウィンドウを開いてとかできたらいいんだけど…
スマートにはいかないが、できなくはない。
(defun my-grep-dialog ()
(interactive)
(let ((win (current-window-configuration)))
(grep-dialog)
(let ((file (make-temp-file-name)))
(write-region (point-min) (point-max) file)
(call-process (format nil "~A ~A -e \"(progn (cd \\\"~A\\\") (setup-temp-buffer (selected-buffer)) (rename-buffer \\\"*grep*\\\" (selected-buffer)))\""
(merge-pathnames "xyzzy.exe" (si:system-root))
file
(default-directory)))
(delete-buffer (selected-buffer))
(set-window-configuration win))))
877 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/20(土) 08:34:18 ID:m/xvL/Qs
set-extended-key-translate-tableを駆使すればC-S-jとかにバインド出来ますか?
878 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/20(土) 09:06:45 ID:iQAeevqX
>>877
こんなふうにすればできます

(require "wip/winapi")
(c:define-dll-entry c:short GetKeyState (c:int) "user32")
(global-set-key #\C-j
  (lambda ()
    (interactive)
    (call-interactively
     (if (minusp (GetKeyState #x10))
         'foo
       'bar))))
879 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/20(土) 11:21:04 ID:m/xvL/Qs
>878
すごいです。どうもありがとうございました。
880 874 [sage] 2006/05/20(土) 17:19:48 ID:gwYB1jZC
>>876
(゚Д゚)スゴー

ありがとうございました!
881 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/20(土) 23:25:55 ID:V0xZhFL2
dat落ち?
882 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/21(日) 20:27:48 ID:dF3apS4M
(1 2 3 4 5)みたいなリストから(1 2 3)を取り出したいんですけど、
(reverse (nthcdr 2 (reverse '(1 2 3 4 5))))
これよりもかっこいいやり方がありそうな気がします。
よろしければご教示いただけますでしょうか。
883 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/21(日) 20:33:07 ID:b2CkLwPy
last butlast
884 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/21(日) 21:43:22 ID:dF3apS4M
>883
なるほど。ありがとうございます。
(butlast foo (- (length foo) n))
これで最初からn個が取り出せました。
885 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/21(日) 23:02:42 ID:ePfGqdP4
>>884
butlastの定義を見ると>>882とやってることは同じだったり
nbutlastのやり方だとこんな
(let ((x '(1 2 3 4 5))
(n 3))
(setf (cdr (nthcdr (1- n) x)) nil)
x)
→(1 2 3)
886 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/22(月) 00:43:28 ID:rBZRQnsn
subseq使えば?
887 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/22(月) 15:52:08 ID:8/bcpwW8
>886
これはそのものずばりですね。ありがとうございました。
888 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/24(水) 09:20:27 ID:k4tfNFFj
テキストを暗号化して使うことはxyzzyで出来ますか?
外部アプリと連携でもいいので、できるととても嬉しいのですが

具体的にしたいことを述べますと以下の通りです

"himitsu-mode"のようなモードを作り
そのモードではファイルを保存すると
元のファイルが"hoge.txt"だった場合、"hoge.txt.himitsu"で保存され
"*.himitsu"作成時にパスワードが要求される
そんで、そのファイルをそのパスワードを使って暗号化する
2回目以降はパスワードを要求されない

"*.himitsu"のファイルを開く時はパスワード入力が促され
正しければ複合化して通常のファイルの用に扱える
ただし、"himitsu-mode"でこの場合は開き、保存時にパスワードを聞かれない
パスワードが誤っていれば何も開かない

以上です。
既存の方法でこのような事はできるんでしょうか?
889 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/24(水) 10:06:47 ID:ZQrV0/m8
>>888
*before-save-buffer-hook* と *before-find-file-hook* を使えばできそうな気がする
890 889 [sage] 2006/05/24(水) 10:55:07 ID:ZQrV0/m8
あったらいいなと思ったことはあるんで、とりあえずテンプレ書いてみました。
これだけの機能ならモードにする必然性はないような。

(add-hook '*before-save-buffer-hook* 'himitsu-save-buffer)
(let ((flag nil))
  (defun toggle-himitsu-mode ()
    (interactive)
    (setq flag (null flag))
    (if (interactive-p)
        (message (format nil "Himitsu mode ~~Aabled.")
                 (if flag "en" "dis"))))
  (defun himitsu-save-buffer ()
    (when flag
      ;; ここに暗号化して保存するコードを書く
      t))
  )

(add-hook '*before-find-file-hook*
          (lambda (filename)
            (when (string-matchp "\\.himitsu$" filename)
              (himitsu-find-file filename))))

(defun himitsu-find-file (filename)
  ;; ここに復号して開くコードを書く
  t)
891 889 [sage] 2006/05/24(水) 13:24:10 ID:ZQrV0/m8
なんかいまいち……
こんなふうにした方がいいのかな

(add-hook '*before-save-buffer-hook*
          (lambda ()
            (when (buffer-needs-encryption-p)
              (save-buffer-with-encryption))))
(add-hook '*before-find-file-hook*
          (lambda (filename)
            (when (file-encrypted-p filename)
              (find-file-with-decryption filename))))

それともモードにする必要あります?
892 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/24(水) 19:40:05 ID:uJoSNEhr
>>888
パスワード渡してそれを元に本文を暗号化するみたいな、
都合のいいアプリなりルーチンがありそうでないだろw
だいたいパスワードを元にって何暗号を想定してるんだ?独自実装ならまだ簡単だよな。
文書ごとにパスワードがあるんじゃパスワード管理も大変だし。
出来るかできないかでいえばできるが、かなり手間かかる。
893 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/24(水) 20:39:56 ID:m3P0/w8e
現在開いているバッファから、特定の文字列を名前に含むものを拾っていきたいと思っています。
あるバッファの名前にその文字列が含まれているかどうか、次のようにして調べることができたのですが、
(string-match "foobar" (buffer-name (car (buffer-list))))
これ以外のやり方ってありますか?
894 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/24(水) 21:07:02 ID:m3P0/w8e
ごめんなさい。やっぱいいです。
895 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/25(木) 00:44:26 ID:nm2vwyXZ
>>890-891
これって自動セーブのファイルとかバックアップファイルとかそのへんも暗号化されるの?
896 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/25(木) 05:50:49 ID:o2qXYKVs
>>889-891
ありがとうございます。
モードにする必要はないので>>891ので行きたいのですが
やっぱり暗号化、復号化処理がネックなんですね。
>>892
暗号は「Blowfishってよさそうだな」と思ってます
とはいえ、全く暗号関連方面の流れを知らないので
何か良いのがあれば別ので頼みます

Blowfishはこのサイトが詳しかったです
http://www22.big.or.jp/~qul/program/text/route004.html

これ、参考に"都合のいいアプリ"作ろうと頑張ってみましたが
C++書いたことないので挫折中です。ファイルの開け方から調べてます。

パスワードは文書ごとに管理で問題ないと俺は考えてます
1,2個のファイルにまとめるつもりなので。
一括管理する場合への変更はLispでそれ程難しくないのではないかな?
と考えてることも理由の一つです。 Lisp書けませんが。

つまりは、「もうちょっと頑張ってみます。期待はしないでね」という事です
897 889 [sage] 2006/05/25(木) 08:00:58 ID:uEgHGYf6
>>895
そういえばそうでないとまずそうですね
どうなんだろう、考えてなかった

パスワード管理の問題については保存の際にパスワード情報を文書の中に埋め込むか、
正しいかどうかのチェックはしないで開いてしまう(間違ってると正しく復元されない)
と簡単なのかなあと思ってました。

とりあえず、暇なときに >>891 の続き考えてみます。
898 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/25(木) 13:19:23 ID:Om6ThPP6
alpacaやEasyPGみたいなのがいいなー。
899 889 [sage] 2006/05/25(木) 16:43:42 ID:S6CMmplI
blowfish のソースコードここにありますね
ttp://www.schneier.com/blowfish-download.html

これをもとに DLL 作って xyzzy から呼び出したりできないのかなと思ったけど
DLL の作り方がわかりませんでした

>>896
C++ は書けないけど lisp ならそこそこ書けると思うんで
なんか手伝えることあったら少しくらいやりますよ
900 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/25(木) 20:39:30 ID:7OaqnqiT
作ってみた。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?tips%2F%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%B0%C5%B9%E6%B2%BD%28Rijndael%29

>>899
blowfishのDLLだったらこれが使えるかも
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se216087.html
901 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/25(木) 22:24:28 ID:SiyID4So
暗号化ライブラリを、もう作り始めた人も要るけど、こちらもどうぞ。

crylib
http://xyzzy.s53.xrea.com/extlib/apart/crylib

使った事はないんで詳細は知りません。
902 889 [sage] 2006/05/26(金) 00:19:57 ID:D89W6fGY
>>900
> blowfishのDLLだったらこれが使えるかも
どうもです。
DLL を差し替えても使えるようにできたらいいかもしんないですね。

ところで、入力されたパスワードを記憶しとくのってどうやりましょう。
すぐに思いつくのは defvar-local した変数に入れるか、
関係する関数を定義するときに let で局所変数を作っといてそれに入れるか、
ぐらいなんですけど。
903 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/26(金) 00:55:24 ID:w8agPWKV
TrueCryptとか使って暗号ドライブ上で編集したら駄目なの?
904 900 [sage] 2006/05/26(金) 01:10:35 ID:fE9HxrMB
>>902
> 入力されたパスワードを記憶しとくのってどうやりましょう。
オレもその2択かなぁと思います。
作りやすいのはきっと前者でしょうが、
なんとなく後者の方が安全な気がするので
一応後者を推しておきます。
905 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/26(金) 15:10:58 ID:rzsJbTvX
流れ切って申し訳ありません。
印刷についてなんですが、改ページが入ってはいけないテキストの塊をあらわすコントロールコードってありますか?
906 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 16:32:17 ID:LJ738Yq3
ありません。
907 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 16:48:45 ID:rs3jPG8U
>>905
そういうのは生データであるテキストでやるべきではない。メタデータで処理するもんだ。
908 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 17:21:38 ID:K9IXwQho
ん、2ch-modeで書けなくなったな
909 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 17:52:19 ID:1SfnB8o5
やっぱい書けないの俺だけじゃないのね
対応できた人いたら公開希望
910 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 18:03:46 ID:rs3jPG8U
1 名前:root▲ ★[] 投稿日:2006/05/27(土) 15:11:51.01 ID:???0 ?#
2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。

今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。

しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。

そのようなブラウザでは、今回の仕様変更に応じた対応作業、
バージョンアップ作業が必要となります。

例によって突然の仕様変更なわけですが(私も困っています)、
なにぶん管理人が自ら行った変更ですので、
各専用ブラウザの開発者の方々におかれましては、
すみませんがご対応のほど、よろしくお願いいたしますです。

■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/
前すれ
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148711315/


このスレに書いてクッキー食べると、とりあえず書けるかも
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 64 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148714644/
911 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 22:17:54 ID:Q8JNXsdq
書き込める…?
912 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 22:24:19 ID:KMJCKKFb
自分で手入れてるんでdiffでなくてスマソ。

form.l の form-format-post-vars 関数内、
post の format 文字列のケツに

&hana=mogera

を追加でおっけー。
913 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 22:31:57 ID:c1mqUrf0
>>912
できたできた。thx!
914 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 22:50:44 ID:kSxx6feo
>>912
GJ!!
915 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 23:00:46 ID:XPGqwFit
>>912
GJ!
ありがとう
916 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 23:07:36 ID:nz+6+sVK
どうかな?
917 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 23:10:09 ID:K9IXwQho
できました。サンクス
918 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 23:16:15 ID:QDrTGOkE
>>912
ありがd
ほんとにありがd
919 912 [sage] 2006/05/27(土) 23:25:25 ID:KMJCKKFb
ただ、運営見てると bbs.cgi の仕様変更を再検討中っぽいので(今回のはひろゆきの独断)、
近いうちにまた書けなくなる恐れあり。
そんときはそんときってことで。
920 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/27(土) 23:31:57 ID:qg0qA31f
どこにやればいいのか分からない・・・
921 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 00:36:02 ID:7ZoZM8jC
書き込みテスト
922 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 00:37:56 ID:7ZoZM8jC
>>912
サンクス

>>920
C:/Program Files/xyzzy/site-lisp/.../form.l

"submit=~A&FROM=~A&mail=~A&MESSAGE=~A&time=~D&bbs=~A"
という行を
"submit=~A&FROM=~A&mail=~A&MESSAGE=~A&time=~D&bbs=~A&hana=mogera"
と変更して
M-x byte-compile-fileで再コンパイル
で、xyzzy再起動すればOK
923 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 00:57:24 ID:4I2/WtEa
>>922
ありがとうございました
924 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 01:21:16 ID:TdUVxEwV
クッキー食べることが必須になったらどう対処すりゃいいんだろ?
925 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 05:58:55 ID:fdJzZjI2
テストだす
926 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 09:15:02 ID:GVi1b6ku
te
927 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 09:45:29 ID:0X9F9FSe
なぜか書けない
928 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 09:52:26 ID:0X9F9FSe
書けてますね。
なんでかなあと思ってたら、再ダンプしてなかったというオチでした。

>>912
ありがとうございます
929 912 [sage] 2006/05/28(日) 10:05:05 ID:wDSqgIB6
えと、bbs.cgiの再変更終わって今朝配布済みみたい。
ややこしいんだけど、一言で言えば今回は>>912の細工してれば問題なさげ。
よかったよかった。
930 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 10:49:14 ID:hEg10Sxf
tes
931 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 13:46:50 ID:oCEpZJkO
test
932 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 16:43:50 ID:+ejEDJ+W
test
933 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 18:05:20 ID:1fV0YS5Z
なんでみんなこのスレで書き込みテストするんだ!ヽ(`Д´)ノ
934 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 19:05:44 ID:KwqyTYvO
てすと
935 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 20:05:12 ID:ajBpmgL8
tesっと
936 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/28(日) 22:45:36 ID:5bBQ/kQN
てすとって
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148823220/
937 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 00:33:49 ID:eRzoeMjk
test
938 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 00:38:37 ID:GdBWXUsj
だからここでテストするなって
939 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 00:47:28 ID:70bF605A
あんがと。たよりになるのはやっぱここです。
940 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 02:07:32 ID:ZhY6r7Up
KaMailV3 で pop before smtp する場合、認証設定には何もいらないで
すよね?
POP3 での取得は成功しているのですけど、SMTP での送信が成功せずに
試行錯誤中です。
なにか助言ありましたら宜しくお願いいたします。
941 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 12:14:32 ID:eIG5SAaK
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note2/wiki.cgi?page=Search#p2
にある、
(defun xgrep (pattern directory files)
(interactive
942 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 12:16:28 ID:eIG5SAaK
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note2/wiki.cgi?page=Search#p2
にある、
(defun xgrep (pattern directory files)
(interactive "sgrep: \nDdirectory: \nsfiles: " :history0 'search)
(require "grepd")
(let ((ed::*grep-case-fold-search* nil)
(ed::*grep-regexp-search* t)
(ed::*grep-understand-escape-sequences* t)
(ed::*understand-escape-sequences* t)
(ed::*grep-subdir* nil)
(ed::*grep-name-only* nil))
(ed::scan-files pattern (split-string files #\; t " ") directory)))
に、
(ed::*grep-understand-escape-sequences* t)
(ed::*understand-escape-sequences* t)
を追加したんですが、エスケープシーケンスを理解してくれてないようです。
どうしたら理解してもらえるでしょうか。

943 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 14:20:55 ID:mcljBlk8
\\( とかじゃね
944 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 14:27:01 ID:OWL1Bhsy
>>942
decode-escape-sequence
945 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 14:28:22 ID:FvDVUshl
>>942
(setq pattern (decode-escape-sequence pattern ed::*grep-regexp-search*))
946 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 14:46:32 ID:FvDVUshl
うわ。かぶったorz

ついでに探し方を。
まず、scan-filesでlispフォルダをgrepする。
そしたらlisp/grepd.lってファイルでのみ使われてることが分かる。
(ed::*grep-understand-escape-sequences* t)
(ed::*understand-escape-sequences* t)
を探しあててるんだから、
lisp/grepd.l内で検索をかける。
*understand-escape-sequences*は上の方の定義で2回使われていて、
*grep-understand-escape-sequences*は上の方の定義と
grep-dialog-1っていう関数内で使われていることが分かる。
そしたらgrep-dialog-1関数内で*understand-escape-sequences*が
どういう風に使われているか見ると良いよ。
駄文・長文スマソ。
947 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/29(月) 21:15:38 ID:yeiHg3KG
今更気づいたが、bbsmenu.html の最後の項目が2ch:Menuの板一覧に現れない

/2ch/menu.l の 関数menu-parse-bbsmenu は
save-excursion 内の whileループを出たとこに
(when (and current board)
(push (list current (reverse board) nil) menu)
(setq board nil))
が要るのでは。既出も既出の気がするが一応
948 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 01:45:38 ID:KKfQNDPm
出来たかな?
949 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 06:19:10 ID:jJqZLOT/
てすと
950 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 08:15:13 ID:PmRK0RnS
次スレ
xyzzy Part14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1145015810/
951 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 08:19:51 ID:Xy/eRXwC
>>950
shine
952 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 10:32:57 ID:nS6QoXFJ
>>950
輝け
953 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 12:57:30 ID:uZTD7Jr9
test
954 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 15:35:39 ID:QSmjUGWy
(let((result)(i))
(do ((temp 10)(x 1 (1+ x)))
((>= x temp) result)
(setq result
(append result
(list
(format nil "~D" x)))))
(do ((temp 10)(x 1 (1+ x)))
((>= x temp) result)
(do ((temp 10)(y 1 (1+ y)))
((>= y temp) result)
(setq result
(append result
(list
(format nil "~D-~D" x y))))))
(do ((temp 10)(x 1 (1+ x)))
((>= x temp) result)
(do ((temp 10)(y 1 (1+ y)))
((>= y temp) result)
(do ((temp 10)(z 1 (1+ z)))
((>= z temp) result)
(setq result
(append result
(list
(format nil "~D-~D-~D" x y z))))))))

これをもう少し賢く書く方法ないですか
955 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 17:20:55 ID:ppcCcV0z
>>954
何をしたいのかよく分かんね。
Cのfor文ネストみたいな繰り返し処理を行って、結果をリストに出力?

- 1だけ足したいならdotimesでいいんじゃね?
- リスト要素の追加はappendで後ろに足すより、consで前に足して
  最後にnreverseで逆転させるほうが綺麗じゃね?

ってな訳で、ここまで短くした。

(let (result)
  (dotimes (x 9)
    (setq result (cons (format nil "~D" (1+ x)) result)))
  (dotimes (x 9)
    (dotimes (y 9)
      (setq result (cons (format nil "~D-~D" (1+ x) (1+ y)) result))))
  (dotimes (x 9)
    (dotimes (y 9)
      (dotimes (z 9)
        (setq result (cons (format nil "~D-~D-~D" (1+ x) (1+ y) (1+ z)) result)))))
  (nreverse result))

再帰で副作用を使わずにやりたかったけど、うまく作れなかったので断念。
956 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 17:48:06 ID:9R0hdTaz
ありがとうございます

dotimesで1足せばよかったのか〜
957 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 17:49:17 ID:1ggCeqDG
自分は自然に書くと>>955のをsetq+consから
(push (format nil "~D" (1+ x)) result)
に変えたものになると思う。
こういうリスト処理はpushした後nreverseするのが定石。
バイトコンパイルすりゃappendよか速い。

あるいはdotimes書くの嫌がって適当に追加したあと自前の比較関数でソートするかも
(let (result)
(dotimes (x 9)
(push (format nil "~D" (1+ x)) result)
(dotimes (y 9)
(push (format nil "~D-~D" (1+ x) (1+ y)) result)
(dotimes (z 9)
(push (format nil "~D-~D-~D" (1+ x) (1+ y) (1+ z)) result))))
(sort result #'(lambda (a b)
(if (<= (length a)
(length b))
(string-lessp a b)))))
958 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 18:03:25 ID:9R0hdTaz
速さまで考えてくれるとは、4桁にするとずいぶん差がでますね
涙でそうです
959 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 19:32:34 ID:ONbe9wPD
>944
>945
どうもありがとうございました。勉強になります。
960 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 20:50:28 ID:mJRLMYp+
>>954
思いつきで別解を書いてみた
短いってだけで応用できる場面ほとんどなさそうだけど

(let (result)
  (dotimes (x 1000 (nreverse result))
    (let ((y (coerce (format nil "~D" x) 'list)))
      (unless (find #\0 y)
        (push (format nil "~{~A~^-~}" y) result)))))
961 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 21:02:43 ID:qOVX5tCZ
新スレ立ててきます
962 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 21:08:37 ID:qOVX5tCZ
立てました
よろしくお願いします

xyzzy Part14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148990686/
963 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 22:31:18 ID:NB4TkffI
>>955
再帰で作ってみたよ
(defun foo (cnt &optional x)
(if (zerop cnt)
x
(foo (1- cnt) (nreverse (let (r)
(dotimes (i 9)
(push (format nil "~D" (1+ i)) r))
(when x
(dolist (j x)
(dotimes (i 9)
(push (format nil "~A-~D" j (1+ i)) r))))
r)))))
964 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/30(火) 23:23:10 ID:Jtly88en
1回分しかかいてないけど、何となく自分ならこっちかも。

(let (result)
(do ((x 1 (1+ x)))
((> x 9))
(push (format nil "~D" x) result))
(nreverse result))
965 名無し~3.EXE [sage] 2006/05/31(水) 14:08:10 ID:tpInuIph
>>963
(foo 10) は無謀だったw
初めてPC 使い切った感じがした
966 955 [sage] 2006/05/31(水) 22:27:02 ID:vQeHQ5p2
埋めついでに再帰版を書いたよ。
本当は昨日書いてたんだけど、会社の先輩に見つかって怒られて
凹んだついでに消しちゃったのは内緒だ。

ちなみに、単に再帰で書いているってだけで、
他に応用できないし、他の解より速くなる当ても無い。
最後のnconcをなんとか無くせないものか。

(defun foo (n &optional (x 9) l1 tmp)
  (labels ((inloop1 (n &optional (prefix "") result)
             (if (= n 0)
                 result
               (inloop1 (1- n) prefix (cons (format nil "~A~D" prefix n) result)))))
    (cond
     ((<= n 0) l1)
     ((null l1) (let ((a (inloop1 x)))
                  (foo (1- n) x a a)))
     (t (let ((b (mapcan #'(lambda (s)
                             (inloop1 x (format nil "~A-" s)))
                         tmp)))
          (foo (1- n) x (nconc l1 b) b))))))

(foo 3)で、>>954と同じ評価結果になる。
967 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/01(木) 01:20:31 ID:SLosDsw5
会社で先輩に見つからないようになる拡張lisp書いちゃいなよYOU!
968 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/01(木) 22:39:34 ID:uCylR1z1
埋めるためにリスト遊びでもやる?

(a b c d)な普通の純リストを
((((nil . a) . b) . c) . d)なCARでつなげるリストへ
変換してください。
969 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/01(木) 23:11:05 ID:GWINyUKj
ほい

(defun foo (list)
  (reduce (lambda (a b) (cons a b)) list :initial-value nil))

(foo '(a b c d))
=> ((((nil . a) . b) . c) . d)
970 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/01(木) 23:12:06 ID:GWINyUKj
lambda 使う必要なかった……

(defun foo (list) (reduce 'cons list :initial-value nil))
971 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/01(木) 23:27:10 ID:puScaD1V
男なら黙って再帰
(defun foo (list)
(labels ((rec (a b)
(if a
(rec (cdr a) (cons b (car a)))
b)))
(rec list nil)))

xyzzyだと再帰よりdolistのが速かったような記憶。
なんかつまらんコードになって申し訳ない
(defun foo (list)
(let (result)
(dolist (x list result)
(setq result (cons result x)))))
972 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/02(金) 11:22:33 ID:LtPZV0fF
(a b c d e f g)リストをn個のリストにするにはどうしたら、よいでしょうか
(foo list 2)なら
=>((a b)(c d)(e f)(g))
3なら
=>((a b c)(d e f)(g))
973 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/02(金) 11:55:53 ID:FKMMG3L3
>>972
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t50473/onlispjhtml/utilityFunctions.html
ここの関数groupが、そういう処理をしてくれる。
974 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/02(金) 14:42:40 ID:6Gi61bjm
>>973
ありがとうございました
HTMLになってたんですね 知らなかった
975 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/03(土) 16:37:10 ID:6Sa86QoD
適当に埋めないとまたdat落ちになるんじゃない?
976 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/03(土) 16:41:31 ID:6Sa86QoD
「980超え」「512KB超え」「スレスト済み」などは、圧縮時期が来なくても
1日程度でdat落ちするようです(http://ansitu.xrea.jp/guidance/?pastlog
なのでまだ大丈夫か。
977 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/03(土) 20:30:54 ID:debmtdbF
書き込めないよママン!!
978 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/03(土) 20:57:22 ID:ikWvMTGm
>>977
912,922
979 名無し~3.EXE [] 2006/06/03(土) 22:08:48 ID:G7MNPt/I
980 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/04(日) 00:26:52 ID:I70xihrF
test
981 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/04(日) 08:10:50 ID:NAdzfFL7
書き込みテスト用スレってWindows板にはないのか?
埋め
982 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/04(日) 10:23:34 ID:KoMMTKX+
さっ
983 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/04(日) 13:50:53 ID:3QGoDZB/
適当にテスト件埋め
984 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/04(日) 14:43:44 ID:oeTIranG
これ面白いね。
Games/xydun/プレイングマニュアル - Xyzzy Wiki
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?Games%2Fxydun%2F%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%F3%A5%B0%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
XAML
985 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 08:34:08 ID:+5rN3vry
埋め
986 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 11:21:23 ID:Wsqe7q1J
埋め
987 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 12:19:42 ID:Z2GWiWJH
xyzzy Part14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148990686/
988 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 15:03:02 ID:TDUGcqsB
この板って、980過ぎても落ちないんだっけ?
989 ◆aignomNpxM [sage] 2006/06/05(月) 15:13:01 ID:VH5clY5d
うめ
990 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 15:21:25 ID:TrmgHit+
900
991 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 15:23:30 ID:TrmgHit+
901
992 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 18:52:48 ID:+3lNL0ei
うめえ
993 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 19:14:14 ID:TQ87B2yl
994 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 19:31:32 ID:wdLat3k5
ど根性ガエルの寿司屋
995 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 20:08:48 ID:DZE/gz27
(´・ω・`)しらんがな
996 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 20:19:19 ID:TrmgHit+
996なら亀のアイコンを変更する
997 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 20:30:21 ID:TrmgHit+
997なら木村カエラと結婚
998 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 21:29:02 ID:je9YbAnj
998 なら 9x9=81
999 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 21:32:40 ID:lwfSI3/D
null
1000 名無し~3.EXE [sage] 2006/06/05(月) 21:32:57 ID:olI2h74r
1000
1001 1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。